見出し画像

引き算の。チャレンジ、

今朝、聴いたラジオ(voicy)からの気づきを書き残しておきます。

では。

佐々木俊尚さんのは、よく聴いています。

和食的人生の快楽。
ってことなのですが、

話的には、

料理には引き算的なのと足し算的なのがあるよね。

という話。
ここでは料理の話をしたいわけではないのですが、
後半の生活にも展開するところ。でなるほど。

料理では、
カレーは、比較的足し算。複雑な味をちょい足しとかで足していく感じ
和食は、引き算。素材の味を引き出す的な。

それって、

自分のチャレンジにも当てはまる

なぁ、と思ったわけです。

2020年
2021年というのは、
とにかくできる限りのことにチャレンジしました。

仕事目線的には、兎角、長時間仕事する。

ということと、

お客さんになる。
ということに注力?しました。

長時間の仕事

これは、結局、

・やりたいことをやりたいだけやっている。
・集中力の続く時間が長いほうが良い

これができれば、結果、
現状の仕事の改善も進み新しい仕事にチャレンジできるよね?
みたいな話です。

お客さんになる

スイムを習う
ランを習う
ヨガを習う
サーフィンを習う
整体に行く
そば打ち体験
生ハム作り体験

遊びを売る(遊ぶ道具を売る)という仕事をしているので
自分がお客様目線でサービスを利用したり
遊ぶというのは仕事につながるわけです。


で、プライベート的なところだと

家族の時間をつくる

2021年は、逆にコロナリバウンド
みたいな感じで遠出しにくい?
感じもあったのですが

2020年は、GOTOキャンペーンもあり
後半は、毎月どこかに旅行にいったりキャンプしたりしてました。

福島だったり軽井沢だったり、那須だったり。

仕事しまくったら
連休が取りやすくなりました。
みたいな感じでした。

2020年の8月は、再現性が無いくらい働いたなぁ
と思いつつ

最近、それが再現できそうな感じもしてきました。


そして、2022年

仕事に繋がるとか繋がらないとか
儲かるとか儲からないとか
役に立つとか立たないとか

そういったことはあまり考えずに

「あ、面白そう」

という感じで心が動くところに足を運んでました。

今年は、戦略的に。
勝てるところ??に集中して行う必要があるなぁ

と思いますので、
2020年、2021年にやったこと
そこから得られた、失敗と成功を加味して。

「引き算」の行動を心がけよう。
と思う次第でございます。


足し算が、得意な「多動体質」なので(推定ADHD)
なかなか引き算で動く
というのは、なかなか難しそうではありますが、

難しいからこそチャレンジしたいと思います。

自分の意のままに、思うままに。
行動をコントロールできるように。

2022年もチャレンジを継続したいと思います。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。


皆様から応援いただけるとめっちゃ頑張れます(^^) よろしければサポートをお願い致します。 今後のチャレンジに活用させて頂きます!!