マガジンのカバー画像

気になった、為になったお気に入り記事

86
気になった、為になった素敵なnoteの皆様が書かれた記事を纏めています。 オススメの素敵な記事ばかりを集めさせて頂きました♪ また、小説だけには関わらず、感性が豊かになりそうな…
運営しているクリエイター

#エッセイ

それでもぼくが小説を書き続ける理由

それでもぼくが小説を書き続ける理由

400ページほどの長編小説を書いたことがある。
400ページで長編と胸を張って言えないが、ここでは長編と呼ばせていただく。

時代小説だったが小説を書くということが、どんなにたいへんなのか思い知らされた。
人気小説家の方々は、いくつもの小説を執筆し、出版されているが、私からすれば奇跡的な偉業だ。

まずアイデアから考える。
頭の中でそれがまとまったら、ストーリーの概要を書く。
これが簡単な作業では

もっとみる
永遠解く力をください

永遠解く力をください

26年間の命から溢れ出る言葉はキラキラと涙の雫となって心の深い部分へ染み透っていく。

  切れやすい糸でむすんでおきましょう
  いつかくるさようならのために

作者の笹井宏之さんは26歳という若さで2009年に夭折した歌人。身体表現性障害という病で療養されていた。

身体表現性障害とは、自分以外のすべてのもの、例えば本や音楽、街の風景、誰かとの談話、木々のそよぎ...どんなに心地よさや楽しさを

もっとみる
【音楽コラム】本気の失恋から癒されるための5曲【ラブソングじゃない】

【音楽コラム】本気の失恋から癒されるための5曲【ラブソングじゃない】

音楽って、素晴らしいものですよね。
(金曜ロードショー風)

ラブソングって、本当に星の数ほどあります。
「幸せな恋」の歌ばかりじゃなく、「愛が壊れた時」を歌う楽曲も、それこそ数えきれないくらいです。
(むしろ、そちらの方が多いでしょうか)

誰かと別れ、独りぼっちになった時。
あんなに素晴らしい瞬間は、もう二度と訪れないと思える時。
そういう時でも、音楽だけはいつもそばにあったし、いずれまた生き

もっとみる