ポポニウス

ポポニウス

記事一覧

イーロン・マスクさんが経営されるテスラモータースは、日本ではまだマジョリティではないがアメリカではテスラ社の車が爆発的に売れているようです。今後の展開として「ロボタクシー」で世の交通インフラを一変させる構想。テスラは車ではなく、高性能なPCに車輪をつけて動いているという印象だ。

17

1万時間の法則

こんにちは。 新しいことを始める時、初めは意気揚々とやる気満タンで始める。 三日坊主という言葉があるくらい、新しい行動は習慣になるまで面倒になる。 「いつも気持…

10

えんとつ町のプペル:西野亮廣作を観てきた!!

こんにちは。 えんとつ町のプペルを嫁と一緒に観にいきました。 結論から申し上げますと、、、、 めちゃくちゃ良い!! 感動しました!! 映像も凄かったですし、ストー…

6

人事マネジメントとか小難しい理論も良いけど、すでに日本にいる偉人の生き様みる方が早い

山本五十六さんに続き、出光興産を立ち上げた出光佐三さんの立ち上げから操業までを描いた「海賊とよばれた男」を見ていただきたいです。 最近思う事で百聞は一見に如かず…

2

人事マネジメントの最高峰ピータードラッガーさんを超える日本の偉人

人の育成をして生産性を高め、リーダーシップを発揮していく人材を作っていくのは会社経営では必須で日々勉強の毎日です。 人事に関しての話になると、決まってピータード…

3

2021年あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願い致します。年明け自作のせいこ蟹と日本酒があいすぎる!!

1

朝一の一杯の白湯で代謝アップで太らない身体作り

寒波がきて日本海側は大雪が続いて、寒い日が続きますね。 寒さに加え乾燥も気になる時期です。 12月からクリスマス、年末年始の飲みや正月などイベントが続き、この時期に…

3

地震が最近増えてる。異常震域という震源地は揺れず離れた場所が揺れるものがあると知りました。歴史からも地震は起きるので、備えとして火災旋風による被害は近くの広域避難所を知ることと、音を出す笛の携帯は是非!!
https://jmsc.or.jp/yuretsutawari/

2

背中の疲れ、首の疲労、胸がつまるから開放されたい人のための必須アイテム。ストレッチポール!!

デスクワーク、テレワークしていると身体がバキバキに凝り固まってくる感覚ありませんか? 僕は長年、首から腰にかけてコリや疲れに悩まされていました。マッサージや整体…

1

笑いながら飯を食べる幸せ

気心のしれた何も気を遣わなくて良い友人と昨日は市場から卸したぶりやスマガツオを使ってぶりしゃぶをしました。家飲みも良いですね とにかくうまいもの食べながら、いろ…

1

やっぱり映画を観るのが好き

僕は映画館で見る映画が1番好きです。映画館のワイドスクリーンに最高の音響、そして映画を見るためだけに作られた空間でポップコーンなどの匂いが感じながら、映画だけに…

3

ワークアウト

30歳になるまで、運動と言える運動を全くせず、35歳あたりで体重も一番軽くなり見た目が細くなりすぎだと周りから言われるようになりました。 病弱に見えるし何よりも頼り…

6

スペシャリストorジェネラリスト?

会社員になってから経理や人事、システムといわゆるバックヤードでキャリアを積んできて、自分の強みってなんだろう?って悩んでいた時ありました。 専門職のように資格や…

4

チョコレート

先日、誕生日を迎え色んな方からお祝いの言葉頂きました。 ありがとうございます!! どれも素敵だったんですが、豊洲市場の友人から頂いた、鰤やまぐろが別格すぎて衝撃…

1

立ち上げる空気感

これ絶対見て!!と、言われるがままに見たのが、中田敦彦さん、宮迫さん、西野さんが自作でYouTube上で番組を作っていて、そのクオリティや内容の面白いこと半端ないです…

1

さざれ石

これまで生きてきた中で国歌の君が代を歌う経験は何度かありましたが、歌詞の中に登場する「さざれ石」ってご存知ですか? 先日、鹿島神宮にお参りした時にさざれ石をはじ…

3

イーロン・マスクさんが経営されるテスラモータースは、日本ではまだマジョリティではないがアメリカではテスラ社の車が爆発的に売れているようです。今後の展開として「ロボタクシー」で世の交通インフラを一変させる構想。テスラは車ではなく、高性能なPCに車輪をつけて動いているという印象だ。

1万時間の法則

1万時間の法則

こんにちは。

新しいことを始める時、初めは意気揚々とやる気満タンで始める。
三日坊主という言葉があるくらい、新しい行動は習慣になるまで面倒になる。

「いつも気持ちを新たにして気を取り直してやるぞ!!」
「・・・・」
「まぁ、今日ぐらい良いか」

を続けると、『もういっか』に変わるぞ!と教わりました。

完全に図星です。。

これまで情報も仕事も受け手側の事が多かったので、発信していく事を重点的

もっとみる
えんとつ町のプペル:西野亮廣作を観てきた!!

えんとつ町のプペル:西野亮廣作を観てきた!!

こんにちは。

えんとつ町のプペルを嫁と一緒に観にいきました。
結論から申し上げますと、、、、

めちゃくちゃ良い!!
感動しました!!

映像も凄かったですし、ストーリー構成が素晴らしいです。

小さな子供も物語としても楽しめるし、若い方にも刺さる内容です📹
前提の知識なく楽しめます☆

ボクは西野さんのイメージは芸人からビジネスに転向した才能ある方ぐらいの印象でした。

今回の映画に至るまで

もっとみる
人事マネジメントとか小難しい理論も良いけど、すでに日本にいる偉人の生き様みる方が早い

人事マネジメントとか小難しい理論も良いけど、すでに日本にいる偉人の生き様みる方が早い

山本五十六さんに続き、出光興産を立ち上げた出光佐三さんの立ち上げから操業までを描いた「海賊とよばれた男」を見ていただきたいです。

最近思う事で百聞は一見に如かずといいますが、人が育つというのは人と接点を持つ、アナログなコミュニケーション、関係性の中で感じるものだと感じています。

人の事は勉強するより体感した方が早い知っている事とできる事の間にはものすごい壁があるといいます。
スポーツも勉強も全

もっとみる

人事マネジメントの最高峰ピータードラッガーさんを超える日本の偉人

人の育成をして生産性を高め、リーダーシップを発揮していく人材を作っていくのは会社経営では必須で日々勉強の毎日です。
人事に関しての話になると、決まってピータードラッガーのマネジメント論が出るのと同様に山本五十六さんの話もよく耳にしていました。

有名な格言だと

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やってい

もっとみる

2021年あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願い致します。年明け自作のせいこ蟹と日本酒があいすぎる!!

朝一の一杯の白湯で代謝アップで太らない身体作り

朝一の一杯の白湯で代謝アップで太らない身体作り

寒波がきて日本海側は大雪が続いて、寒い日が続きますね。
寒さに加え乾燥も気になる時期です。
12月からクリスマス、年末年始の飲みや正月などイベントが続き、この時期に太る誘惑が満載です。
でも実は冬の方が夏場に比べて気温が低いので、基礎代謝が上がる時期とも言われてます。なので、一年で一番痩せやすい時期でもあるのです。

そんな時に朝早くからエネルギッシュに太りにくい体を作るのに筋トレに食事制限などア

もっとみる

地震が最近増えてる。異常震域という震源地は揺れず離れた場所が揺れるものがあると知りました。歴史からも地震は起きるので、備えとして火災旋風による被害は近くの広域避難所を知ることと、音を出す笛の携帯は是非!!
https://jmsc.or.jp/yuretsutawari/

背中の疲れ、首の疲労、胸がつまるから開放されたい人のための必須アイテム。ストレッチポール!!

背中の疲れ、首の疲労、胸がつまるから開放されたい人のための必須アイテム。ストレッチポール!!

デスクワーク、テレワークしていると身体がバキバキに凝り固まってくる感覚ありませんか?

僕は長年、首から腰にかけてコリや疲れに悩まされていました。マッサージや整体などプロに頼んだ方が間違いなく良いのですが、そうなる時ってもう寝る前とかまとまった時間がない。

セルフケアするならストレッチポール最高です。ジムにいくと置いてる使い方のよく分からないアイツです。使い方はとっても簡単でポールの上寝てゆらゆ

もっとみる
笑いながら飯を食べる幸せ

笑いながら飯を食べる幸せ

気心のしれた何も気を遣わなくて良い友人と昨日は市場から卸したぶりやスマガツオを使ってぶりしゃぶをしました。家飲みも良いですね

とにかくうまいもの食べながら、いろんな話をして大笑いをして過ごす時間が最高です!!

どんな人でも物理的に会って楽しい時間を共有する事は、これまでは当たり前でできた事が今は当たり前にしてはダメな風潮なのでありがたさがわかります。

お一人様が加速するのはメンタルにもきます

もっとみる
やっぱり映画を観るのが好き

やっぱり映画を観るのが好き

僕は映画館で見る映画が1番好きです。映画館のワイドスクリーンに最高の音響、そして映画を見るためだけに作られた空間でポップコーンなどの匂いが感じながら、映画だけに集中するのがたまりません。

今だと携帯電話でも映画が見れて、お手頃だし何よりも便利で映画と触れる機会が多くなり嬉しいです。便利さゆえに日常のLINEの通知や電話、メールだなど様々な手段で連絡が舞い込んで一時中断があり、途中までしか見てない

もっとみる
ワークアウト

ワークアウト

30歳になるまで、運動と言える運動を全くせず、35歳あたりで体重も一番軽くなり見た目が細くなりすぎだと周りから言われるようになりました。

病弱に見えるし何よりも頼りなく見える、学生時代はダンスをしていてマッチョではないがある程度締まった身体をしていたあの頃に戻そう!!

と4年前くらいに思い立ちジムに入会し毎日筋肉痛になりながら、2年たつぐらいで体重が15kg増量しこれまでの洋服が肩と背中が突っ

もっとみる
スペシャリストorジェネラリスト?

スペシャリストorジェネラリスト?

会社員になってから経理や人事、システムといわゆるバックヤードでキャリアを積んできて、自分の強みってなんだろう?って悩んでいた時ありました。

専門職のように資格や技術でスペシャリストとして仕事すれば、その事はその人にしかできないから、人に仕事が集まるから有利に思える。

その会社で広く卒なく何でも精通しているジェネラリストを目指すと、会社から重宝されるが、そこに至るまでに時間がかかる事や配属先は自

もっとみる
チョコレート

チョコレート

先日、誕生日を迎え色んな方からお祝いの言葉頂きました。

ありがとうございます!!

どれも素敵だったんですが、豊洲市場の友人から頂いた、鰤やまぐろが別格すぎて衝撃でした。

立ち上げる空気感

立ち上げる空気感

これ絶対見て!!と、言われるがままに見たのが、中田敦彦さん、宮迫さん、西野さんが自作でYouTube上で番組を作っていて、そのクオリティや内容の面白いこと半端ないです。

自分で何もないところから気持ち一つで作っているという作り手の気持ちが新鮮で、見る側もまさにお客様から一緒につくる仲間に変わり、とにかく空気感が最高です!!

改めて感じたのが、チームビルディングをやっている人がこれからの時代面白

もっとみる
さざれ石

さざれ石

これまで生きてきた中で国歌の君が代を歌う経験は何度かありましたが、歌詞の中に登場する「さざれ石」ってご存知ですか?

先日、鹿島神宮にお参りした時にさざれ石をはじめて見ました。

小さな砂や石が石灰質を含んだ水が長い時間をかけて結合して大きな岩になったものをさざれ石と呼ぶ様です。

自然のなせるワザの凄さにも驚きました。

国歌の現代訳を知って、はじめて良さが分かりました。