マガジンのカバー画像

ゲストハウス特集

18
これまで足を運んだゲストハウスを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

アクセス&溶け込みやすさ抜群『hostel den』

アクセス&溶け込みやすさ抜群『hostel den』

おはようございます!
どこも一人旅に出れなかった3月。
4月は2回行く予定です!ワクワク

先日は東京神田駅にあるhostel denへ。
会話に夢中すぎて写真は1枚も撮れずです。
次行った時にいっぱい撮りますね!

意外と落ち着いたラウンジまたまた常連多めのゲストハウスでした。

ゲスト同士の会話を片耳で聞きながらチェックインを済ませます。
「お!夜ご飯タイムだねー」
「〜久しぶり!」
「来週は

もっとみる
ゲストの4割がリピーター 『奥多摩きよかわゲストハウス』

ゲストの4割がリピーター 『奥多摩きよかわゲストハウス』

こんばんは。2月は3連休が2回もありましたね。
1回目の連休は、京都へ行きました。

2回目は、奥多摩にあるきよかわゲストハウスへ

あれ、あなたもリピーター?

3時間電車に揺られ、奥多摩駅に到着。
駅から5分ほど歩き、坂を下ると現れるきよかわゲストハウス。入り口には大きく「素泊り3900円!」と書かれているのが目印です。

靴を脱いで中に入ると12人ほど入れるコタツが現れます。そこにはすでに男

もっとみる
「ゲストハウス=交流ができる」ではないことに気が付いた旅

「ゲストハウス=交流ができる」ではないことに気が付いた旅

こんばんは。私は人との交流を目的にゲストハウスに毎月泊まっていますが、「ゲストハウス=交流できる」という構図は必ずしも正しくないということにこの旅で気が付きました。

お世話になったゲストハウスは昼間はカフェを経営し、雑貨も売られている宿泊施設。飲食店もやられているということで、地元にも根付いている印象があり、かつ周りの景色も綺麗なので予約をすることに。

宿に到着したのは夕方。少し離れた駐車場か

もっとみる
友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 2

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 2

こんばんは!長野県池田町にあるれんさんのゲストハウス Part 2です。今回は、れんさんの手作りベトナム料理をいただきました😋

2泊3日の最終日です。この日もワーケーション。
まずは窓際のカウンター的なテーブルで作業。次にリビングで作業。また移動して個室でパソコンをカタカタ。たまに、ワンちゃんのそらくんと遊ぶ。気分転換に、場所を変えながら仕事ができ、ワーケーションに最適な環境でした。

10月

もっとみる
友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 1

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 1

こんばんは。以前上高地に訪れた時に、恋に落ちた長野県。再び足を運び、今度は池田町はワーケーションへ!

池田町の旅も、私の旅行ではお馴染み、現地に着くのは夜です。ゲストハウスには20時ごろに到着しました。夜の運転が怖いくせになんでわざわざ遅い時間に家を出てしまうんだろう、、、。でも地方は道路も駐車場も広いから安心😮‍💨

今回お世話になったのは、れんさんのゲストハウス。ベトナム出身のれんさんと

もっとみる
海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 3

海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 3

エアビー最終日です。
朝ごはんを済ませ、裏庭のブランコに乗りながらコーヒーを飲んでボーっとした後、出発しました。ゲストハウスに泊まるたびに思うのですが、第二の実家ができた気分でした。また、遊びに来ます!ありがとうございました。

観光案内センターで旅の計画を練る

この日も何も予定はありません。美瑛駅にある観光案内センターに入り、パンフレットを物色。(行く場所がなかなか決まらないときは、ゲストハウ

もっとみる
海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 2

海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 2

こんばんは。美瑛一人旅の2日目です。
この日はいよいよ、エアビーオーナーが何時間も話してくれた興味深いお話をお届けします。

眠りの質が最高なエアビー

こちらの宿、朝ごはんが早い!8:00に朝ごはんを用意してくださいました。夜型の私ですが、窓から差し込む太陽に起こされ、自然と目が覚めました。窓の外を見ると、一面に広がる雪景色。これが毎日見られるのか、、、羨ましい。(雪かきとか大変なんだろうけど)

もっとみる
海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 1

海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 1

こんばんは。
大学の卒業旅行のために計画していたヨーロッパ一人旅を、当日にキャンセルした代わりに、私は北海道に行くことにしました。

ヨーロッパの代わりに北海道へ
少しでも海外気分を味わおうと、飛行機で行く距離にある北海道を新たな目的地にしました。Airbnbを見ていると、美瑛にある可愛らしい一軒家を見つけました。すぐに予約をし、ハスキー犬を飼っている4人家族の一室に泊まることに。

このエアビー

もっとみる
【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 3

【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 3

こんばんは。長野県に恋した旅part 3です。

最終日は、ゲストハウスから歩ける距離にある川沿いで、山を見ながら朝ごはんを食べました。本当にこの旅で山がどこからでも見える生活の素晴らしさに気がつきました。

山の何がそんなに良いのか、言語化できません。でも、見るとまず感動が来て、次にワクワクし、最後に喜びが来ます。綺麗な景色があるおかげで、運転にビクビクしてた私が、運転を楽しめるようになりました

もっとみる
【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 2

【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 2

こんばんは。長野県に恋した旅part 2です。
この日は上高地を堪能します。

予想外の事件この日はまず、ゲストハウスにあった手書きのマップを頼りに、近くのキャンプ場でのんびりしました。

その後はゲストハウス「かぜのわ」から、片道1時間ほどにある上高地へ向かいます。1人運転では好きな音楽が流せます。独り言も言い放題。常にビクビクしながら運転はしてますが、だんだんとドライブの楽しさがこの旅で分かっ

もっとみる
【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 1

【ゲストハウス特集】かぜのわ 長野県に恋した旅 part 1

こんばんは。今回は長野県朝日村にあるゲストハウス「かぜのわ」さんについて。こちらは、家族経営をしている宿で、ご家族の家はゲストハウスのすぐ隣にあります。
オーナーの子供達にとっては第二の家という感じで、昼間は子供達が遊びにゲストハウスのラウンジにいました。長野県の魅力に気が付かさせてくれた思い出のゲストハウスです。

恐怖の1人運転私は駐車が苦手です。運転も得意な方ではないです。でも、かぜのわさん

もっとみる
【ゲストハウス特集】Chabudai Day 3

【ゲストハウス特集】Chabudai Day 3

ゲストハウスchabudai最終日です。

chabudaiでの炊き込みご飯最終日は朝ごはんをchabudaiさんで食べることに。和食と洋食どちらかを選べて500円です。炊き込みご飯、お味噌汁、小鉢。炊き込みご飯は川越にある醬油蔵「松本醤油商店」で売られている炊き込みご飯の素を使っているそう。(松本醤油商店さんはchabudaiからも近く、お昼はさっぱりした醤油ラーメンを提供しています!)

のん

もっとみる
【ゲストハウス特集】Chabudai Day 2

【ゲストハウス特集】Chabudai Day 2

こんばんは。川越1人旅、2日目です。

11時頃に目を覚まし、一階の中庭を降りると、外にはコタツがありました。

一旦中に入り、川越公式のガイドマップを渡され、スタッフさんのおすすめの場所を聞きました。ここのスタッフさん、頭に川越データがたくさん蓄積されていて、好みのものを言えばソムリエのようにおすすめの店を教えてくれます。ガイドマップにどんどん店が書き足されていき、私好みの店が揃ったマップが出来

もっとみる
【ゲストハウス特集】Chabudai Day1

【ゲストハウス特集】Chabudai Day1

こんばんは。川越にある大好きなゲストハウス、chabudaiの紹介です。
2023年2月5日~2月7日の2泊3日旅なので、覚えている範囲で書きますね。

さつまいものイメージが強い川越。小さい頃に一度家族と遊びに行ったときは、失礼ながらさつまいもしか魅力のない街だと生意気なことを言っていました。もうそんなことは思いません。

川越の魅力、さつまいもだけではありません。歴史的建造物や神社はもちろん、

もっとみる