nonbily

はじめまして! 地域の特養で作業療法士。つぶやき多め、日々思ったことをつらつらと。特養…

nonbily

はじめまして! 地域の特養で作業療法士。つぶやき多め、日々思ったことをつらつらと。特養って楽しいよ。作業療法士って楽しいよって知ってほしいけどそれよりも自分の毎日を通して「私でも大丈夫だな」って思ってもらえたら。そんな思いで初めて見ました。

記事一覧

固定された記事

もうすぐ新年度が始まる

こんにちは。 気が付けばもう3月も半分が過ぎて中旬?下旬?になっていることに 驚きを隠せません。 そして職場が15日締めなので気付きにくいですが …あれ?もう下手した…

nonbily
1年前
2

3月、整える。

3月が始まりました。 2月はコロナで体調を崩した後、また胃腸関連で体調を崩し なんだかメンタル的にもやられた1カ月でした。 旦那さんが「そういえば空気の入れ替えいつ…

nonbily
3か月前
1

気付いたら2月

こんにちは。最後の記事は12月。 え、いつのまに1月終わったの?いつのまに2月も中旬になっているの?と 驚きを隠せません。 1月の末からついに我が家にもコロナのウイル…

nonbily
3か月前
2

今年も仕事が終わる。

前にも記事に書いた気がするけど、仕事の区切りって年末?年度末? 給料が15日で締める場合は3月にまたぐのでいつも私の新年度はいつ? 私の新年度のお給料はどれ?となん…

nonbily
5か月前
2

人からまた会いたいと思われるには

おはようございます。今日は3連休明けの水曜日。 昨日は早めに寝たせいか(12時近かったけど)目覚めが早く 気休めのストレッチやヨガをした後フレンチトーストなんて食べ…

nonbily
5か月前
5

気づいた時に、隙間時間に更新する癖をつけてみる。

こんにちは。記事を更新するにあたって配置とか見出しとか いろんな事を気にしないといけないな〜と思いつつも 考えて動けなくなって習慣化できないのがいつもの私!と思い…

nonbily
5か月前
3

ちょっと方向転換。

こんにちは。年末も近づき今年もあと1週間程になってしまいまいしたね。 年末、好きなイベントが多くて特別感もあって好きな季節。 だけど今年もこれでよかったのかな。と…

nonbily
5か月前
5

人間だもの。もやもやもするよね。

皆様、お久しぶりです。お元気ですか? 更新が止まった〇ヶ月、新しい部署の開設や その責任者になったことで慌ただしい毎日を送っていました。 特養という環境が好きで…

nonbily
5か月前
2

なぜ私が特養の作業療法士になったか

まだまだ寒いけど こんにちは。 まだまだ気温は寒いですが来年度の活動を考えていると 「もう年度が終わるんだな」「春になるな」と 少しワクワクする気分が生まれてきま…

nonbily
1年前
9

PTOTSTの違いってなに。

みなさんこんにちは。そしてあけましておめでとうございます。 2023年、もう少し行動に起こせるように 色々計画を立てつつなぜ今まで行動に起こせなかったかを 考えてみて…

nonbily
1年前
6

思ったことをつらつらと。更新する癖をつけた。

結局中々更新頻度を守るって難しい。 自分で課しているだけで特に期限もないんだけど大人になって新しく始めたことを 思ったようにできないってなんだか悔しい。(笑) …

nonbily
1年前
5

特養OTの日常

おはようございます。 もうすでに目標が達成されず すでに落ち込みかけています。 今日は特養OTの1日を 書いてみようと思います! まず8時半出勤して全フロアの情報を …

nonbily
1年前
2

はじめまして。始めました。

おはようございます。 とはいってもそろそろこんにちはの時間になってきますね。 noteに登録してからはや(ピ~)カ月。 重い腰を上げて本格的に始動したいと思います。 ま…

nonbily
1年前
8

もうすぐ新年度が始まる

こんにちは。
気が付けばもう3月も半分が過ぎて中旬?下旬?になっていることに
驚きを隠せません。
そして職場が15日締めなので気付きにくいですが
…あれ?もう下手したら新年度になってるの?と
驚きと同時に焦りを感じております。

(15日締めっていつからが新年度になるんでしょうね)

きっと、自分が今から心機一転するぞ!と決めた時が
新年度だと言い聞かせて(都合がかなりいいですが)

今日は令和5

もっとみる
3月、整える。

3月、整える。

3月が始まりました。
2月はコロナで体調を崩した後、また胃腸関連で体調を崩し
なんだかメンタル的にもやられた1カ月でした。

旦那さんが「そういえば空気の入れ替えいつしたっけ?」と気づき
昨日のお休みに全室空気の入れ替え。

パロサントも炊いて浄化。

あまりスピリチュアル的な部分に興味のない旦那さんも
「違うね。空気が。」
とぼそっと言うくらい空気が晴れました。

空気の入れかえって感染対策だけ

もっとみる
気付いたら2月

気付いたら2月

こんにちは。最後の記事は12月。
え、いつのまに1月終わったの?いつのまに2月も中旬になっているの?と
驚きを隠せません。

1月の末からついに我が家にもコロナのウイルスがやってきました。
喉痛い、においが薄く感じる、なんとも言えない倦怠感。
そして何より復活してからも咳が収まらないし、耐久性が落ちまくっている。
こりゃ利用者さん達もきつかったよな。と改めて実感。

そして夫婦二人コロナになると受

もっとみる

今年も仕事が終わる。

前にも記事に書いた気がするけど、仕事の区切りって年末?年度末?
給料が15日で締める場合は3月にまたぐのでいつも私の新年度はいつ?
私の新年度のお給料はどれ?となんだか中途半端な気持ち。

多分性格的にもすぐにリセットしたがるので
区切りが明確じゃないのは苦手なのかもしれません。
(単に考えを継続するのが苦手なだけかも知れないけど)

なんだかネガティブな始まりで失礼致します。

今日は私の仕事納

もっとみる

人からまた会いたいと思われるには

おはようございます。今日は3連休明けの水曜日。
昨日は早めに寝たせいか(12時近かったけど)目覚めが早く
気休めのストレッチやヨガをした後フレンチトーストなんて食べて
朝パックまでして優雅な朝。(誰も興味はないだろう)

ちなみに朝パックを始めたのは『 キレイはこれでつくれます 』を読んだから。

何度か本屋さんで見かけて買おうかな。どうしようかな。と思っていたけど
「この手の情報はきっとネットに

もっとみる
気づいた時に、隙間時間に更新する癖をつけてみる。

気づいた時に、隙間時間に更新する癖をつけてみる。

こんにちは。記事を更新するにあたって配置とか見出しとか
いろんな事を気にしないといけないな〜と思いつつも
考えて動けなくなって習慣化できないのがいつもの私!と思い直し
とりあえずいろんな環境下で書く癖をつけようとしているところです。

最近、同じ施設内にできた短期入所のリハビリも担当しています。
その中で送迎のお手伝いもしているのですが
先日送った利用者様がコロナ陽性。かなりの濃厚接触者。
今は濃

もっとみる
ちょっと方向転換。

ちょっと方向転換。

こんにちは。年末も近づき今年もあと1週間程になってしまいまいしたね。
年末、好きなイベントが多くて特別感もあって好きな季節。
だけど今年もこれでよかったのかな。となんだかもやっとする季節でもある。(季節というか時期というか)

1人暮らしをしていたころは「毎日丁寧に」と思ってたくさん自分にいいことをしてきたけど結婚して相手のペースの自分が流されたり
部屋が汚いことに対して嫌な気持ちというより劣等感

もっとみる
人間だもの。もやもやもするよね。

人間だもの。もやもやもするよね。

皆様、お久しぶりです。お元気ですか?

更新が止まった〇ヶ月、新しい部署の開設や
その責任者になったことで慌ただしい毎日を送っていました。

特養という環境が好きで、特養という性質が好きだったので
違う部署で違う視点も必要な仕事内容になることが不安で
少し嫌だなとも思っていましたが
実際は色んな利用者様と活動を一緒にすることができて楽しい毎日。
(写真は利用者様にお米を研いでもらっています。)

もっとみる
なぜ私が特養の作業療法士になったか

なぜ私が特養の作業療法士になったか

まだまだ寒いけど

こんにちは。
まだまだ気温は寒いですが来年度の活動を考えていると
「もう年度が終わるんだな」「春になるな」と
少しワクワクする気分が生まれてきますね。
個人的に年末より年度末の方が区切り感があって好きです(笑)

今日のテーマは

「なぜ私が特養の作業療法士になったか」 
にしたいと思います。

このテーマにした理由は細々とやっているInstagramで
とある作業療法学生さん

もっとみる

PTOTSTの違いってなに。

みなさんこんにちは。そしてあけましておめでとうございます。
2023年、もう少し行動に起こせるように
色々計画を立てつつなぜ今まで行動に起こせなかったかを
考えてみています。
・‥・年始からかなり重めの入りですが。

私自身考え過ぎるのも悪いけど、考えすぎだなって思うと
途端に考えなくなるのも悪い癖です。

もっとバランス良くいきたい。笑

さて、今回のテーマは個人的にセラピストであれば
考えたこ

もっとみる

思ったことをつらつらと。更新する癖をつけた。

結局中々更新頻度を守るって難しい。

自分で課しているだけで特に期限もないんだけど大人になって新しく始めたことを

思ったようにできないってなんだか悔しい。(笑)

そもそも言語化する習慣がなくてたくさん言いたいことや

皆さんの意見を聞きたいことがあるのに

『旬』を過ぎるとなんだか記事にするほどではない気がして。笑

何回消したことか。その時はすごく悩むしモヤモヤするから

きっとその時書いた

もっとみる

特養OTの日常

おはようございます。
もうすでに目標が達成されず
すでに落ち込みかけています。

今日は特養OTの1日を
書いてみようと思います!

まず8時半出勤して全フロアの情報を
把握します❣️
(私のいま勤めてる施設は従来型で
180名前後利用者様が入所しています。
全員分把握は難しいので特記のある方や
状態が少し不安定な方を中心に把握します)

10時まで書類業務や雑用、作業活動の準備や
必要に応じて朝

もっとみる

はじめまして。始めました。

おはようございます。
とはいってもそろそろこんにちはの時間になってきますね。

noteに登録してからはや(ピ~)カ月。
重い腰を上げて本格的に始動したいと思います。

まずは簡単に自己紹介と方向性や書いていきたいことをつらつらと
書いていきたいと思います。

名前:Nonbily 30歳、作業療法士(9年目)
   九州の回復期で5年間勤務し、関西の特養に転職(2年半)
   地元の特養に帰り現

もっとみる