海外ノマドなオスギ / バリ島在住ヨガフリーランス杉山なつみ

【元終電OLが海外で自由にノマドライフ】インドネシアバリ島在住6年目、ヨガ講師&マーケ…

海外ノマドなオスギ / バリ島在住ヨガフリーランス杉山なつみ

【元終電OLが海外で自由にノマドライフ】インドネシアバリ島在住6年目、ヨガ講師&マーケティングフリーランサー🌈 富士通営業事務/アクセサリーOEM/デザイナー/買付輸出入/日本&海外マーケティング/ヨガ/WEBディレクター/コンテンツ制作/海外広告ほか

マガジン

  • サービス事例・実績紹介

    • 12本

    各サービスの事例や実績を紹介します。

  • ヨガの先生が、語る。

    いろいろな物事について、ヨガの要素をすこーし取り入れながら語ります。ヨガに興味ある方は是非、お立ち寄りください。 ヨガに全く関係ないことも、ときには話すと思います。 ヨガ講師として模範的なことを語るのではなく、あくまで、ヨガ講師である「すぎさん」が語っているだけなので、ご了承ください。

  • おすぎラジオ/ ヨガ講師が気まぐれ更新するラジオ

    <夢はvoicyのパーソナリティーになること!!> 大手企業でのOL経験がある、ヨガ講師が気まぐれにゆるーくお話しします。 話して欲しいトピックや、お悩み相談があればお気軽にコメントを残してくれたら嬉しいです。 通勤時間や移動時間に、携帯はポケットにしまって、音だけで楽しんでみてほしいです。   SNSを見て情報過多になってる皆さんに、いつもとは違う時間の過ごし方のご提案です。 目を閉じて音だけで楽しむ、そんな時間の潰し方をしてみませんか? 気楽になれるような、肩の力をひとつ抜けるような、そんなお話ができたらいいな〜と思っています!

  • サービス別資料・採用情報

    • 2本

    私たちのサービス別の資料や採用情報の置き場です。

  • しがないOLが、南国暮らしのフリーランサーになるまで

    ただレールの敷かれた人生を辿っていた・・はずだったのに東南アジアの島で、一部上場企業での給料の約3倍の給料になるまでの話。

記事一覧

radio #11 / 人を魅了したいなら経験値を積め!

00:00 | 00:00

私の経験から、どんなことが大事だと思うのかをシェアしています!

バリ島に住んでいる私が、今もしどこにでも住めるなら。

バリ島在住5年目のオスギですどうも、バリ島に住んで5年目になりました、すぎちゃんです。 OL生活を6年ほどした後で、思い切ってニートになり、勢いで引っ越しました。…

radio #10 / note ラジオ よく聞かれる質問シリーズ。なぜバリ島がそんなにも好きなのか?

00:00 | 00:00

先に言っておくと、5分間だけじゃ語り足りなかった!!笑 のですが、 ◎なぜバリ島が好きになったのか ・みんな「選んで」そこに居る感覚 ・フレンドリーな感じと、繊細…

数字で見る、会社員時代からの働き方の変化 〜港区OLからバリ島暮らしフリーランサー〜

今回は数字で見る生活の変化についてお話ししていきたいと思います。 私は元々新卒で富士通という会社に入り、(時効だなと思うので言ってしまうと)副業もしながら、東京…

27歳でバリ島に移住した私が、お金について考えていること

子供の頃は、大手企業に就職して、20代中頃で「いい旦那」を見つけて結婚して、20代後半で子供を産み、安定した暮らしをする・・ そんな夢を持っていたのに、27歳でバリ島…

【リモートワーカーの1日】バリ島からお仕事している私のとある1日 〜しっかりと作業したい日編〜

Caratの杉浦です。WEBチームに所属し、ボードメンバーとしてもジョインさせていただいております。 今日は、海外からフルリモートで参加している私が、普段どういうふうに…

自分のことを好きになるって難しいよね。でも、それって多分すごく大事なことだよ〜!

私は自分が大好きです。そして、自信があります。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ そりゃもちろん、生きてりゃ一喜一憂はあるけれど、自分の周りの環境や人もみーんなが大…

radio #9 / 私にとっての「ヨガ」がすっかり変化して落ち込んだあと、スッキリした話

00:00 | 00:00

生きていれば「変化」というものと常に向き合わなければいけないのだと、私は思っています。 そんなふうに思っていた私でも、「ヨガに対する感覚」というものが変化した時…

カラットとの出会いと、これからカラットを通して出会う人へメッセージ

Caratの杉浦です。WEBチームに所属し、ボードメンバーとしてもジョインさせていただいております。 これから、カラットのお仕事まわりに関しても文章にして残していこうと…

radio #8 / ヨガの資格をとってすぐになぜ「教える」ことをしなかったのか

00:00 | 00:00

衝動的にヨガの資格をとったくせに、すぐにヨガを伝えることをスタートしなかった理由をお話しています! ◉ヨガの資格を取ろうか迷っている ◉資格は取ったけどなんだか…

radio#7 /「私ってこれするために産まれてきたんだっけ?」という違和感を感じるまでの話

00:00 | 00:00

学歴コンプレックスを持ちながらも、なんとか手にした大企業への内定。 だけど、わたし、これやるために産まれてきたんだんだっけか?と思ったときの話です。   私がそん…

「ロールモデル」なんて気にしなくても「あなただけのライフスタイル」が絶対に見つかるよ!という話

先に言います。 私は「ロールモデル」という言葉があまり好きではありません。 それには理由があって、「ロールモデルという言葉を使っているみなさんを批判したい」とい…

毎日片道2時間近くかけていた港区OL時代と、通勤時間なんてない島ぐらしの今を比べてみる

みなさんこんにちは、インドネシアのバリ島に住んでいるスギちゃんです! 私は現在、島の山奥に住んでおります。 (といっても繁華街なので、スーパーもガソリンスタンドも…

radio#6/ 本当の優しさってものをお友達のママに教わり、はっとした話

00:00 | 00:00

小学生時代の親友のママに言われた一言を、今でも覚えています。。 ちなみにこの話は、中学生になって生徒会役員をしていたときに、なんと、全校生徒の前で話したことでも…

radio#5 / ヨガのクラスで全然動かないおばちゃんから学んだこととは

00:00 | 00:00

私が観光客として、初めてバリに来たときの話です。 ヨガのクラスに参加したところ、あんまり動かないおばちゃんがいまして(笑) その人からハッとさせられた話をしたい…

radio / ポジティブの押し売りについてのお話、そんな人に出会ったときはどうするのがいいのか?というお話

00:00 | 00:00

ポジティブの押し売り、という言葉は聞いたことありますか? ヨガの先生っていつもポジティブで、眩しすぎる! なんて思う人も中にはいるのでは?笑 ポジティブなのはい…

radio #11 / 人を魅了したいなら経験値を積め!

海外ノマドなオスギ / バリ島在住ヨガフリーランス杉山なつみ

00:00 | 00:00

私の経験から、どんなことが大事だと思うのかをシェアしています!

バリ島に住んでいる私が、今もしどこにでも住めるなら。

バリ島に住んでいる私が、今もしどこにでも住めるなら。

バリ島在住5年目のオスギですどうも、バリ島に住んで5年目になりました、すぎちゃんです。

OL生活を6年ほどした後で、思い切ってニートになり、勢いで引っ越しました。

あまりしっかりとしたプランはなく、とにかく勢いでここまで来てしまった私が、今回はどこにどこでも住めるとしたら、どこに住みたいか??
というトピックについて、私の思うことや、頭にふと浮かんだことを、お話ししていきます。

自分で選んだ

もっとみる

radio #10 / note ラジオ よく聞かれる質問シリーズ。なぜバリ島がそんなにも好きなのか?

海外ノマドなオスギ / バリ島在住ヨガフリーランス杉山なつみ

00:00 | 00:00

先に言っておくと、5分間だけじゃ語り足りなかった!!笑
のですが、

◎なぜバリ島が好きになったのか
・みんな「選んで」そこに居る感覚
・フレンドリーな感じと、繊細さ
・自然が豊富
・ヨガが好きだったのでヒンドゥー(バリヒンドゥーとはいえ)

これらについてお話ししています^^
ぜひ、お聴きください!

数字で見る、会社員時代からの働き方の変化 〜港区OLからバリ島暮らしフリーランサー〜

数字で見る、会社員時代からの働き方の変化 〜港区OLからバリ島暮らしフリーランサー〜

今回は数字で見る生活の変化についてお話ししていきたいと思います。
私は元々新卒で富士通という会社に入り、(時効だなと思うので言ってしまうと)副業もしながら、東京に通勤をする生活をしていました。

途中転職をして、ファッションの OEM 企業に入り、営業・デザイナー・輸入輸出・などなど、何から何までやることを経て、今はバリ島でフリーランサーをしています。

東京での暮らしと、東南アジアでの島ぐらしは

もっとみる
27歳でバリ島に移住した私が、お金について考えていること

27歳でバリ島に移住した私が、お金について考えていること

子供の頃は、大手企業に就職して、20代中頃で「いい旦那」を見つけて結婚して、20代後半で子供を産み、安定した暮らしをする・・

そんな夢を持っていたのに、27歳でバリ島に移住し、ノープランで大変な時期を経て今は海外フリーランサーとして、日本やインドネシアを中心にクライアントワークをする私の、お金について考えていること(メンタルメイン)についてお話ししたいと思います。

若い頃は貯金したくないし、長

もっとみる
【リモートワーカーの1日】バリ島からお仕事している私のとある1日 〜しっかりと作業したい日編〜

【リモートワーカーの1日】バリ島からお仕事している私のとある1日 〜しっかりと作業したい日編〜

Caratの杉浦です。WEBチームに所属し、ボードメンバーとしてもジョインさせていただいております。

今日は、海外からフルリモートで参加している私が、普段どういうふうに作業をしているのか、ということについて紹介していきます!

 

まず朝起きて、作業前にやるルーチーン私には「通勤」というものがありませんが、なるべく同じ時間に起き、お決まりのことをして、頭を起こしてから作業をするようにしています

もっとみる
自分のことを好きになるって難しいよね。でも、それって多分すごく大事なことだよ〜!

自分のことを好きになるって難しいよね。でも、それって多分すごく大事なことだよ〜!

私は自分が大好きです。そして、自信があります。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そりゃもちろん、生きてりゃ一喜一憂はあるけれど、自分の周りの環境や人もみーんなが大好きです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
大切なものばかりが今周りにあるなーと思ってます。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今の自分にできないことも分かっているし、これはやればできる、というような「これからできるだろう」ことも分かります

もっとみる
00:00 | 00:00

生きていれば「変化」というものと常に向き合わなければいけないのだと、私は思っています。
そんなふうに思っていた私でも、「ヨガに対する感覚」というものが変化した時にちょっと戸惑ったんです。
 
そんな時の話をしています!
ヨガの先生をしている人も、そうでない人もよかったら生活のヒントにしてくれればと思います!

カラットとの出会いと、これからカラットを通して出会う人へメッセージ

カラットとの出会いと、これからカラットを通して出会う人へメッセージ

Caratの杉浦です。WEBチームに所属し、ボードメンバーとしてもジョインさせていただいております。

これから、カラットのお仕事まわりに関しても文章にして残していこうと思っております!

リモートのお仕事に興味がある方や、海外在住でどうやって生きているのか気になる方はぜひ読んでみてください^^

これをきっかけに、カラットというチームへ興味を持っていただけるとうれしいです!

さてさて、今回のテ

もっとみる

radio #8 / ヨガの資格をとってすぐになぜ「教える」ことをしなかったのか

ノマドなオスギ / 東南アジア在住ヨガフリーランス

00:00 | 00:00

衝動的にヨガの資格をとったくせに、すぐにヨガを伝えることをスタートしなかった理由をお話しています!

◉ヨガの資格を取ろうか迷っている
◉資格は取ったけどなんだかモヤモヤしている

そんな人はぜひ聞いてみてください。
資格をとった後って、なんだかモヤモヤしちゃうよね。
わかります。
 
だから私は教えることをすぐに始めませんでした!

00:00 | 00:00

学歴コンプレックスを持ちながらも、なんとか手にした大企業への内定。
だけど、わたし、これやるために産まれてきたんだんだっけか?と思ったときの話です。
 
私がそんな気持ちを持ったときに思い出したのは母でした。
もし今、皆さんが今の仕事に疑問を感じているのであればぜひ聞いてみて欲しいです!

「ロールモデル」なんて気にしなくても「あなただけのライフスタイル」が絶対に見つかるよ!という話

「ロールモデル」なんて気にしなくても「あなただけのライフスタイル」が絶対に見つかるよ!という話

先に言います。

私は「ロールモデル」という言葉があまり好きではありません。

それには理由があって、「ロールモデルという言葉を使っているみなさんを批判したい」というわけではなくて、

私が自分のライフスタイルについてスピーチした時に「素敵なロールモデルですね」と言われた時に違和感を感じたからです。

大手企業で勤めながらアレコレしていた私が、ライフスタイルについてスピーチをしたわけ

私が富士通

もっとみる
毎日片道2時間近くかけていた港区OL時代と、通勤時間なんてない島ぐらしの今を比べてみる

毎日片道2時間近くかけていた港区OL時代と、通勤時間なんてない島ぐらしの今を比べてみる

みなさんこんにちは、インドネシアのバリ島に住んでいるスギちゃんです!

私は現在、島の山奥に住んでおります。
(といっても繁華街なので、スーパーもガソリンスタンドも近くにあるし、下手したら実家よりも便利)

日本にいるときは、神奈川の実家から電車を乗り継ぎ汐留に通勤していました。
転職後はほぼ渋谷まで。

そんな私の、東京ライフと南国ライフの比較をしていきたいと思います!

※写真は、東京女子だっ

もっとみる

小学生時代の親友のママに言われた一言を、今でも覚えています。。
ちなみにこの話は、中学生になって生徒会役員をしていたときに、なんと、全校生徒の前で話したことでもあります!
 
今思い出しても、ちょっとなぜかうるっと来てしまう話。
 
よかったら聞いてってください^^

私が観光客として、初めてバリに来たときの話です。

ヨガのクラスに参加したところ、あんまり動かないおばちゃんがいまして(笑)

その人からハッとさせられた話をしたいと思います😊

ポジティブの押し売り、という言葉は聞いたことありますか?

ヨガの先生っていつもポジティブで、眩しすぎる!
なんて思う人も中にはいるのでは?笑

ポジティブなのはいいことだと思いますが、今日はポジティブの押し売りについてお話してみました。

作業をしながら、もしくは通勤中に目を閉じて聞いてみてください😊