マガジンのカバー画像

海外ドラマ特集

7
これまで見た海外ドラマについて書いています!
運営しているクリエイター

記事一覧

見終わるまで寝れない 海外SFドラマ4選

見終わるまで寝れない 海外SFドラマ4選

こんばんは。

SFの作品はどんでん返しのものが多く、感情を何度も揺さぶられます。このハラハラ感が私は好きで堪りません。良い感じに現実で起こりそうな内容だとさらにドキドキ感も増しますよね!

今回は、過去に60作の海外ドラマを見た私がSF作品を4つご紹介します。

Manifest物語は、モンテネグロ航空828便が目的地に到着するところから始まる。飛行機を降りると、なんとそこは5年後の世界だった!

もっとみる
【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ the office

【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ the office

前回に引き続き、モキュメンタリースタイルのドラマを紹介します。
今回はthe officeの紹介。原作はイギリスが舞台ですが、アメリカがリメイクしたものを紹介しますね。

the office
舞台は架空の小さな製紙会社のとある支社。頼りなくて騒がしい上司(マイケル)とその部下たちのお話です。マイケルの気まぐれ行動に惑わされながら仕事をする彼らの日常を描いています。上司も含め全従業員どこかおかしい

もっとみる
【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ Cunk on Earth

【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ Cunk on Earth

前回に引き続き、モキュメンタリースタイルのドラマを紹介します。
今回はイギリスが舞台のCunk on Earth

Cunk on Earth

イギリスの架空インタビューアー(フィロミーナ・カンク)が、本物の専門家たちに彼らの専門分野についてインタビューをするシリーズ。専門家の方々は、どんな質問が来るのかは知らされておらず、どんな質問にも真面目に答えてくれています。

ただ、カンクの質問がバカす

もっとみる
【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ Parks and Recreation

【ドラマ映画特集】モキュメンタリードラマ Parks and Recreation

モキュメンタリーというドラマのジャンルをご存知でしょうか?
mock(模倣)とdocumentary(ドキュメンタリー)を合体させた造語で、ドキュメンタリースタイルで撮影されたドラマのことを言います。なので、内容は全てフィクションです。

普通のドラマとは違って、カメラにリアクションをしてくれるキャラクターや、各描写でキャラクター一人一人がインタビューされるのでその時のキャラの心情が分かります。

もっとみる
【ドラマ映画特集】枯れ葉

【ドラマ映画特集】枯れ葉

こんばんは!昨日新宿シネマカリテにて、ゴールデングローブにノミネートされたフィンランド映画「枯れ葉」を見てきました。

恋愛コメディの物語。仕事と酒だけの毎日を過ごしている2人だが、ある日カラオケバーで出会う。その夜はお互いの名前も連絡先も分からないまま終わる。ある日たまたま女性の職場で再開し、そこから2人の関係が始まる。何回かすれ違いや誤解を乗り超え、2人の関係は続いていく。

さて、ジャンルは

もっとみる
【ドラマ映画特集】Schitt’s Creek

【ドラマ映画特集】Schitt’s Creek

私の1日の楽しみは、夜ドラマや映画を見ること。
英語の勉強の一貫で、エンターテイメントはすべて英語のものを見るようにしています。

ジャンルとしてはコメディが本当に大好きで、今までたくさんのコメディドラマを見て来ました。そのうちの一つがカナダで制作されたSchitt’s Creek シッツクリークというドラマです。

簡単なあらすじ
億万長者の家族がある日突然全財産を無くし、過去に冗談で購入したシ

もっとみる
【ドラマ映画特集】Hilda

【ドラマ映画特集】Hilda

アンパンマン、ポケモン、コナン、ドラえもん、、一見子供のためにつくられたアニメですが大人になっても見てて面白い子供用アニメはたくさんありますよね?高校生の時、時間勉強の息抜きに私はよく「ちびまる子ちゃん」を見ていました。

そして社会人になった今、脳を休めるために見ている番組がHildaです。Netflixで配信されているイギリスのアニメーションです。

主人公は11歳の女の子ヒルダ。彼女の住む世

もっとみる