マガジンのカバー画像

MOMO TIMES

67
代表MOMOが想いを自ら綴ります。#社長の本音
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

友達に性格を聞いたら、ただの猪だった私の自己紹介

友達に性格を聞いたら、ただの猪だった私の自己紹介

この子は可愛い顔した男です
(酔った親友の言葉)

みなさんこんにちは!
はじめまして!藤澤桃子と申します。

東京出身1994年生まれです。
ゴルフ(元体育会ゴルフ部、歴10年)
海外旅行(50ヵ国行きました)
ファッションをこよなく愛しています。

服好きが好じて、
広告代理店からアパレル業界へ飛び込み、
いまはゴルフブランドを立ち上げています。

藤澤桃子の基本情報経歴     :大手広告代

もっとみる
服が好きで超絶ブラック企業に入社し、アパレル起業を決意した話

服が好きで超絶ブラック企業に入社し、アパレル起業を決意した話

・最初の2ヶ月は研修で無給
・安月給(前職の半分以下)

服好きが好じて、大手広告代理店から
アパレル業界へ異例の転職をした。
その際の入社条件である。

この記事は、私が服飾業界へ飛び込んで
もの作りのいろはを学び、
ゴルフブランド立ち上げを決意するまでの
波乱万丈なストーリーです。

こんな方におすすめ💫
・ファッションが好きで、アパレル業界が気になる
・アパレルブランド立ち上げに興味がある

もっとみる
大人のデトックス。教えたくない「保養とアート」の旅館@栃木

大人のデトックス。教えたくない「保養とアート」の旅館@栃木

華美な装飾や過度なサービスがなく、
贅沢なものは加えず地のままで味わい深い時間を提供。

ホームページの通りだ。決して派手ではない。

だけど、これぞ大人のデトックス。
そう思わせてくれる唯一無二の宿。

隠れ家のようにひっそりとたたずむ。
この良さを多くの人に知ってほしいと思いながら、
予約が取れなくなったり、ひとが沢山いたら嫌だ。

しかし良いものは紹介しよう。

歴史とアートの融合「板室温泉

もっとみる
白ティーから80台で回るゴルフ女子はゴルフが楽しくて仕方ないのか?

白ティーから80台で回るゴルフ女子はゴルフが楽しくて仕方ないのか?

それだけゴルフできると
楽しくて仕方ないでしょ?

一緒にラウンドした人によく言われる。
私もいつも70台で回る人に対して同じことを思う。

結論。
こと、私においては「全然楽しくない。」

なぜなら自分の打ちたい球が全然打てないのだ。

もっと飛ばせた。
もっと寄った。
力んだ緩んだ。
狙いが悪かった。

打ってから反省の嵐である。

昨日は40、43、83だったが、
あと5打は確実に縮まった。

もっとみる
『プラダを着た悪魔』に影響を受けまくって人生が変わっていた

『プラダを着た悪魔』に影響を受けまくって人生が変わっていた



50回以上観た。

好きな理由を一言で言えないが、多大なる影響を受け
「私という人間の一部分になっている」と気付いた。

■仕事第一主義のデキる女に憧れた
■ファッションが好きになった
■ストイックな仕事への姿勢はお手本だった
■自分の意志を貫く強さと、ロールモデル的な生き方
■パリへの憧れ

一番好きな映画なのに理由がうまく説明できない

『プラダを着た悪魔』
はじめて観たのは高校生の頃。

もっとみる
我が家がアンパンマンミュージアムと化し、母のチャリにベビーチェアがついた

我が家がアンパンマンミュージアムと化し、母のチャリにベビーチェアがついた

ある日帰宅したら玄関の目の前に棒が落ちていた。

瞬時に何か分かったのが悔しい。

アンパンマンの車に刺さっている棒。

なぜここに落ちているのかは不明だが、
そのままリビングへ。

アンパンミュージアムと化すリビング

どうやら数分前まで孫がいたよう。

小腹が空き、キッチン前のカウンターに着席して
ふと横を見た。

さっきは見えていなかったアたちがいる。
(もう打つのがめんどくさいので「ア」と

もっとみる
髪を切った女性に「失恋したの?」と聞く人はモテない

髪を切った女性に「失恋したの?」と聞く人はモテない

結論から言うと、イメチェンした女性に会ったら

しのごの言わずに「褒めよ」

かなりシンプルだが、これが最強なのである。
※正直に感想を言うことが大事だ。
 言葉に1ミクロも嘘があってはいけない。

失恋したの?と聞かれまくる女子の心の中最近バッサリ髪を切った。
ずっとロングをキープしていた私にとっては坊主と言っても過言ではない。

過去最高に短い。

するとほぼ百発百中で聞かれる。

失恋したの

もっとみる
“働く”の100年史”を見て思うこと。仕事できる人が家庭円満じゃない訳

“働く”の100年史”を見て思うこと。仕事できる人が家庭円満じゃない訳

就活のOB訪問を皮切りに「働く大人」と接点を持ち、以降社会人になり多くの「ビジネスマン」との出会いがあった。
ゴルフきっかけで、名だたる上場企業の役員さんやいわゆる「富・名声・地位」を手にした方たちとお会いすることも多かった。

そしてよく疑問に思っていたことがある。

なぜ仕事がデキる人は、
プライベート(家庭)が幸せそうでないのか?

あくまで、肌感覚として、
その傾向にあると言いたい。
家庭

もっとみる
50ヵ国旅した26歳の珠玉のアイディアではじまったゴルフブランド

50ヵ国旅した26歳の珠玉のアイディアではじまったゴルフブランド

私はいまゴルフブランドをつくっています。

どんなブランドをつくるか。の前に私はどんな人間か?

私の経歴と長所と短所

・26歳独身女
・高校大学体育会ゴルフ部

【経歴】
・広告代理店の営業→アパレルメーカー企画職

【長所?】
・猪突猛進の一点突破型(就活で言われた)
・好奇心旺盛で何事も挑戦する
・信念は思いやり、座右の銘はまだない道は自ら創る

【短所?】
・頑固で負けず嫌い粘り強い(三

もっとみる
インスタで自分の写りがいい写真をあげるよりもずっと重要なこと

インスタで自分の写りがいい写真をあげるよりもずっと重要なこと

僕は皮膚病なんだ。
なのに世間は、肌を漂白しているなどと言う。
傷つくよ。
僕にはどうすることもできないのに。
でもだからって何?なぜそんなに重要なの?
そんなことは僕には重要なことじゃない。

インスタで、マイケル・ジャクソンが自分の肌について語る動画が流れてきた。

僕はね、アーティストが大好きで
ミケランジェロの大ファンなんだ。
彼が何にインスパイアされどんな人間性で、
どう職人技を身に付け

もっとみる
先輩のバリ旅行がテロのせいで香港旅行になったのに全力で楽しみすぎてる件

先輩のバリ旅行がテロのせいで香港旅行になったのに全力で楽しみすぎてる件

俺の鞄の中は
飛行機の暇を潰す漫画しか入っていないし、
もう大変よ。

やたら嬉しそうなパイセンww

2019年の夏、仲良し男女8人組でバリ旅行へ行った際、香港乗り継ぎの飛行機が、テロのせいで香港で足止めをくらい乗り過ごす羽目になったらしい。

仕方ないから英語ができる3人が手分けして宿を探し、バリ行きの飛行機もなんとか手配に成功。

近くの中華料理屋に居座り、8時間を過ごし、数人づつで奇跡的に

もっとみる
美人は作るもの。今より必ず垢抜ける方法

美人は作るもの。今より必ず垢抜ける方法

今日ちょっと可愛い。
あれ?なんかいつもと違う?

そんな風に周りに思ってもらえる秘策をご紹介します。

CHICCAのブランドクリエイターを務め、世界的メイクアップアーティストの吉川康雄さんの本「生まれつき美人に見せる」を読みました。

各国VOUGEのカバーメイクをはじめ、トップモデルやセレブたちに愛され、てきた彼の中での一つの結論。
どんな美人でも「ブス」の要素が必ずある。
しかし、それが個

もっとみる
人間関係の鉄則:大切なひとの「大切」を大切にする

人間関係の鉄則:大切なひとの「大切」を大切にする

恋人、家族、会社での人間関係に悩んでいる方にぜひ読んでいただきたいnoteです。

昨日ひょんなことで同じ年の26歳の男の子と出逢いました。(知り合いの女性とごはんの約束をしていたら息子さんを連れてきました笑)

彼は少し複雑な環境で育っているのに、トゲが綺麗にやすられたような「丸さ」、達観した考え方、周りにいるひとを包み込む心の「あたたかさ」を持ち合わせていました。

そんな彼が、好きな言葉があ

もっとみる
私には服しかなかった。ゴルフブランドを通してやりたいこと。

私には服しかなかった。ゴルフブランドを通してやりたいこと。

大好きなゴルフの敷居を下げて、お金がない若者でも気軽にゴルフが楽しめるようにしたい。

そのために私にできるアプローチは「洋服作り」でした。

ゴルフウェアをつくる理由とやりたいこと
私は今、ゴルフアパレルのブランドを作るべく、絶賛準備中です。

決断したのは6月中旬頃。弾丸で準備を進めています。

ざっくりいうと、ゴルフウェアをつくる理由は以下の3つ。

・合うサイズがない(小さめサイズ)
・値

もっとみる