Rinkosan

マスターカラーセラピスト・子ども心理カウンセラー・心理カウンセラーの資格を持つ者です。…

Rinkosan

マスターカラーセラピスト・子ども心理カウンセラー・心理カウンセラーの資格を持つ者です。 4人の子どもの母ちゃんしています。何気ない日々の出来事・思った事を素直に吐き出せる場所があったらいいなと思い書くことにしました。よろしくお願いします。

記事一覧

きれいなコーヒー

こんばんわ。 久しぶりの投稿です。 私はコーヒーが大好きです。 朝は無糖のカフェラテ、夜はブラックコーヒー。 朝はインスタントコーヒーでカフェラテにして飲むのが好…

Rinkosan
1か月前
2

ついつい子どもに言ってませんか?

今度一番下の子が小学生になります。 一番上は消防士。年の差スゴッ!( ´∀` ) 二番目は中2,三番目は5年生。 まさか自分が4人出産するなんて、いや、そもそも結婚するな…

Rinkosan
2か月前
7

犬のしつけ

子ども達が欲しがっていたワンコ。初めて犬を飼いました。小さい頃私も欲しがっていたけど、親が近所迷惑になるからと言い飼ってもらえず、野良犬を可愛がっていた記憶があ…

Rinkosan
3か月前
5

子どもは自分の持ち物だと思ってないかい?

子どもは自分の持ち物だと思っている親はいないかい? うちの次男は現在中学1年生。 勉強→嫌い。 スポーツ→大好き!! 中間テスト・期末テスト、大体学年順位ドンスリー…

Rinkosan
3か月前
15

人それぞれの特性

私の本業は不動産会社。仲介はせず管理のみの不動産会社に勤務している。 たまーに嫌な入居者にあたってしまう。 まさしく今日がその日だった。 今日は人を見下す人、予定…

Rinkosan
3か月前
14

健診の大事さ

今日、産婦人科へ行ってきました。 昨年11月の子宮体癌健診の結果(結果聞くのおせーよ・・・)と今後の治療について話を聞くために行ってきました!! 毎年、子宮頸癌健診…

Rinkosan
4か月前
4

旦那が脱サラして早1年2ヶ月。ボーナス、恋しい。毎月お金やばい。
父親だけど、彼の人生もあるからと思い、22年勤めてきた会社を退職したいと言われた時、OKを出したのは私。その分私が稼げばいいか、と思っていたが甘かった。後悔するより、これからどうしていくか、を考えたほうがいいよね。

Rinkosan
4か月前
5

更年期障害一歩手前!?

毎日お昼ご飯を食べながら、「夜ご飯何にしよう」って考える。 夜ご飯は基本私が食べたいものを作っている気がする。 もちろん子供たちのリクエストしたご飯も作る。 最近…

Rinkosan
4か月前
3
きれいなコーヒー

きれいなコーヒー

こんばんわ。
久しぶりの投稿です。
私はコーヒーが大好きです。
朝は無糖のカフェラテ、夜はブラックコーヒー。

朝はインスタントコーヒーでカフェラテにして飲むのが好き。
夜はドリップしてブラックコーヒー。

その中で、大好きなブランドのコーヒー紹介します!!
オアシス珈琲さんの「珈琲料理人が作ったきれいなコーヒー」です☕
写真のようにたくさんの種類があります。
今回、10?袋購入。4,200円でし

もっとみる
ついつい子どもに言ってませんか?

ついつい子どもに言ってませんか?

今度一番下の子が小学生になります。
一番上は消防士。年の差スゴッ!( ´∀` )
二番目は中2,三番目は5年生。
まさか自分が4人出産するなんて、いや、そもそも結婚するなんて思わなかったなー。。しかし5人・6人・・・なんてお子様いらっしゃる家庭って、どんな風な夕食なんでしょうか・・・。どれだけ作っているんだろう。尊敬。。子ども嫌いだった私が(多分そう思い込んでいた)今では子どもが大好きに。よその子

もっとみる
犬のしつけ

犬のしつけ

子ども達が欲しがっていたワンコ。初めて犬を飼いました。小さい頃私も欲しがっていたけど、親が近所迷惑になるからと言い飼ってもらえず、野良犬を可愛がっていた記憶がある。この写真は1年4か月前の写真。すっかり大きくなって毛の色も黄金と黄色が混ざったような色になった。ただ、しつけが難しい。
ケージ内でマーキングでおしっこをする。
色々試したけど治らない。だからお散歩以外はケージ内にいるからかわいそう。もち

もっとみる
子どもは自分の持ち物だと思ってないかい?

子どもは自分の持ち物だと思ってないかい?

子どもは自分の持ち物だと思っている親はいないかい?

うちの次男は現在中学1年生。
勉強→嫌い。
スポーツ→大好き!!
中間テスト・期末テスト、大体学年順位ドンスリー(笑)
1番仲の良いお友達は毎回ドンツー(笑)ギリギリ勝っている( ´∀` )
クラスにはやはり勉強ができる子もいる。
しかしその子がいつも言っているという。
「今回は学年10番以内に入らないとお父さんから携帯を取り上げられる!折られ

もっとみる
人それぞれの特性

人それぞれの特性

私の本業は不動産会社。仲介はせず管理のみの不動産会社に勤務している。
たまーに嫌な入居者にあたってしまう。
まさしく今日がその日だった。

今日は人を見下す人、予定の変更が難しい(組立てられない)人だった。
話をしているとわかったが、おそらく何かの特性を持った方だろうと思う。(障害という言い方は嫌いなので特性と言っている)
中には、いきなり急に切れだす特性の人、曖昧な言い方が受け入れられない特性の

もっとみる
健診の大事さ

健診の大事さ

今日、産婦人科へ行ってきました。
昨年11月の子宮体癌健診の結果(結果聞くのおせーよ・・・)と今後の治療について話を聞くために行ってきました!!
毎年、子宮頸癌健診はしているのですが、今回内診したところによると
子宮内膜が1.8mm(通常の人の約2倍)あったという事で、子宮体癌健診も
しておきましょう!となり、その検査は痛いと聞いたことがあったので突然の出来事で「あわわわわわ(;゚Д゚)」となりま

もっとみる

旦那が脱サラして早1年2ヶ月。ボーナス、恋しい。毎月お金やばい。
父親だけど、彼の人生もあるからと思い、22年勤めてきた会社を退職したいと言われた時、OKを出したのは私。その分私が稼げばいいか、と思っていたが甘かった。後悔するより、これからどうしていくか、を考えたほうがいいよね。

更年期障害一歩手前!?

更年期障害一歩手前!?

毎日お昼ご飯を食べながら、「夜ご飯何にしよう」って考える。
夜ご飯は基本私が食べたいものを作っている気がする。
もちろん子供たちのリクエストしたご飯も作る。

最近、生理前の気分の落ち込み方が激しく、ネガティブになることが多くなった。
夜ご飯を作りながら、食器を洗いながら「あと何十年、ご飯を作り、家事をしていくんだろう」とかね。それを考えるときは正直「辛いな、きついな」って思っている。
心理カウン

もっとみる