マガジンのカバー画像

お知らせ

68
運営しているクリエイター

#イベント

【お知らせ】 #星々文芸博 出店します!

【お知らせ】 #星々文芸博 出店します!

こんにちは。長尾早苗です。

イベント出店のお知らせです!

2024年7月14日(日)、星々文芸博に出店します!イベント概要はこちらから。

日時 2024年7月14日(日)11:30〜16:30

場所 浅草橋 東京文具共和会館 4階

お品書きはこちら!

MAP 73のブースにいます!

お隣は歌人で弁護士、そして長尾の連句仲間である竹内亮さんが店主をつとめる黒白ねこ書店。
竹内さんの『タ

もっとみる
【お知らせ・エッセイ】今週の仕事ふりかえり

【お知らせ・エッセイ】今週の仕事ふりかえり

こんにちは。長尾早苗です。

今週の仕事ふりかえりとは言え、毎週ふりかえられる仕事があるわけでもないので、ここは「ふりかえられる」イベントと仕事があったときのみ。

*映画上映東かほり監督・東直子さん原作小説『とりつくしま』

いい映画でした……!
かほり監督の映画は『ほとぼりメルトサウンズ』からずっと応援しているけれど、今回はお母様で歌人の直子さんの小説『とりつくしま』を映画化されていて。わたし

もっとみる
【エッセイ】異国のストール 創作で駆け抜ける三月

【エッセイ】異国のストール 創作で駆け抜ける三月

こんにちは。長尾早苗です。

三月になっちゃいましたね!苦笑
わたしはありがたいことに〆切が何個あるのか……数えるのやめました。

今日は先日ケトルドラムさんであった公開合評会・朗読会のこと、今月のことについてとわたしのお守りについて話していきます。

*Makiさんのストール・スペアミント

昨日はどうしてもちらしずしを食べたくて、スーパーで買ってきてしまいました(笑)

ひな祭りの日のラヴァー

もっとみる
【 #文学フリマ東京 37に出店します】ブース・商品のご紹介

【 #文学フリマ東京 37に出店します】ブース・商品のご紹介

こんにちは。長尾早苗です。

すっかりnoteもご無沙汰していました……!
読んでくださったみなさま、ありがとうございます。

さてさて11/11土曜日の文学フリマ東京37、出店します!
ブースはA-64。第一展示場の壁ブース!!

お品書きとしては文学フリマ大阪より新刊3冊!!
・『詩誌La Vague vol.1』をユニークな形で販売させていただきます。乞うご期待!
・新刊として『水脈の呼び声

もっとみる
【お知らせ】ポエケット2023に出店します!

【お知らせ】ポエケット2023に出店します!

こんにちは!長尾早苗です。

この度文学フリマ大阪の翌週、東京のポエケットに出店します!!

なかなか慌ただしい毎日を過ごしていますが、わたしが詩人のみなさまとご縁を持てたのはポエケットという場所が大きいので……ぜひぜひご来場くださいませ!

新刊『笑顔でいるとこから』(私家版・エッセイ集)

こちらは青葉台のコワーキングスペースで知りあい、打ち合わせをオフラインで重ねていったnanaco.des

もっとみる
【お知らせ】文学フリマ東京36出店します!

【お知らせ】文学フリマ東京36出店します!

こんにちは。長尾早苗です。5月21日の文学フリマ東京が近づいてきました!

長尾早苗、個人出店いたします!
ブースは

O-40 (第一展示場)

お品書きはこちら!

今話題の詩誌2冊を取り扱うことになりました!

詩誌La Vague vol.0 880円

詩誌ハルハトラム5号 500円

そしてわたしの個人詩集、第二詩集『フレア』(七月堂)1700円

第三詩集『太陽の街 関西訪問記詩編』

もっとみる
【イベントレポ】9年ぶりのオープンマイク・千葉詩亭2022.4.17

【イベントレポ】9年ぶりのオープンマイク・千葉詩亭2022.4.17

こんにちは。長尾早苗です。

このところ朗読会が立て続いており、9年ぶりのオープンマイクも入っていましたので、お客様の前で読むということに緊張しっぱなしで……
でも、テキスト台本とイヤホンと、ボイスメモで乗り切っていました。
今回はわたしの仕事ももろもろあって、リーディングの練習ができたのは6日間でした……がんばれました。
朗読の恩師から、「午後の方が声が出やすいよ」と言われたのを思い出し、練習は

もっとみる
【イベントレポート】詩の仲間が集まって オンライン合評会on Skype Meet Now

【イベントレポート】詩の仲間が集まって オンライン合評会on Skype Meet Now

こんにちは。長尾早苗です。
山口勲さんと共催してきた合評会もついに6年目に突入しようとしています!
今回は運営に谷原百合さんをお迎えし、色々な企画と共にイベントレポートをお伝えいたします。

オフライン・オンライン併用?実は10月末から、今度はオフライン併用にしよう!という案が出ていました。
でも、オフラインとオンラインだとチケット制になるのか、どのタイミングでオフラインとオンラインの参加者のみな

もっとみる
【詩人日録】ハレの週 11月21日~11月28日

【詩人日録】ハレの週 11月21日~11月28日

はじめに本を読むのがもはや日常となってしまいました。でも今週は読書記録ではありません。詩人のハレの週です。こんにちは、長尾早苗です。やっと「詩人」として世に出ることができて、やっと自分の生き方を肯定できたところでの文学フリマ東京。その週に色々と日記を書きたいイベントがあったりするので書いていきます。どうぞ一週間よろしくお願いします。

11月21日 冬ごもりのくまの気分、日曜日。昨日アンジェ神田店

もっとみる
【イベント開催】インカレポエトリ3号刊行記念イベント参加します

【イベント開催】インカレポエトリ3号刊行記念イベント参加します

朝晩冷える日が続きますね~みなさんお元気ですか?

私は朝4時ごろから仕事をしているので、重ね着とぽかぽか靴下がないとやっていけません!(笑)

まあそんなことはさておき。

インカレポエトリ3号 犀 刊行記念イベントが、西荻窪の数奇和さんで行われます!!!

チラシも学生たちが作りました。すごいでしょ。

10月22日~25日の4日間で、詩の展示物あり、朗読パフォーマンスあり、のなかなか充実した

もっとみる
満月を過ぎて~て、わたしブックスさんと詩のオンライン合評会【第三回】

満月を過ぎて~て、わたしブックスさんと詩のオンライン合評会【第三回】

こんにちは! 梅雨に入ったのか、雨の気配と湿度と共に夏を迎えた感じがします。

先日は満月でした。私はその前の晩に満月に近い月を楽しみました。

あの日は暑かった~!

さて、先日になってしまいましたが、て、わたしブックス発行人の山口勲さんと共催した詩のオンライン合評がありました。

私自身今回はPMS(月経前症候群)になっていて、合評会4日前には頭痛や腹痛に悩まされていたのです。山口さんに心配を

もっとみる

明日はポエケットですね!長尾は新刊「詩誌うたたね」のブース、M2で売り子をしています!うたたね編集長と一緒です!去年参加した、のをああるも増刷して販売します!今年は1号から最終号までありますよ!うたたねは書き手も編集も、みな20代女子!みずみずしい詩が揃いました!お楽しみに!