マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

#小説

【詩人の読書記録日記】働くこと・傷つくこと 原田ひ香『老人ホテル』光文社を読んで

【詩人の読書記録日記】働くこと・傷つくこと 原田ひ香『老人ホテル』光文社を読んで

こんにちは。長尾早苗です。

図書館の近くに引っ越してきて3週間。
平日は毎日図書館を通って作業場所から帰ってくるので

インプットが!!ありえないほど!!多い!!

図書館では毎日2冊借り、帰って読んでメモをリール動画にして、

Instagramで公開しています。

仕事で読む本とは別の本を読んでいるため、正直頭の中がてんやわんやで……。

昨日友達と話していて「この本にどうしてやられたのか」

もっとみる
【日記】2023/10/12 「私」が・元気で・機嫌よく

【日記】2023/10/12 「私」が・元気で・機嫌よく

こんにちは。長尾早苗です。

カフェインレスの生活にして一週間が経ちました。
いろいろな人や専門家に話を聞いてもらったのがよかったのか、
だいぶ体調は落ち着いています。
今日は2時くらいに起きて、二度寝をしないようにしようとがんばっていたのですが、できませんでした……。
BOOK READING CLUB(別名brc876)という渋谷のラジオの番組のポッドキャストアーカイブを聴いて二度寝。人の声っ

もっとみる
【短編小説】名前

【短編小説】名前

 あ、そうか私、三十代になるんだ。梨花は唐突にそう思った。食洗機の回らない金曜日の夜は、梨花にとって不思議な時間だった。夫の雅明が仕事部屋に入り込んで仕事をこなしているうち、梨花はコワーキングスペースから帰ってきて早めの夕食をファストフードで済ませ、保湿をしながら動画サイトで懐かしい曲のミュージックビデオを見ていた。それは立春少し前の日で、エアコンの暖房もよく効いていた。何かと不安は多いものの、梨

もっとみる
【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月15日~1月21日

【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月15日~1月21日

はじめにこんにちは、長尾早苗です。詩誌の活動や個人の活動が活発になり、一人の趣味時間を作ることが難しくなっていくのがとても嫌なので、この日記をつけている時は一人趣味時間であろうとしています。今週でまた少しお休み期間をいただいて、詩のエッセイをまたマイペースで書いていこうとも思います。

1月15日 日曜日

あえてバスだけで横浜駅西口に行ってみました!
大学時代の思い出の場所です。
昨日読んだ『ス

もっとみる
【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月8日~1月14日

【詩人の読書記録日記】リターンズ! 1月8日~1月14日

はじめにこんにちは。長尾早苗です。もうしばらくやっていなかった読書記録日記なので、なんでこんなに早く読めるの!?と疑問に思われた方も多いと思います(実際にイベントなどで直接聞かれたりします)が、以前図書館に勤めていた経験があって、そこでいわゆる「良い本」を探して読んで図書新聞で紹介する仕事と、図書館内で展示してあらすじを書くポップを作る仕事をしていました。勤務時間中に利用者さんが来ない時間を見計ら

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 7月3日~7月9日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 7月3日~7月9日

はじめに7月3日 sun

昨日の午後に編集のSさんから連絡が入りました。
第二詩集『フレア』、最終校正に入ったようです。今日は午前を早朝3時からオンにして、午後休みをとることにしました。どこかで今週、一日オフを作らないと。
ゲラを確認して、最終校正のチェックを送りました。

今の所考えているオンラインイベントがあります。クローズドにお声がけしているオンライン合評をついに来週頃開くように準備してい

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月26日~7月2日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月26日~7月2日

はじめに6月26日 sun

第二詩集に関して編集の方のメールを見つつ、これからの詩集の創作作業を考えていきました。
二回目とはいえ、慣れないものです(笑) 
前の詩集がインカレポエトリ叢書で少し特殊だったからというのもあるかもしれません。でも、恩師の先生から、もう一人前だとおっしゃっていただき、インカレポエトリを卒業させていただきました。詩集は生き方をまとめることで、その出版は相当に勇気が要りま

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月19日~6月25日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 百年の孤独をゆっくり読む暮らし 6月19日~6月25日

はじめに6月19日 sun

自分の体の痛みに出てきてしまいました。
梅雨だからかな。
それでも、本は読めるから、本当にベッドという小舟で本を読んでいる気持ちです。
お医者さんから言われていたけど、荒波と凪が強くどちらも出ているので、本当にわたし、ゆっくりしないといけないのかも。
父の日のプレゼントに、家族のことを書いたはまぐりの夢vol.4を贈りました。父も喜んでいてくれてよかった。
今日は百年

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 文学フリマ東京特別版 5月30日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 文学フリマ東京特別版 5月30日

はじめに5月30日 月曜日

深夜に起きてしまったのですが、そういえば今日この前知り合った詩人さんの誕生日だ! と思いメッセージのやり取り。
わたしは一昨日7時間スラムをしていて、次の日文学フリマだったのでさすがに疲れていたのかな……。
今日は戦利品をご紹介しつつ、感想を書いて行けたらと思います。

・文芸創作ほしのたね『ほしのたね21号』特集 境界わたしも『のすたるぢやの橋』という詩を寄稿したり

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月24日~5月29日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月24日~5月29日

はじめに5月24日

昨日ラウンジにて集中して明日までの作業を終えたため、土曜日のスラム、日曜日の文学フリマに備えてオフをとっていました。
朝に学生時代の友人二人と話をしたり、メッセージしたりしていました。ありがたい。
午後は趣味の作り置きに精を出すなど。オフの日は家族との食事をゆっくりと手間をどう省くかを焦点に手がけ(自分が美味しいものを食べたいがためです、笑)るようにしています。ずぼらめしです

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月8日~5月14日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月8日~5月14日

はじめに5月8日

今日は少し持病が再発し、体が痛かったり悲しくなったりしましたが、なんとか生活リズムを取り直せる日となりました。夜には実家に母の日の花束を届いておくように注文しておいたのだけど、なんと昼前に届き、両親がとても喜んでくれたらしく、とってもうれしいメッセージをもらいました。

5月9日

よかった、いつもの日常の平日がやってきました。始業時刻までは体の痛みと戦い、始業してからは椅子に

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月1日~5月7日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 5月1日~5月7日

はじめに5月1日

5月になりました。4月は駆け抜けるように過ぎ、夏と冬が行ったり来たり。
今日はとことん考えたり、家で楽しめることを楽しみたいと思います。
低気圧はつらいですが、乗り切っていきます。
明日は第四詩集のまとめに入るぞ!

・フリードリヒ・W.ニーチェ 佐々木中訳『ツァラトゥストラかく語りき』河出文庫わたしはとにかく早く読めてしまうので、そこは長所でもあり短所でもあるのかなと思ってい

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月24日~4月30日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月24日~4月30日

はじめに4月24日

今日は自宅でスカイプを使った合評会。
こぢんまりとはしているけど、よい原稿が集まって、会が和やかに進んで幸せでした。
レポートはこちらをどうぞ!

4月25日

なんなんだー!
と思うくらい気温が高く、朝からぐったりしていました。それでも詩は書ける。新作6編。仕事はできました、涙。朝ドラを見始めました。爽やか、いいですね。

4月26日

今日は曇り空。昨日の双子のライオン堂

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月17日~4月23日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月17日~4月23日

はじめに4月17日

イースター! 小さなころからお世話になっているみなさんとオンラインで祝いました。
夕方からは千葉までオープンマイク参戦! やっぱり知人がいると頼もしい。
今年度最初のオープンマイクとなりました。電車の中で詩を作ったり。新作1編。また週末のお出かけが増えそうです。
千葉まで行ったので、電車の中で、先日買った詩集を読んでいました。
イベントの様子はこちらから!

・平川綾真智『h

もっとみる