マガジンのカバー画像

UIデザイン

16
運営しているクリエイター

記事一覧

UI観察:コピーと複製の違いを理解する

UI観察:コピーと複製の違いを理解する

UI観察の第15弾は「コピーと複製」について深掘りしていきます。

(その他のUI観察記事はマガジンはこちら ↓)

WEBサービスにおいて、「コピー」と「複製」は似ている概念ですが、実際には微妙な違いがあります。

コピーは情報を一時的に保存し、別の場所に移動・挿入するために使用されます。複製は選択したアイテムの完全なコピーを作成し、同じ環境内に新たなインスタンスとして追加するために使用されます

もっとみる
キャンセルボタンの配置について

キャンセルボタンの配置について

2020.12.21

「キャンセル」ボタンの配置について Microsoft、Apple、Google Android のガイドラインでどう定義されているか確認しました。

■Microsoft
Microsoft Docs | ダイアログ コントロール - UWP applications

"処理実行" アクション ボタンは一番左のボタンとして表示されます。 安全で非破壊的なアクションは一

もっとみる
アクセシビリティ対応しているアプリ5選

アクセシビリティ対応しているアプリ5選

株式会社アジケでUIデザイナーをしているやまもとです。

先月アクセシビリティの記事を投稿した通り、最近はもっぱらアクセシビリティを考えている私ですが、そのお陰?で自分が普段使用しているアプリやサービスにアクセシビリティ対応がされていると、お!っと気が付くことができています。

今回は最近私が発見したアクセシビリティを取り入れているアプリ5選を書いていきたいと思います。

Instagramインス

もっとみる
120 個のアプリを触って見えてきたオンボーディング 15 種類・そのメリットとデメリット

120 個のアプリを触って見えてきたオンボーディング 15 種類・そのメリットとデメリット

オンボーディングとアクティベーションについて考察した 前記事 の続き。今回は 120 アプリのオンボーディング体験を調査してそれらを 15 種類の UX に分類、それぞれの UX について共通項・個人的に思ったメリット・デメリットをまとめました。

次回はこれらの統計結果を公開。今回は実際の UX 事例について。現場で「これ使ってみる?」と今日から検討できる(かどうかは知らないけど…)記事になって

もっとみる
「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる

「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる

ここ数年「デザインシステム」はIT業界を中心に流行語になっていますが、どうにも「〜システム」と呼んでしまっていることと、実際にそれが指している概念がはっきりしないが故に、私にとっては積極的に使いたくない語になってしまっています。皆さんが「デザインシステム」の語で言及しているものは、本当に同じ概念を指しているのでしょうか?

定義にあたってみる「デザインシステム」「Design system」の言葉

もっとみる
[UX小話]サイゼリヤの新オーダーシステムの話

[UX小話]サイゼリヤの新オーダーシステムの話

あたしは自他ともに認めるサイゼリヤエンスージアストなんですが、昨夕、出先でWiFiが使いたくなって近くにあったサイゼリヤに立ち寄った際、なんとオーダーシステムが顧客自身のスマホを使ったセルフオーダーシステムに変わっていました。
(店員さんにお聞きしたところ、現時点では全国で数店舗だけの試験導入段階とのこと)

あたしが体験したオーダー手順は以下のとおりです。

1.席に設置してある電子棚札(※)に

もっとみる
「ターゲット=全員」への取り組み方とは

「ターゲット=全員」への取り組み方とは

みなさん、こんにちは。
Accenture SongでインタラクションデザインとUIデザインの領域をリードしている冨金原(ふきんばら)と申します。

僭越ながら、2023年10月1日に開催された日本最大級のデザインカンファレンス「Designship 2023」のMeetupイベントにて、私が2018年1月からデザイナーとして参画している伊予銀行様とのインクルーシブな取り組みについて、5分間のライ

もっとみる
UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット

UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット

2020 年に入り、メルカリ US ではプロジェクトの担当 PDM を検討する際に「UIUX に大きな変更が入るならこの人」「関係者マネジメントが重要ならあの人」「テクニカルな知識が要求されるならこの人」といった具合に、プロダクトマネージャーそれぞれの特性・得意分野を考慮したうえで決定する傾向が以前にも増して強くなりました。

その結果、自分(フリッツ と申します、こんにちは)の場合は UIUX

もっとみる
実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編

実案件から学んだ、本当に役立つUIデザインの法則50 ユーザビリティチェックリスト総集編

こんにちは!i3DESIGNデザイナーチームです。
今日は、私たちが様々なクライアントのプロダクト・サービスの改善を行っていく中で得た、ユーザビリティを改善するためのヒントを50個シェアしていきたいと思います。

マガジン「ユーザビリティチェックリスト」01〜09ののまとめ記事です。

「ユーザビリティチェックリスト」ということで、UIデザインの「あるある」を取り上げ、改善案とセットでまとめていま

もっとみる
LLMが変える、ユーザインターフェースの未来

LLMが変える、ユーザインターフェースの未来

こんにちは、Doryと申します!
2022年末からChatGPTをはじめとしたAI技術が爆発的に普及しはじめ、とてもワクワクしながら毎日を過ごしています。
本日は、昨今のAI技術がユーザインターフェースにどんな変化をもたらすか?という観点から記事を書いてみました。

CUI→GUI→NUI→?人間とコンピュータの接点であるユーザインターフェースは、その時代の最新技術を取り込むかたちで、これまで進化

もっとみる
報道番組のデザインに注目! ニュース画面のテロップと「テレ朝UD」

報道番組のデザインに注目! ニュース画面のテロップと「テレ朝UD」

皆さん、「テレ朝UD」はご存知でしょうか?

テレ朝UDは、テレビ朝日の長年の経験に基づくテレビテロップの知見と強いこだわりを、フォントワークスのフォント制作の技術で実現したオリジナルフォント。2022年10月から以下の報道番組のテロップに使用されています。

テレ朝UDの開発背景や、書体の特徴については、フォントワークスのコーポレートサイト「もじがたり」で紹介されていますので、ぜひそちらもチェ

もっとみる
Adobe XDからFigmaへ乗り換えるべく、よく使う機能やTipsをまとめてみた

Adobe XDからFigmaへ乗り換えるべく、よく使う機能やTipsをまとめてみた

ISID UXデザインセンター Figma部のしぶやです。Adobe XDが単体で購入できなくなり、いよいよFigmaへの移行が本格化していますね。
Photoshop/Illustrator連携はXDが強いものの、チーム内のデザインデータ共有などはFigmaのほうが圧倒的に便利で、新規のプロジェクトでは極力Figmaを使うようにしています。

昨年、Figmaへの移行を進めるにあたって、
「XD

もっとみる
プロダクトに「らしさ」をつくる挑戦。『Airインボイス』 リリースまでの検討プロセス

プロダクトに「らしさ」をつくる挑戦。『Airインボイス』 リリースまでの検討プロセス

こんにちは。リクルートのデザイナーをしてます、大原です。
気づけば27歳になり、デザイナーとしてどんな姿になっていきたいのか、改めて深く考える機会が多くなってきた今日この頃です。

さて、本日のお話ですが、2020年の1月から立ち上げメンバーとして参画させていただいているプロダクト『Airインボイス』についてのお話をしたいと思っています。
『Airインボイス』とは「スマホひとつで支払いもできる請求

もっとみる
デザイン内製化への挑戦で感じた変化

デザイン内製化への挑戦で感じた変化

はじめまして。UIUXデザインチームの福田と申します。

"デザインチーム"に所属していますが、もともとデザインの経験があったわけではありません。むしろ1年ちょっと前までは、デザイン業務は自分とは無縁のものだと思っていました。
まだデザイナーと名乗るにはスキル不足ではありますが、デザインの経験が無い一社員がどのようにデザインチームで仕事をしているのか、内製開発に取り組んでみて感じていることをご紹介

もっとみる