マガジンのカバー画像

億を売る妻

28
専業主婦だった妻が自宅で始めたビジネスが 億を売上げるまでになりました。 大きな願望もない妻がなぜ成功できたのか。 そんな妻の姿を見続けた夫である私(otto)がお届けする実話を…
運営しているクリエイター

#ネットビジネス

億を売る妻No.18  出産しながら稼ぐ

億を売る妻No.18 出産しながら稼ぐ

妻は仕事に没頭する日々を
続けていく中で、
新たな出来事が起こりました。

妻が3人目を妊娠した事がわかったのです。
妊娠がわかってからも、
仕事の手を緩める事はありませんでした。
長女と次女で経験した出産の苦しみを、
味わうと仕事に支障をきたす為、
無痛分娩をする事に決めていました。

出産する日時も決まっていましたが、
妻は当日の直前まで仕事をしていました。
商品の買い付け、写真撮影、商品の出

もっとみる
億を売る妻No.12  商売を最優先させて生きる

億を売る妻No.12 商売を最優先させて生きる

同居する際に両親からは、
半年だけと言う条件だったので、
その後はどうするか、
ということになっていました。

これからの事を考えると、
賃貸で住むよりも、
分譲マンションを買って、
ローンを組んだ方が良いと、
親の提案もありそうする事にしました。

しかし妻はマンションを買う事に
まったく興味を示さないのです。

私がマンションの事で相談しても、

「立地はこっちの土地勘ないし、
よーわからん。

もっとみる
億を売る妻 No.11 商売を継続する道を選ぶ

億を売る妻 No.11 商売を継続する道を選ぶ

妻が商売を始めてからも、
相変わらず貧乏生活は続きました。

妻は食品は激安スーパーで買い込み、
食事は閉店間際の見切りの惣菜を買い、
お酒は1.8リットルの紙パックをチビチビ飲んでいました。
休日お昼は決まって安上がりな、
焼きそばを食べました。

私が休みの日のほとんどは、
妻の買い付けに同行して、
仕入れ先を探しまわりました。

それでも何とかやっていっていたのですが、
また新たに問題が起こ

もっとみる
億を売る妻 No.10 商売を生活の中心にする

億を売る妻 No.10 商売を生活の中心にする

子供を無事出産した妻は、
しばらく実家にいましたが、
いよいよ私の待つマンションへ帰ってきました。

私が仕事に行っている間は、
家事と子育てをしながら
自分で稼げることは無いかと、
ずっと考えていました。

出産の時は編み物をしていましたが、
モノを作る事は
技術、センスが必要になり、
作る事にかける時間に見合った値段設定を
付けられるほどのセンスがないと判断
し、早々に見切りをつけていました。

もっとみる
億を売る妻 No.9  どんな状況でも人を巻き込む

億を売る妻 No.9 どんな状況でも人を巻き込む

妻のお腹もドンドンと大きくなっていき、
地元の病院で出産する為、
妻の実家へ帰っていきました。

私も何か副業が出来ないかと
模索していましたが、
それよりも本業のIT営業の仕事を専念し、
インセティブを増やす事で、
給料アップを目指しました。

妻は実家でも編み物などして、
稼ぐ為の試作に余念が無さそうでした。
さらに出産予定日が近づくにつれて、
頻繁に電話がかかってくるようになり、

「もう生

もっとみる
億を売る妻 No.8 稼ぐ方法をいつも模索する

億を売る妻 No.8 稼ぐ方法をいつも模索する

新しい生活に向けて、
2人で準備を進めました。
週末の休みを使って物件探して
住む所も決まり、
新しい生活をスタートさせました。

妻は前職の薬局事務の経験を生かし、
仕事もすぐに決まりました。

共働きになり生活は、
少し楽になって行きました。
二人とも住んだ事の無い場所でしたが、
駅近というこもあり、
飲食店なども大きく便利な所でしたので、
近所の居酒屋にいったりして、
楽しく過ごしていました

もっとみる
億を売る妻 No.1 目的を最短で実行しようとする

億を売る妻 No.1 目的を最短で実行しようとする

私(otto)がまだサラリーマン時代、
仕事の関係で田舎の町で営業まわりをしていた頃です。
妻に言うと怒られますが、
想像よりも遥かに田舎で、
こんなへんぴな所で独身の私はこの先どうなってしまうのか初めは不安でした。
でも地元の小さな会社の外まわり営業でまわるうちに、
田舎の温かさに触れ少しずつ知り合いが出来てきました。

その中にいつもお世話になっていて、
話を聞いてくれるある会社の事務のおばち

もっとみる