マガジンのカバー画像

自己受容、自己肯定感

107
私が自己肯定感、自己受容を取り戻すまでの気づきやら感情やら工程です。
運営しているクリエイター

#PureSoulAlive

思い込みと無意識

思い込みと無意識

仕事をしていた時はほぼ毎日1万歩歩いていたのですが
仕事を辞めてからすっかり歩かなくなり、
特にパソコンを購入してから、パソコンが重すぎて
自転車移動ばかりしていました。

で、ある日6000歩位歩いたら疲れてしまったんです。
かなりなまってしまったなぁと思いました。

それから歩くと疲れるという図式が出来てしまい、
その後ある日も
「かなり歩いたなぁ!」と思ってたのですが、
1万歩弱でした。

もっとみる
やる気スイッチ入りました!

やる気スイッチ入りました!

~このブログを書いたのは4月11日です。
合格した後に公開しようと思います。~

欲しいものがあっても3回位買い物に行って
やっと買える。
ガスの火つけっぱなしは当たり前。
とにかく教えてもらうことがすぐ抜けていく。
そんな私が先日会計ソフト3級に満点合格しました。

満点合格しました!|moske|note

今私は職業訓練校に通っていまして、
主に簿記2級の勉強なのですが、私は既に
資格を取得

もっとみる
当たり前が幸せ

当たり前が幸せ

以前より幸せ探しがうまくなった私ですが、
更に上手くなったなって思うんです。

実は先日血圧の薬を飲んでいるのに
朝ものすごい血圧の数値になったことがありました。
職業訓練校に行く前です。
何度測っても同じです。
即病院に行かないとまずい数値です。
病院は大学病院なので学校を休んで行かないといけません。

どうしよう、休みたくない、という気持ちが強くて
Pure Soul Alive含む2つの方法

もっとみる
苦手なもの、克服できるんじゃないか?

苦手なもの、克服できるんじゃないか?

続きです。

先日私は8年前に受けた発達障害の心理テスト
waisⅢの結果説明を受けました。
その後同じ心理士さんから職業適性検査も受け、
後日、結果説明を受けました。

私って、こんなにできないことだらけ、、、。

普通に働くとしても少なからず配慮が必要っていうし、、。

と、落ち込んでいたんですが‐!!

これって苦手なことを片っ端からPure Soul Aliveで
解放していったら克服でき

もっとみる
本格的に簿記の勉強しなおします。

本格的に簿記の勉強しなおします。

1月から職業訓練校に通うことになりました。

決めたのは直感です。
前回職安で相談員さんに相談しに行った帰り際
追加募集のお知らせを発見しました。
募集期間が一週間ですでに明後日が締め切りという状況でした。

経理の勉強をする職業訓練です。
カリキュラムの内85%が簿記2級までの勉強で
あと15%がちょっとした実務。

私、簿記2級持ってるけどなー、、、。と思って
一度帰ったのですが、今まで相談員

もっとみる
大学病院での検査の結果

大学病院での検査の結果

今日検査結果を大学病院で聞いてきた。
大学病院を紹介したクリニックからは
もしかしたら入院ということもあるかも?といわれて、
ずっとビクビクしてました。

今だからいうのだが、腎臓が悪いのではないかと
言われていました。

精神科主治医(過去に救命の経験あり)からは
「腎臓狭窄症の疑いがあるんだろうね。」
とのことで、入院して、カテーテルやステント?をいれて
詰まったところを膨らませる治療するなら

もっとみる
トイレとお友達

トイレとお友達

恥ずかしいので先日おなかの調子が悪いと濁しておりましたが
実はそれは膀胱炎でした。

2日連続、3時間ほどトイレから出られない。

症状はトイレに行っても出ないのにトイレを離れるとすぐ
ものすごい尿意に襲われるという、、、。
お腹が張って膀胱を圧迫してる感もある、、。

1日目は何か悪いものを食べたかなぁ?くらいだったのですが
2日目はさすがにやばいなぁと思ったのに運悪く祝日。
開いてる病院がない

もっとみる

良くなってきたことにフォーカス

膝が痛くて整形外科に通い
理学療法士さんの指導の下
運動療法で膝の痛みを緩和しようと思っています。

何度も通院し、理学療法士さんのアドバイス通りに
筋トレしたり、マッサージしたりして
大分痛みが緩和されてきました。

それ以外にも感情解放をしていたりしてますが、、。

でも今日の通院では前回よりもよくも悪くもなってなくて
少し筋トレマッサージを怠っていたからかなぁと
自分を責めながら病院にいきま

もっとみる
図書館恐怖症を克服!

図書館恐怖症を克服!

ここに書いたかもしれませんが、私は小さいころから図書館恐怖症です。
小さいころ図書館に妹と行って私の図書カード3冊分で妹の絵本を借りるために悩んでいたら、図書館のスタッフのおじさんに
「妹の図書カードもつくればいいじゃない」
と言われたことがとてもトラウマになってしまって、
それ以来怖いのです。
今となってはどうってことないことですが、当時の私はとても恐怖だったのです。

何で図書館が苦手なのだろ

もっとみる
7日間でなりたい私になれるワーク 

7日間でなりたい私になれるワーク 

この本に沿って一緒にワークしてくれる人募集中!

というハワイからのお友達の一声で、参加しました!

ハワイ、オーストラリア、大阪、東京、鹿児島、京都、埼玉、、

様々な場所からオンラインで、七日間。
さっき終わりました。

凄く凄ーくよかった!

これはグループワークですることをお勧めします!

思い込みの潜在意識を変えるワークです。

私が習得したPureSoulAliveと潜在意識のアプロー

もっとみる
膝の痛み

膝の痛み

最近気持ちが落ちてる理由は膝が痛いのです。

以前から右膝が痛かったのですが
なんとかホットヨガはできる程度でした。

ある日から左膝に激痛が走りました。
右膝の痛みの感覚がわからないくらいです。

あぐらかけません。
正座できません。
しゃがむことができません。
膝立ちできません。

なのでホットヨガもできずに
ずっと寝てばかりいました。

歩くことは膝を伸ばせない以外は大丈夫ですが
一時期ずっ

もっとみる
まだワクワクよりねばならない

まだワクワクよりねばならない

昨日友達と神社巡りセッション交換をさせていただきました。

セッション交換以外で、私が身につけているパワーストーンの声を
聞かせていただきました。
二つリーディングしていただいたのですが
どちらも
「頑張りすぎ、もっと楽しんでしん!」
って言われました。

その方の手に石が乗るとすごく周りが熱くなります。

リーディングも含めて私にはない能力です。

二つのうちつかれすぎの一つの石を浄化していただ

もっとみる
奥深い私の闇

奥深い私の闇

今日は感情解放、トラウマ解放を一緒に
勉強した方々に、練習という名のセッションを
していただきました。

お題は私の姿勢の悪さの解消。
結論としては今世のトラウマと
自分でかけた呪縛でした。

私はいくつもいくつも自分で
自分を守る手段として
呪縛をかけておりまして、
これも何度も解放していただいているのですが
今回も
「消えろ!」

でした。
そのほかは
記憶力の低下で仕事ができていなかった頃の

もっとみる
人の気持ちになって考える(バウンダリー)

人の気持ちになって考える(バウンダリー)

私は「相手の気持ちになって考えなさい!」
を、
「相手になりきって考えなさい」と
ずっと思っていました。

なので
HSPやらエンパス気質に
拍車がかかったと思います。

でもそれは私の認識違いで、
他の人は違うんだと最近知りました。

相手の気持ちになって考える。
相手の立場に立って考える。

これが違うことを急に言われてても
わからないんです。

そしていつものように
長い長い間、間違えていた

もっとみる