Yayoi

映画と読書が好きな社会人。 春のおひるねが幸せ。

Yayoi

映画と読書が好きな社会人。 春のおひるねが幸せ。

記事一覧

固定された記事

【book】きらきらひかる

久しぶりにnoteを開いてみたら、『#人生を変えた一冊』という言葉が見えた。私の人生を変えた一冊は迷うことなく『きらきらひかる』だろう。 江國香織さんの小説で、私の…

Yayoi
3年前
8

【book】暮らすように旅をする

この本は文学フリマ(京都)へ友人に連れて行ってもらった時にお迎えした。 私にとってフィンランドとフランスは憧れとちょっとした縁があると思っている土地だったので、…

Yayoi
1か月前
5

【book】成瀬は天下を取りに行く

平和堂をふらっとしていた時に以前テレビで友近さんが話題にしていた『成瀬は天下を取りに行く』が平積みされていたので、夫と一緒に購入。 本屋さん大賞にノミネートされ…

Yayoi
2か月前
2

初めての海外旅行〜台湾〜

2024年3月 初めての海外旅行。さらに人生4回目の飛行機。 修学旅行と家族との旅行でしか使ったことのない飛行機。最初は不安しかなかった。 無事友人と合流し、台湾にも到…

Yayoi
2か月前
5

【book】九十歳何がめでたい

これは祖母から従兄弟を回って私の元に来た本で、次は母に回って行く。 祖母が入院先に持って行った本。読みやすいけれど私にはまだまだ理解できないことばかりだ。 佐藤…

Yayoi
3か月前

【movie】かがみの孤城※ネタバレあり※

金曜ロードショーで放送されていたので『かがみの孤城』を観た。 従姉妹も友人もそれぞれ原作や漫画を読んでおすすめしてくれていた。同じように読もうかと思っていたけれ…

Yayoi
4か月前
2

【book】ハリー・ポッター シリーズ

ここ2年くらいかけてずっとハリー・ポッターシリーズを読み続けていた。 数年前は疲れ切っていたのか仕事以外で長い文章を読むことができていなかった時期もあった。 ただ…

Yayoi
4か月前
2

連理の枝 比翼の鳥

先日、彼とお散歩をしていたところ、三井財閥の昔の別邸に出会いました。 とてもお天気が良い日でした。 ふらりとその別邸にお邪魔してみました。 江戸時代から昭和までの…

Yayoi
1年前
1

【movie】「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

2023/03/31公開 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を観てきました。 実はBMSGファンなのですが、MAZZELがプレデビュー&プレデビュー曲が映画の主題歌になるということです!驚…

Yayoi
1年前
2

仕事に行く時

※見出しの写真は話とは全然関係ないです。 先日、仕事用のカバンがもうクタクタになってしまいました。 母が使わなくなったというので譲り受けたグレージュが可愛いカバ…

Yayoi
1年前

会話がむずかしいと思う、このごろ

最近でも、私は在宅勤務があります。 在宅勤務の日は電話がかかってこない限り、日中人との会話がほぼありません。 だからなのか このごろ、人と会話することがとてもむず…

Yayoi
1年前
1

ある一日

ある一日。 といっても今日ことです。 珍しくすっきりと目覚めた今日は、いつもと違う車両に乗ってみよう!といいことがあるかも。と、これから乗る電車に思いを馳せました…

Yayoi
1年前
3

私の夏休み

私のは早めの夏休みがやってきた。 お盆を避けて、人が多くないときに近場に少しだけ遠出しよう。 今年はそう決めていた。 もうしばらく旅行らしい旅行に行っていない。 会…

Yayoi
1年前
1

何か書きたい!とき

何か書きたいのに書くネタがないなあと思う時が多い私です。 おそらくネタに困っているということがメインでしょう。 そういう時は今日したことを書き出して見ると、「そう…

Yayoi
2年前
2

“書く”が好き

先日、文具女子博2021に行ってきました。 文具が好き!美しい形で眺めるだけで幸せになれるのに、実用性も兼ね備わっている。 なんて素敵な存在なの! 中でもガラスペンが…

Yayoi
2年前
3

4月のお出かけ

今年はnote頑張ろうと思っていたのに、気づいたら1ヶ月半くらい更新してなかった。 よくない。非常に良くないですよ。 GW最終日なので4月〜5月のお出かけを残しておきまし…

Yayoi
2年前
1
【book】きらきらひかる

【book】きらきらひかる

久しぶりにnoteを開いてみたら、『#人生を変えた一冊』という言葉が見えた。私の人生を変えた一冊は迷うことなく『きらきらひかる』だろう。

江國香織さんの小説で、私の愛読書。
年に1回はなぜか手に取って読み返してしまう。
多分私を引き寄せる魔力があるのだろう。
私の人生を変えた一冊を発信したってきっと読む人はいないかなと思うけれど、改めて私が『きらきらひかる』を好きな理由を振り返りたいので残してみ

もっとみる
【book】暮らすように旅をする

【book】暮らすように旅をする

この本は文学フリマ(京都)へ友人に連れて行ってもらった時にお迎えした。
私にとってフィンランドとフランスは憧れとちょっとした縁があると思っている土地だったので、「暮らすように旅をする 赴くままに過ごす 子育ても同じ フィルムカメラで撮影したフィンランドの風景」と書かれたその本が光って見えたのです。

kumikoさんとおっしゃるお子さんを2人育てていらっしゃる方。
まだケータイを海外に持ち歩くのは

もっとみる
【book】成瀬は天下を取りに行く

【book】成瀬は天下を取りに行く

平和堂をふらっとしていた時に以前テレビで友近さんが話題にしていた『成瀬は天下を取りに行く』が平積みされていたので、夫と一緒に購入。
本屋さん大賞にノミネートされたらしい。
(なんとこれを下書きで温めていた間に本当に本屋さん大賞を獲っていた!おめでとうございます!)

●あらすじ
滋賀県の膳所に住む中学2年生の成瀬あかりはいつも突拍子もないことを言う。この夏は西武に捧げると言い出した。

●感想

もっとみる
初めての海外旅行〜台湾〜

初めての海外旅行〜台湾〜

2024年3月
初めての海外旅行。さらに人生4回目の飛行機。
修学旅行と家族との旅行でしか使ったことのない飛行機。最初は不安しかなかった。

無事友人と合流し、台湾にも到着。
1泊2日で朝から晩まで食べ歩きの旅。
桃園空港のターミナルで両替機械で円を台湾(中国)ドルに交換して出発。
両替窓口の真後ろに機械があったので、手数料がかからずラッキー。

・台湾ドーナツ
・担仔麺
・アスパラガスと蓮の実の

もっとみる
【book】九十歳何がめでたい

【book】九十歳何がめでたい

これは祖母から従兄弟を回って私の元に来た本で、次は母に回って行く。
祖母が入院先に持って行った本。読みやすいけれど私にはまだまだ理解できないことばかりだ。

佐藤愛子さんはタイトルから思うに90歳だっただろうと思う。世界に生まれ落ちて私の60歳ほど先輩の方だ。もう母の元に本があるので、いつ発行されたのかわからないのだけれど、当時新聞で読んだ高嶋ちさ子さんのエピソードが載っていて懐かしくなった。

もっとみる
【movie】かがみの孤城※ネタバレあり※

【movie】かがみの孤城※ネタバレあり※

金曜ロードショーで放送されていたので『かがみの孤城』を観た。
従姉妹も友人もそれぞれ原作や漫画を読んでおすすめしてくれていた。同じように読もうかと思っていたけれどなかなかタイミングが合わず読むことが叶わなかった。

●あらすじ●
映画の公式サイトはこちら↓
『かがみの孤城』

●私なりのあらすじ●
学校に通うことができないこころはある日自室の鏡が光り輝いていることに気づく。不審に思いながら鏡に触れ

もっとみる
【book】ハリー・ポッター シリーズ

【book】ハリー・ポッター シリーズ

ここ2年くらいかけてずっとハリー・ポッターシリーズを読み続けていた。
数年前は疲れ切っていたのか仕事以外で長い文章を読むことができていなかった時期もあった。
ただ未だ猛威を振るう感染症の影響もあり、いわゆる「おうち時間」が増えたので、ここで腰を据えて長編作を読みたい!という気持ちが蘇ってきていた。
そこで思いついたのがハリー・ポッター。

映画版は全て見たのだけど、小説自体は小学生の時に『謎のプリ

もっとみる
連理の枝 比翼の鳥

連理の枝 比翼の鳥

先日、彼とお散歩をしていたところ、三井財閥の昔の別邸に出会いました。
とてもお天気が良い日でした。

ふらりとその別邸にお邪魔してみました。
江戸時代から昭和までの時代に増築されていった不思議な作りで、いろんな木材が使われたお屋敷でした。
外観を見ると和のお屋敷でありながら塔のようなものがあり、物語に出てきそうな出立ちです。

お庭がとても広く、素敵な池がありました。
お庭からお屋敷の敷地を出てい

もっとみる
【movie】「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

【movie】「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

2023/03/31公開
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を観てきました。

実はBMSGファンなのですが、MAZZELがプレデビュー&プレデビュー曲が映画の主題歌になるということです!驚きました。
しかもその映画が、前から気になっていた「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。
吹替には好きなYouTuberのKevin‘s English Roomのお三方!

ダンジョンとか魔法とか特殊な武器とか悪の組織

もっとみる
仕事に行く時

仕事に行く時

※見出しの写真は話とは全然関係ないです。

先日、仕事用のカバンがもうクタクタになってしまいました。

母が使わなくなったというので譲り受けたグレージュが可愛いカバンだったのです。
母曰く「安かった」みたいで、譲り受けた時から中の方の布が毛玉になっていました。

しかし、雨にぬれても大丈夫な合皮素材で、金具の装飾もあり結構気に入って使っていたのです。

そして先日、ふとハンドル部分がグラグラするな

もっとみる
会話がむずかしいと思う、このごろ

会話がむずかしいと思う、このごろ

最近でも、私は在宅勤務があります。
在宅勤務の日は電話がかかってこない限り、日中人との会話がほぼありません。
だからなのか
このごろ、人と会話することがとてもむずかしいと感じるのです。

つい自分の話をしすぎてしまったと思うことが増えています。
会話が途切れる瞬間、家に帰ってから、数日経って会話を振り返った時。
そういう時にふと落ち込むのです。

10代の頃はそんなことなかったように思うなと、思い

もっとみる
ある一日

ある一日

ある一日。
といっても今日ことです。
珍しくすっきりと目覚めた今日は、いつもと違う車両に乗ってみよう!といいことがあるかも。と、これから乗る電車に思いを馳せました。

行きは一番後ろの車両
帰りは一番前の車両
それぞれ車両の真ん中のドア。
それが私が前に決めたルールでした。
(あまりにもめまいが酷く、電車に乗る位置を考えてみようとお医者さんに言われたので、このルールができました。)

さて、準備が

もっとみる
私の夏休み

私の夏休み

私のは早めの夏休みがやってきた。
お盆を避けて、人が多くないときに近場に少しだけ遠出しよう。
今年はそう決めていた。
もうしばらく旅行らしい旅行に行っていない。
会社か家で仕事をして、終わったら家で過ごして、ほとんどを室内で過ごしていたから、久しぶりの遠出はそれはそれは体力を使った。

だけど良いこともあって、すっきり晴れた海を見られたり。あったかい温泉に入れたり。今まで食べてこなかった海鮮を食べ

もっとみる
何か書きたい!とき

何か書きたい!とき

何か書きたいのに書くネタがないなあと思う時が多い私です。
おそらくネタに困っているということがメインでしょう。
そういう時は今日したことを書き出して見ると、「そういえばこういうことを考えたな。」と思ったり「今日は意外といい1日だったかも?」と感じます。

さて話は変わって最近のことです。
文具女子博でお迎えしたインクポットを使うことを躊躇していたのですが、「インクポットはインクが入っているからこそ

もっとみる
“書く”が好き

“書く”が好き

先日、文具女子博2021に行ってきました。
文具が好き!美しい形で眺めるだけで幸せになれるのに、実用性も兼ね備わっている。
なんて素敵な存在なの!

中でもガラスペンがいっとう好き。
たくさんのガラスペンを持つほどではないのだけれど、透明で美しいペンがインクに浸すと言葉を綴れるようになるのが素敵だし、そこから滲み出すインクは魔法のようだと思う。
たとえその内容が私の日常であっても。

TAG st

もっとみる
4月のお出かけ

4月のお出かけ

今年はnote頑張ろうと思っていたのに、気づいたら1ヶ月半くらい更新してなかった。
よくない。非常に良くないですよ。

GW最終日なので4月〜5月のお出かけを残しておきましょう!

4月はお誕生日付きなので遊びまわろうと思って、予定を入れておいたのです。
楽しい4月だったなと今思い返しても楽しい気持ちが蘇る。

まずは映画。
<映画館>
・おそ松さん
・ファンタスティックビースト〜ダンブルドアの秘

もっとみる