マガジンのカバー画像

Pickles Lab Hokkaidoこだわりのピクルス

13
Pickles Lab Hokkaidoのこだわりの秘密を紐解きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

無添加にこだわる理由

無添加にこだわる理由

どうして無添加なの?

食品添加物は食品の調味、保存、着色、香り付けなどの為に使われている化学物質です。

安全基準はありますが、国によってバラバラで再評価が必要なものもあるようです

「添加物」「健康食品」「薬」毎日カラダに入ってくるこれらの化学物質は本当に安全なの❓

複数の添加物を摂った時の相互作用はほぼ検証されていないです。

国が安全と認めたから大丈夫❓
本当に❓

自分が作った卵料理は

もっとみる
お酢飲料の裏話

お酢飲料の裏話

先日「〇〇を飲んでも痩せなくて…」とご来店されたお客様がぼやいていらっしゃいました

そのお客様の飲んでいたお酢の裏、原材料表示は

【 フラクトオリゴ糖、〇〇酢、〇〇濃縮果汁、ベリージュース/酸味料、香料、甘味料(ステビア抽出物) 】

食品表示は原材料の分量の多いものから順に書かれています。

フラクトオリゴ糖が一番目ですね。
その次はお酢ですが、濃縮果汁、ジュースと続きます。お酢以外は甘味祭

もっとみる
不健康な健康食品?

不健康な健康食品?

「あまくない砂糖の話」

と言う映画をご覧になったことはありますか?

日頃から食事に気をつけているオーストラリアの俳優がオーストラリア人は一日平均スプーン40杯分の砂糖を摂取している事を知り、自らが被験者となり、お菓子やジャンクフードではなくシリアルや低脂肪ヨーグルトなどの健康に配慮しているであろう食品だけを食べることでスプーン40杯分の砂糖を毎日摂取しながらカラダと心の変化をお医者さんの元で記

もっとみる
ピクルス液は最高の美容液!

ピクルス液は最高の美容液!

お酢はミネラル(カルシウム、鉄分など)を溶かし出して、身体に吸収しやすくしてくれます。

野菜のうま味や栄養素がたくさん溶けてるピクルス液を捨てては勿体ない!!
とても美味しくて栄養が溶けてるビネガーです♪ 食物繊維も溶けてます!

🌱そのまま飲んでも野菜の旨みでまろやかで美味しい💓
🌱オリーブオイルやごま油などお好みの上質オイルと混ぜてドレッシング に🥗
🌱調味料

もっとみる
体脂肪を燃やそう❗️

体脂肪を燃やそう❗️

先日Airgの&LOVE もぐっとモーニングで豊澤さんがピクルスの話をしていました。

『ピクルスを習慣的に食べていると運動不足になる冬の間でも余分な体脂肪を燃やすことが出来ます。
なぜ体脂肪を燃やせるのか?

ピクルスに含まれるアミノ酸が全身の新陳代謝を高めて、体内に取り込んだ栄養分をちゃんと消費できるように働きかけてくれるから。さらに脂肪を分解する役割を持つ「酵素リパーゼ」というものを活性化さ

もっとみる
4人の泥棒のお酢 4 thieves vinegar

4人の泥棒のお酢 4 thieves vinegar

『4人の泥棒のお酢』というお話をご存じでしょうか❓

17世紀の南フランスで黒死病(ペスト)が大流行。多くの人が感染し命を落とす中、街で盗みを繰り返す4人の泥棒たち。

彼らはどうして感染しなかったのか?

彼らが逮捕された時、自分たちがペストにかからない秘密を教えることで減刑されました。

その秘密が「4人の泥棒のお酢」

お酢に沢山のハーブやスパイスを漬けたものだったのです。このお酢を愛飲身体

もっとみる
スーパーフード!食べるインシュリン!『菊芋』

スーパーフード!食べるインシュリン!『菊芋』

写真は私が育てて収穫した菊芋たちです。完全無農薬無肥料の自然のまま(放置?)に育った安心菊芋!これらはピクルスに変身する予定です。

さて、糖尿病を患う方には最近良く知られている菊芋はスーパーフードと呼ばれています。その理由は「イヌリン」の含有率。

※ イヌリンとは難消化性の食物繊維。そのため胃や小腸で分解されず、大腸に届き善玉菌に利用されます。整腸作用、悪玉菌の増殖抑制、整腸効果、短鎖脂肪酸の

もっとみる
スーパーフード!食べる輸血!『レッドビーツ』

スーパーフード!食べる輸血!『レッドビーツ』

北海道のスーパーフードシリーズ!

食べる輸血と呼ばれる『レッドビーツ』

ビーツには必須ミネラルのカリウム、鉄、マグネシウム、リン、亜鉛のほか、葉酸、ベタイン、食物繊維など不足しがちなビタミン•ミネラルが幅広く含まれています

カリウムはナトリウムを排出して血圧を下げる作用
300種類以上の酵素を活性化するマグネシウム
鉄は酸素を全身に供給する運送屋
リンはエネルギーを作り出すのに必須
葉酸は造

もっとみる
 北海道のスーパーフードシリーズ!第2弾!究極のダイエット野菜『ヤーコン』

北海道のスーパーフードシリーズ!第2弾!究極のダイエット野菜『ヤーコン』

ヤーコンはシャリシャリとした食感と甘さから「畑の梨」と呼ばれている人気上昇中のお野菜

お芋とは違ってデンプン質がほぼ無く、フラクトオリゴ糖がたっぷりと含まれています!

フラクトオリゴ糖とは?

消化されにくいため大腸まで届き、大腸内で善玉菌のエサになることで善玉菌を増やして便秘を解消、腸内環境を整えてくれるなど
整腸作用の高さに注目が集まっています

コレステロールや中性脂肪、血糖値、血圧など

もっとみる
どうしてピクルスなの?

どうしてピクルスなの?

どうしてピクルスなの?

よく尋ねられますw

お酢って日本のものだと思っている方も多いのですが世界最古の発酵調味料

古代からお酢は薬として処方されるほどに健康効果が高く、研究され、エビデンスも豊富!
色々病気を抱えやすい、ストレスの多い現代でも、もっとお酢の健康効果を再認識しても良いのでは?と考えていました。

フランスの公式な薬局方であるCODEXにも薬として登録された『4人の泥棒のお酢』の

もっとみる
お酢➕野菜は最強‼️

お酢➕野菜は最強‼️

どうしてピクルスなの?Part2 
お酢+野菜は最強!!

お酢の健康効果には定評がありますが、そのお酢に野菜をプラスして食べることを想像してみてください!
野菜のビタミン、ミネラル、食物繊維がお酢とともにカラダに入っていきます

お酢はビタミン・ミネラルのカラダへの吸収をアップ⤴️
ビタミンCを守る働きがあるとの論文もあり
更に食物繊維は善玉菌のえさとなって自分自身の菌で腸内環境を整えてくれます

もっとみる
なぜ自然栽培や有機栽培のお野菜にこだわるの?

なぜ自然栽培や有機栽培のお野菜にこだわるの?

理由その1

有機野菜は体内に溜まった農薬をデトックスする効果があるそうで、1ヶ月間有機野菜に変えただけで尿中の農薬成分が80%減ったという検証例があります

普段の生活ではどうしても有機野菜だけを食べて生活をするのは難しかったり、販売しているところが近くになかったり
でも有機野菜のピクルスを合わせて食べることで少しでもカラダをデトックスしてもらえたらうれしいです

理由その2

お酢はビタミン•

もっとみる
どうしてパックじゃなくてビンなの?

どうしてパックじゃなくてビンなの?

酸の強いお酢

「ビンは重いし、割れるし、高いじゃない!」
確かにパックの方が持ち運び便利ですけどねぇ…

お酢って”酸”がとっても強いんです

お酢にはいろいろな物質に染み込み、緩ませる
「浸透」「剥離」「溶解作用」があります。
(これは良い事も悪い事もいろいろあるのですが…)

パックもとても安全性には気を付けて作られていると思うのですが、
お酢となるとやっぱり何かが溶け出てしまいそうな不安が

もっとみる