mzk@リタイアコンサルタント

読書📕と投資📊で30代でセミリタイア生活💰 フリーランスと無職の中間です。 皆さんがF…

mzk@リタイアコンサルタント

読書📕と投資📊で30代でセミリタイア生活💰 フリーランスと無職の中間です。 皆さんがFIREできる様に発信し続けます! 投資家も歓迎で銘柄や経済動向も記事にしています フォローしてもらえると嬉しいです!

マガジン

  • ニートマガジン

    FIREと見せかけて、なし崩し的にニートになってしまった人の日常 一応、ギリギリの資産でFIRE生活をしているので、FIRE(ニート)を自称。 FIREしたい人は参考にどうぞ。

記事一覧

ベースフードがテンバガーになる可能性

ベースフードがテンバガーになる可能性 ベースフードに注目しています パンが美味しいし、定期購入のコスパがいい(お金貰ってません) テンバガーって条件があって(mzk…

みんなに知って欲しい日本経済の話

今日の日経平均は大きく下げました。 最近はインフレも激しいし、日本経済は停滞しているのでしょうか。 資産を守っていく、増やしていくにはどうすればいいか解説していき…

北海道の暮らし

今日は札幌、大通り公園のバラ祭りに行ってきました。 ちょっと木陰で休憩 大自然に魅せられて、「心の栄養を補給」北海道も一通り一周して、いろんな街で暮らしてきまし…

セミリタイア(FIRE)と副業

こんにちは無職です。 電子の名刺を作成してみました。 是非いらして下さい。 さて、FIREするとなっても、リスク資産に全てを投じたままリタイアしてしまうと 市場が暴落…

1ヶ月の無職生活

今日で仕事をしなくなって1ヶ月が経つ 仕事やお金、心境の変化について書いていきたいと思う 仕事 最初の2週間くらいは、転職をしなきゃとか、自分のやっていた仕事を誰…

住信SBIが好調な件

前回noteに書いた銘柄で この3つがありました。 画像は古いですが、3銘柄共に今はこの画像より株価が高くなっています。 更に住信SBI ここで買っている人がいれば爆益…

サイドFIREへのロードマップ

先日のABEMA NEWSでやっていましたが、FIREしたい人は7割にも及ぶらしいです。「仕事辞めてぇ」と思いながら生きる人生なんてしんどいですよね。 今日はFIREしたい人がFI…

無職17日目 今後やりたいこと

こんにちは無職です。 仕事を辞めて17日目になりました。自分としては、凄く休んでいる気がしますが、意外と経ってないなというのが感想です。 一応今も色々と活動して…

NTTは売りなのか

こんばんは無職です。 仕事をしていないので、決算も企業分析も全力で出来ます。 忙しい皆さんのために、代わりに分析しておきました。 最近個人投資家を騒がせているNTT…

ABEMAのFIRE特集

ABEMAのFIRE特集をみた感想です。 結論から言うと、まだまだFIREはマイノリティで、3000万程度のFIREには人権なしって感じでした。 ただその理由も色々あるので、今回…

無職11日目

本日はこの本について書きたいと思います。 この本は習慣というよりはマインドセットについて書いています。 最近読んだ本の中でも『感謝』に着目をあてていて、感謝がで…

【決算分析】住信SBIと楽天銀行を比較してみた

本日住信SBIネット銀行の株価が年高を更新しましたね。 何かと比較されるこの2つの銘柄を決算資料などを見ながら分析していきたいと思います。 左がSBI、右が楽天です。 …

無職9日目

会社員とフリーランスの違いについて書いていく 会社員といってもJTCなので、参考になる部分とならない部分があると思うが 大企業にいる人は、あるある。と思いながら読ん…

無職8日目

無職は結婚できるのか。 唐突なテーマでやってまいりました。 現在はこんな感じ 【自己紹介】 30代前半 男 無職 少し資産はある(ギリギリFIRE出来るレベル) バツイチ…

無職7日目

無職になって分かったこと。 最近、朝カフェに行くことがある。そこはバーも兼ねていて、朝から安い料金で飲み放題が頼めるお店だ。 やはり平日に仕事をしていると、こう…

無職6日目

今日は株式投資の話を。 フォロワーさんの中にも損切り報告が目立ちました。 ムゲンエステートやNTT 私は両銘柄とも保有していて、ムゲンエステートは500円 NTTは140円で…

ベースフードがテンバガーになる可能性

ベースフードがテンバガーになる可能性

ベースフードがテンバガーになる可能性

ベースフードに注目しています
パンが美味しいし、定期購入のコスパがいい(お金貰ってません)

テンバガーって条件があって(mzk調べ)

・投資時で上場5年以内
・時価総額100億未満
・プライムじゃない
・参入障壁が高い
・社長の熱量

投資時で上場5年以内○
時価総額100億未満△
プライムじゃない○
参入障壁が高い△
社長の熱量△

こんな感じです。

もっとみる
みんなに知って欲しい日本経済の話

みんなに知って欲しい日本経済の話

今日の日経平均は大きく下げました。
最近はインフレも激しいし、日本経済は停滞しているのでしょうか。
資産を守っていく、増やしていくにはどうすればいいか解説していきます。
名前は伏せますが、Xにて、この様なポストが。

これに対して私は

と返信しました。
実際に日経平均は好調ですし、最高益を更新している企業は多いです。
これに対して

と回答が来ました。
確かに円安は進んでいますね。経済も地盤沈下

もっとみる
北海道の暮らし

北海道の暮らし

今日は札幌、大通り公園のバラ祭りに行ってきました。

ちょっと木陰で休憩

大自然に魅せられて、「心の栄養を補給」北海道も一通り一周して、いろんな街で暮らしてきましたが

やっぱり、自然が多くて、本当に快適な場所だと思います。

もし、移住を検討している人がいたら、北海道も候補に入れてください。

北海道のいいところを紹介します

・夏が涼しい
・自然が多い
・食べ物が美味しい
・土地が広い
・G

もっとみる
セミリタイア(FIRE)と副業

セミリタイア(FIRE)と副業

こんにちは無職です。
電子の名刺を作成してみました。
是非いらして下さい。

さて、FIREするとなっても、リスク資産に全てを投じたままリタイアしてしまうと
市場が暴落した際に無力になってしまいますし、非常に不安になります。

実際に無職生活を送ると分かりますが、不安定な収入に加えて、資産も暴落で減っていくとなると、精神的な豊かさを求めてFIREしたのに、不安な人生に逆戻りです。

今回は副業の育

もっとみる

1ヶ月の無職生活

今日で仕事をしなくなって1ヶ月が経つ
仕事やお金、心境の変化について書いていきたいと思う

仕事

最初の2週間くらいは、転職をしなきゃとか、自分のやっていた仕事を誰がやっているんだろうとか、考えたものだが、今では全く気にならなくなったし、平日でも休みという感覚が当たり前になっている。やや怠惰気味の自分を律したくなったり、別に余裕があるから怠けてもいいじゃんって思ったり、二律背反の感情になることは

もっとみる

住信SBIが好調な件

前回noteに書いた銘柄で

この3つがありました。
画像は古いですが、3銘柄共に今はこの画像より株価が高くなっています。

更に住信SBI

ここで買っている人がいれば爆益でした。

NTTも結局売らない方が良かったですね。

有料noteを書いて欲しいと言われるのですが
面倒なので書きません。笑

理由としては

労力の割に合わない

仮に1000円で売って、20人買ってくれたとしましょう。

もっとみる
サイドFIREへのロードマップ

サイドFIREへのロードマップ

先日のABEMA NEWSでやっていましたが、FIREしたい人は7割にも及ぶらしいです。「仕事辞めてぇ」と思いながら生きる人生なんてしんどいですよね。

今日はFIREしたい人がFIREできる様に、道筋を作りたいと思います。
完全に働かないでニートをするとなると、1億あっても難しいかも知れません。
完全なFIREってハードルが高いんですよね。

ですがサイドFIREであれば、割と可能性があります。

もっとみる

無職17日目 今後やりたいこと

こんにちは無職です。
仕事を辞めて17日目になりました。自分としては、凄く休んでいる気がしますが、意外と経ってないなというのが感想です。

一応今も色々と活動していますが、目標を立てないと堕落してしまうので
目標を定めたいと思います。

FIRE民を増やす

ABEMAの特集でやっていましたが、FIREしたい人は労働者の約7割にもなるとの事。7割は、やりたくない労働をしていることになるわけです。

もっとみる
NTTは売りなのか

NTTは売りなのか

こんばんは無職です。
仕事をしていないので、決算も企業分析も全力で出来ます。

忙しい皆さんのために、代わりに分析しておきました。

最近個人投資家を騒がせているNTT
損切りした報告もよく見かけます。

このまま下がり続けるのでしょうか?
さて、結論から書いていきます。

売るべきではないと思います。

最近のNTTです。
確かに大きく下落していますね。

もう少し周期を短くするとこんな感じ。

もっとみる
ABEMAのFIRE特集

ABEMAのFIRE特集

ABEMAのFIRE特集をみた感想です。
結論から言うと、まだまだFIREはマイノリティで、3000万程度のFIREには人権なしって感じでした。

ただその理由も色々あるので、今回はそれを書いていきます。

FIRE失敗とは

カイトさん、あんぱんさんと言う一般の方と、いわゆるコメンテーターとアナウンサーで討論。ABEMAは大体このスタイルである。

冒頭でひろゆき氏は、FIREされているのか?と

もっとみる

無職11日目

本日はこの本について書きたいと思います。

この本は習慣というよりはマインドセットについて書いています。
最近読んだ本の中でも『感謝』に着目をあてていて、感謝ができる人は幸福度が高いようである。

本書は人生が上手くいくコツや日常生活におけるものまで、本当に汎用性が高い一冊です。

思い立ったらすぐ行動など、当たり前のことも書いてあるのですが、一つ一つが理に適っており、定期的に見直したい内容でした

もっとみる
【決算分析】住信SBIと楽天銀行を比較してみた

【決算分析】住信SBIと楽天銀行を比較してみた

本日住信SBIネット銀行の株価が年高を更新しましたね。
何かと比較されるこの2つの銘柄を決算資料などを見ながら分析していきたいと思います。

左がSBI、右が楽天です。
どちらもネット銀行なので、この図では分かりませんが、一般の銀行などと比較して人件費は大きく抑えられます。ROEは銀行のセクターで見た際にはトップクラスの数字です。ただネット銀行に関しては、銀行8割 IT2割みたいなイメージで良いか

もっとみる

無職9日目

会社員とフリーランスの違いについて書いていく
会社員といってもJTCなので、参考になる部分とならない部分があると思うが
大企業にいる人は、あるある。と思いながら読んで欲しい。

会社員
・仕事が与えられる
・業務が細分化されている
・福利厚生が手厚い(健康保険なども)
・休業補償がある(傷病手当や労災保険)
・雇用保険や労働組合
・年末調整などの経理処理が楽
・時間の拘束や通退勤
・面倒な人間関係

もっとみる

無職8日目

無職は結婚できるのか。
唐突なテーマでやってまいりました。

現在はこんな感じ

【自己紹介】
30代前半

無職
少し資産はある(ギリギリFIRE出来るレベル)
バツイチ
パートナー有(同居)

この記事をパートナーが見るかどうかは分からないけど
見ても全然大丈夫。

最近この本を読んで、結婚についても言及されてあって色々と考えさせられた。
正直な感想を書くとタイトルの、ゲームのように生きる感

もっとみる

無職7日目

無職になって分かったこと。

最近、朝カフェに行くことがある。そこはバーも兼ねていて、朝から安い料金で飲み放題が頼めるお店だ。

やはり平日に仕事をしていると、こういう街の様子が分からないが
仕事をしていないからこそ、世間の動きが分かるようになった。(一方でサラリーマンのトレンドは分からなくなってくる)

大学生や、バイト仲間、ママ友の会など、様々な属性が昼呑みをしている。
世の中の動向とか、何が

もっとみる

無職6日目

今日は株式投資の話を。

フォロワーさんの中にも損切り報告が目立ちました。
ムゲンエステートやNTT

私は両銘柄とも保有していて、ムゲンエステートは500円
NTTは140円で持っています。

結論から言うと、NTTは買い時だと思っていて、今日も買い増ししました。
明日以降も下落するようなら拾っていきたいと思っています。

ただ損切りしている人が多いなら、受給的にはまだなのかもしれませんが
みん

もっとみる