マガジンのカバー画像

けっきょく勉強楽しい

81
運営しているクリエイター

#人生

【保存版】多くの人に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』の特典を大公開✨

【保存版】多くの人に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』の特典を大公開✨

2020年8月17日の開校時から大きく発展してきたnote大学。在学することで得られるメリットは大幅に増えていますので細かく紹介していきます。
※この記事は1万4000文字を超える長文の記事になっています。必要でしたら目次から飛んでください。

✅メンバーシップ『note大学』とはnoteを書いているのでしたら、誰もが多くの人に読んでもらいたいものです。note大学はそういった『多くの方に読まれる

もっとみる
教育に一石を投じる男のキャリア選択とは?

教育に一石を投じる男のキャリア選択とは?

✅今日はこんな人におすすめ!
・キャリア選択に悩んでいる人。
・大学生で教育に関心がある。
・じんペーさんって誰??

こんばんは!
今日から新企画ということで、様々な分野で行動している学生や社会人の方に話を聞き、キャリアの選択をどのようにしていったのか?などを聞いていくnoteを出していきます!!

記念すべき第一回目は、
学生団体Teacher Aide代表じんペーさんです!

この方は、京都

もっとみる
好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか

ハッとする言葉に出会った。

全くその通りだと思ってしまった。

わたしは書店でアルバイトしたことがある。

仕事は本当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを本業にしていきたいかと言われるとちがう。

なぜならわたしが好きなのは、本のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく

『本を読むこと』だから。

もう1つ例をあげたい。

わたしはカフェで正社員とし

もっとみる
【保存版】31年間三日坊主だった私が、習慣化できた7つのコツ

【保存版】31年間三日坊主だった私が、習慣化できた7つのコツ

こんちは!THE・三日坊主代表のもんちゃんです(´;ω;`)♡

毎日コツコツなにかスタートしたいと考えている方は多いですよね。note、Twitterの情報発信やプログラミングの勉強…。1日1投稿、1日〇〇時間と目標設定をすることも多いと思います。しかし…。目標設定したけど継続できない、習慣化できないということは多いのではないのでしょうか?

私は継続するのが大の苦手でした。以前までは早起きをし

もっとみる