見出し画像

小売のオンライン化(ユーザー目線)

ネットが中心になっていく流れは止められない。
リアル店舗の意味とは?

ランニングシューズの購入から、
あらためて、このことについて考える機会がありました。

小売店に勤める人ですが。

自分が体験した。
小売店での購入体験のメモを。

では。


ランニングシューズを買いに。

残り3週間を切った、
かすみがうらマラソンに向けて
なんとかしようと思い機材ドーピングを。

使いこなせるか?
という、こともありましたが。
単純にカーボンプレート入りの厚底シューズを使ってみたい

という想いが強いこともあり。
なんとかしなきゃ感もあり。
購入を決めました。

リアル店舗のスーパースポーツ、ゼビオに取り扱いあるってことで
電話で確認してから行くも
まさかの、ワイドの26.5だけ在庫切れ(泣)


ネットには在庫。

調べてもらったところ取り寄せは7〜10日

かすみがうらマラソンまでは
17日しか無いのです。。。
(準備が間に合わない)

困った、、、

足のサイズなどを測って頂いたり

インソールも、色々と相談に乗っていただいたり。
今のシューズの靴紐の相談にも乗っていただき。

と、色々と丁寧に対応いただいたのですが、
間に合わないということで

シューズはポチらせて頂きました

asics本家のオンラインストアでも
ネットの在庫は盛り沢山、、、

旧カラーはセール

Amazonさんでは、新色もセールプライス、、、

で、買ったのは旧カラーで30%off
ポイントが20%という謎プライス

実質、1万円切り、、、
高値の花だったカーボンプレート入り厚底シューズが
この価格で手に入るなんて、、、


在庫のバランスの歪み?

ネットには在庫がありリアル店舗には在庫が無い。

自転車業界もあるあるになって来ましたが
小売の歪みを感じずにはいられないですね😭

まぁ、時代の流れなので仕方ないです。
スマホが普及すれば
電話ボックス作る仕事は絶滅危惧種になるわけで


本当に、ありがとうございました

しかしながら
丁寧に接客してもらって
申し訳ない、、、
インソールと靴紐は買わせて頂きました。

靴紐の結び方も教えていただき
本番に向けて楽しみになりました!!

丁寧に接客いただきありがとうございました!!

名前はおうかがいしませんでしたが
スーパースポーツゼビオドームつくば
の、関西弁の小柄なお兄さん。

良い感じでした(^^)


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。

皆様から応援いただけるとめっちゃ頑張れます(^^) よろしければサポートをお願い致します。 今後のチャレンジに活用させて頂きます!!