見出し画像

セミリタイア(FIRE)と副業

こんにちは無職です。
電子の名刺を作成してみました。
是非いらして下さい。


さて、FIREするとなっても、リスク資産に全てを投じたままリタイアしてしまうと
市場が暴落した際に無力になってしまいますし、非常に不安になります。

実際に無職生活を送ると分かりますが、不安定な収入に加えて、資産も暴落で減っていくとなると、精神的な豊かさを求めてFIREしたのに、不安な人生に逆戻りです。

今回は副業の育て方について書いていきます。


セミリタイアと副業

最初のスタートとしては、まずなんでもやってみて下さい。
趣味の延長で何でもやってみる事がいいと思います。もちろん収入を増やすという観点で見ても、FIREには有利ですが、副業を行っていくことで、様々なスキルを身に着ける事が出来ます。私で言えば、ブログの運営では、SNSの運用、集客や、ライティングのスキルを伸ばす事が出来ました。ブログの開設は無料でも出来ますし、読書のアウトプット的に使ってもいいです。ゼロから伸ばしていく楽しみもあって、非常におすすめです。自分でサーバーの契約なども行えば、多少ITのスキルもみにつきます。デザインにこだわれば、HTMLやCSS。ブログ1つだけで、こんなにスキルを手にする事が出来ます。

せどりもおすすめです。せどりに関しては、皆が同じ事を行えば稼ぐことが出来なくなるので、永遠に同じ方法をとって稼ぐ事は出来ません。手法を変えながら、常に試行錯誤が必要です。 将来的に何か商品を売るのであれば、マーケティングのスキルも必要になリマス。何をするにしても「物を売る」 というスキルは重要です。せどりなら、仕入れる過程もあるので、一通り終われば、仕入れ価格、販売価格の設定、売却益。利益率。商売の基本が身につきます。

 ブログでライティングスキルが身につき、マーケティングも上手くなってくれば、noteで文書が売れるかもしれません。これだけでリタイア後は1つ収入源が増えます。 ポイ活、動画編集、モニター調査、参入障壁の低い物はなんでもやってみましょう。 自分に向いていないと思うなら、辞めればいいし、一通り経験しておけばある程度のスキルが身につく。時代に合わせて必要なスキルは変わります。 その時々で必要なスキルを発揮できるように、まずは何でもやってみて、自分のスキルを磨いていきましょう。

ここからが重要で、不労所得を得ていくことが副業において重要です。
経験したものを形にしていきましょう。具体的には

書籍を出版する

Kindleでの出版って意外と簡単です。
文字数は少なければ1万文字程度。図や絵が多いなら5000字くらいで出している人もいます。

フリーランスになって痛感したのですが、自分がどんな人かをアピールするのに電子書籍が凄く効果的でした。

これで大体どんな人かわかりますよね。
一応本を出せる程度のスキルはあるのだなと。

意外と読んでくれる方がいて、お互いに仕事に発展したり
メリットしかないです

あとはAmazonという巨大倉庫に常に商品を置いておけます
しかも電子書籍なので在庫はありませんし、腐ることもありません。

紹介コード「BER80V」 1000円分貰えます。

私も出品しておりますが、ココナラだと書籍出版のサポートを行ってくれる方がいらっしゃいます。有料ですが、名刺を作るともっとお金が掛かります。

自分も最初は外注しましたが、ぶっちゃけそれが一番早いです。
次回はもう少し、書籍関連に突っ込んだ記事を書いていきます。

ではまた。

サポートは活動費用に使わせていただきます! より良質な記事を書ける様に頑張ります!