マガジンのカバー画像

気づき。メモ。日記。

75
気づいたところ。 気になったところ。 メモしたいところ。をピックしてます。 思考の垂れ流しもタラタラと
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

予定の波に。乗る、

予定の波に。乗る、

良い流れが来てるので。
良い流れの波について思うことを残しておきます。

では

自然の前では予定が立たない場合があるサーフィンで波に乗ろうとおもったら。

5分後の波に乗ります。
OK、後分後ね。 じゃあ一緒に乗ろう。

みたいな電車に乗るような予定を立てることは出来ない。

良いのが来たら乗って、
次の波が繋がったら乗り換えて長く乗れたり。

乗ってみたら、思ってたのと違ったり。
乗りきれれな

もっとみる
引き算の。チャレンジ、

引き算の。チャレンジ、

今朝、聴いたラジオ(voicy)からの気づきを書き残しておきます。

では。

佐々木俊尚さんのは、よく聴いています。

和食的人生の快楽。
ってことなのですが、

話的には、

料理には引き算的なのと足し算的なのがあるよね。という話。
ここでは料理の話をしたいわけではないのですが、
後半の生活にも展開するところ。でなるほど。

料理では、
カレーは、比較的足し算。複雑な味をちょい足しとかで足して

もっとみる
つくばという。場所、 JAXAの方とお勉強

つくばという。場所、 JAXAの方とお勉強

昨日は、夕刻からは
知り合いのJAXAの人に「2時間も」
エアロダイナミクスについて勉強させて頂きました。

空気抵抗係数(CdA)を測定するデバイスを扱うにあたり
今の自分の判ってるところ
足りないところ
今後、どうすれば良いか?
みたいなことを壁打ち&勉強させて頂きました。

先日のレースで取った数字の1つを例に
スマホの関数電卓でサクリと計算されて

JAXA 「こんな感じで抵抗の比率あって

もっとみる
マラソンと。多様性、

マラソンと。多様性、

おはようございます☀

散歩通勤しながら書いてみる雑記です。
(散歩&スマホ中は、490文字くらいまで)

日曜日の、かすみがうらマラソンを明けて

月曜日は、しっかりめにお仕事。
火曜日の朝。散歩通勤。

思考を巡らせるのには
散歩は良いですね。

どっちだって良い。マラソンの個人的な結果は完走できず。

28km付近でのリタイア

ポジショントーク的な言い方に
なってしまうかもですが
完走でき

もっとみる

卒園式の言葉。 3つのこと、

始まりの季節。

息子は小学6年生に。

子供の成長は早いものです。

始まりの季節ということで
昔の話ですが
息子の幼稚園の卒園式で、園長先生の話で

今も、強く残っていることを書いてみます。

では。

大切にして欲しい。3つのこと小学校に入っても
みんなと仲良くするために。

3つのことを言えるように。
心がけてください。

みたいな話だったと思います。(⬆強く残ってるって?)

・ありがと

もっとみる
そんなに簡単に行ける場所ですか?

そんなに簡単に行ける場所ですか?

入学式とか。
入社式とか。

始まりの季節なので。

何となく思うことを書き残しておきます。

Facebookのコピペからなので
周り口説く
書いておきたい事が最後になります。

.
人気YouTuberの力を借りて
料理に触れてもらう。

幼稚園や小学校低学年の
時にはそうでも無かったのですが

めんどくさいとか
初めてのことに対して
食べず嫌い反応を示すように
なってきた小学6年生

多様性

もっとみる
ブログと。ネタ、

ブログと。ネタ、

前回のnoteで、
ブログを書くスピードについて書いてまして。

今回は、「ネタに」ついて書いてみようと思います。

基本。書くネタには困らない。
という状態に常になっています。

では。

御客様の問合せから。接客業という仕事がら、御客様から質問をいただく。

というのは、店頭接客やメールや電話でと。
日常茶飯事。

それぞれの問合せに対する回答。
というのは、他の方も知りたい内容。

となると

もっとみる
夜の散歩

夜の散歩

「疲れてる時こそ散歩がオススメ」

とか、人に勧めてしまった手前

疲れてるので散歩しました笑

テスト時のコンディション昨夜は1人で軽くハシゴして
深夜にパウンドケーキ焼いて
やや睡眠不足気味の中
(そんなん知らんがな)

朝アシュタンガヨガからの
スイムして仕事

という、疲労があったので
(アシュタンガヨガって筋トレ的にキツイです)

またとない、散歩の効果を評価するチャンス!!
という事

もっとみる
小売のオンライン化(ユーザー目線)

小売のオンライン化(ユーザー目線)

ネットが中心になっていく流れは止められない。
リアル店舗の意味とは?

ランニングシューズの購入から、
あらためて、このことについて考える機会がありました。

小売店に勤める人ですが。

自分が体験した。
小売店での購入体験のメモを。

では。

ランニングシューズを買いに。残り3週間を切った、
かすみがうらマラソンに向けて
なんとかしようと思い機材ドーピングを。

使いこなせるか?
という、こと

もっとみる