マガジンのカバー画像

ストレス対処法

1,035
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

人生を気楽に、そして楽しむ方法

人生を気楽に、そして楽しむ方法

毎日毎日仕事や勉強を頑張って
隙間時間にもスマホを使って情報収集。
家族との時間もしっかり確保して
家事や育児もちゃんと行う。
自分だけの時間はトイレだけ。

もちろん一緒に住んでる家族がいなくとも
SNSで発信を頑張ったり
友人や異性との人間関係で悩んだり
銀行の残高を見ながら
それなりに節制にも気を遣う。

そんな忙しく時間に追われ
自分を律しながら
毎日を過ごしている社会人や大人は多いはず。

もっとみる
不幸せな人生の共通点

不幸せな人生の共通点

幸せについて本気で考えるnoteという
コンセプトがこのnoteにはある。

幸せになるための要素って
たくさんあると思うんですが
幸せな人生を歩むために
最低限と言いますか
必須の条件があると私は思います。

それは
自分の人生は自分で決めるということです。

わざわざ太字にしなくてもいいぐらい
当たり前だろ!と言いたくなるかもしれませんが
案外これってめちゃくちゃ気をつけていないと
できないん

もっとみる
隠れテイカーの特徴

隠れテイカーの特徴

このnoteでは
何度もギバーとテイカーの話をしてきました。

・人を承認し
・相手を受け入れ
・笑顔で対応して
・相手の心が温かくなる言葉をプレゼント出来る。

など
ギバーになることで
その人の周りに人が集まり
仕事が集まり
信用が集まるから
結果としてすべて自分の為になる。

ビジネスに限らず
人間関係において
ギバーであることは必須だと思います。

対するテイカーとは

・相手から認められ

もっとみる
アルコール依存症がお酒をやめられない理由

アルコール依存症がお酒をやめられない理由

「こんなに迷惑をかけておいて
 まだ酒飲んで人、社会に迷惑をかけるのか!」

とお思いの方も多いでしょう。
真面目に生きている方ほど
飲酒運転などの違反に対して
共感できるわけもないので
その人の行動を
叩きたくなりますよね。

しかし
テレビなどの報道で
アルコール依存症や
その疑いのある芸能人・有名人が
お酒を飲んで問題を起こすと
まるで人でなしのような扱いをされて
アルコール依存症が

人格

もっとみる
怒りやすい人は〝デキる〟人

怒りやすい人は〝デキる〟人

どういうこと?
と思われるようなタイトルですよね。

世の中には色んな人がいますが
得てして職場でイライラしている人って
案外能力が高いよね、という話をします。

あなたの職場にはいませんか?

ちょっとしたことですぐに怒ってしまったり
周りから恐怖の対象として
見られている人。

特にベテランナースの中には
ベテランの医者も震え上がるような
ベテランナースもたくさんいます。

でも得てしてすぐ怒

もっとみる
考えたくないことを考えない方法

考えたくないことを考えない方法

・なんであんなことしちゃったんだろう…
・なんであんな嘘言っちゃったかな…
・あー明日仕事行きたくない…
・あの人に会いたくない…
・また余計な物を買ってしまった…
・もしかしたらみんなに嫌われてるかもしれない…
・最近ミスばかりで嫌になる…

どれだけ後悔しても
後悔し切れないことだったり
先に起こるかもしれない
不安な出来事について
考えたってどうしようもないことだと
わかっていても
フッと頭

もっとみる
誰でも寝る前10分でできるストレスに強くなる方法

誰でも寝る前10分でできるストレスに強くなる方法

ストレスの対処法であったり
メンタルを強くする方法であったり
不安の解消法であったり

世の中には様々なストレス解消に
関する情報が流れていますし
それだけ現代人は何かしら
背負って頑張っているということなのでしょう。

たとえば買い物をしたり
おいしいものを食べたりするような
ストレスの解消法って
瞬間的には発散されると思うんですが
すぐに効果がある方法というのは
ずくに効果がなくなる方法とも言

もっとみる
お酒で嫌なことを発散してはいけない理由

お酒で嫌なことを発散してはいけない理由

いきなりですが
皆さんはどんな時にお酒を飲みたくなるでしょうか?
・お祝いの場
・仕事で嫌なことがあった後
・人間関係で疲れた時
・上司に叱責された時
・ギャンブルで負けた時
・孤独を感じる時

様々あると思います。

どんな時にお酒を飲むのか?
それが大酒飲みとアルコール依存症の
違いに現れます。

基本的に大量に飲んだとしても
楽しく飲むのが大酒飲みで
苦痛を紛らわすために飲むのが
アルコール

もっとみる
ネガティブな発言をやめられない!の対処法

ネガティブな発言をやめられない!の対処法

愚痴や悪口は
百害あって一利なしだと
過去のnote記事で書いてきました。



とは言え
ついつい嫌なことがあったり
目の前の人が
ネガティブなことを言っていると
ついつい自分もつられて
ネガティブなことを言ってしまうことって
あるかと思います。

今までの習慣や癖などは
意識を変えただけで
ある日突然変わることは
ありませんからね。

ネガティブな発言は0にしなくてもいい0か100か
という

もっとみる
1人でどうにかしようとしない!

1人でどうにかしようとしない!

・体調が優れない。
・仕事がうまくいかない。
・旦那さん(奥さん)と喧嘩ばかりしてしまう。
・ついお酒を飲み過ぎてしまう。
・毎日がとにかく楽しくない。
・自分で自分が嫌になる。

生きていくというのは
ストレスと仲良くやっていくことと
同義語のようなものであり
ストレスを無くそうと思っても
絶対に無くなりはしません。

学校や仕事も
楽しいものと捉える人もいれば
辛いストレスの塊のような場所だと

もっとみる
精神科で働きながら病まない方法

精神科で働きながら病まない方法

精神科で働いていて
よく聞かれるのが

「精神科で働いていて、病まないの?」

という類の質問。

親なんか会う度に言ってきます。

ということは
〝うつ〟って伝染していくんじゃないの?
という風に考えている人は少なくないはずです。

見方を変えると
そういうネガティブな話や感情に
引っ張られた経験が
実際にある人も
いるのかもしれません。

確かに働いていて
ポジティブな話を患者さんから聞くこと

もっとみる