マガジンのカバー画像

クリエイター向け

85
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの

江口寿史が語る、「パクリ」と「模倣」を分かつもの

2021年3月30日、新宿LOFT/PLUS ONEにて江口寿史美人画集『彼女』(2021年3月10日発売)の刊行を記念して、江口寿史先生、美術評論家の楠見清先生、タレントのぱいぱいでか美さんによる配信トークイベントを開催しました。

漫画家・イラストレーターの支持を多く集める江口さん。
そういったフォロワーたちの作品は、「江口寿史の影響を受けている」と肯定的に受け取られることもあれば、「パクリ」

もっとみる
noteをやる全員に知ってほしい執筆効率をブチあげる方法

noteをやる全員に知ってほしい執筆効率をブチあげる方法

【❤️3分で読めて3秒後から使えます】

あ〜〜〜もうこんな時間!

机に向かったは良いものの、全然noteの記事、書けないよ〜〜〜〜

こんな人、いませんか?

はい!私です!!!笑

何から始めたら良いのやら、と混乱して、

なかなか作業が進まない。

とりあえずタイトルを考えようと思ったら、

いつの間にか時間がすぎている・・・。

こんな「負のループ」に、終止符を打ちます!

この本で!!

もっとみる
ミシンを修理屋さんに出してみた ~オーバーホール体験記~

ミシンを修理屋さんに出してみた ~オーバーホール体験記~

ハンドメイド作家のcaccio(カッチョ)です。
「CHICK CHICK PICNIC」というブランド名で「おもしろかわいい こども服と雑貨」を製作・販売しています。

私が使っているミシンは購入から8年程たっています。
今回初めてプロの修理屋さんにオーバーホール(分解してのメンテナンス)に出したので、その流れと感想をご紹介したいと思います。

◆ミシンが故障してしまって修理に出したい方。
◆特

もっとみる
洗濯機に絵を描く

洗濯機に絵を描く

ず〜っと昔から「どうして家電製品は白とかグレーしかないんだろう?全然楽しくないわ〜」って思っていて、小さい頃は母に「シール貼ってもいい?」と聞いては自分なりのアレンジで、つまらない色味の家電や家具なんかにシールで装飾していました。
黙って貼ると叱られるのでちゃんと伺いを立ててからやるんですけど、ウチの母は基本「ダメ」とは言わない人なんですね。
その時も「貼ってもいいよ」と言われたので、ワタシは学習

もっとみる
うつは15分、認知機能アップなら40分歩くと効果あり。

うつは15分、認知機能アップなら40分歩くと効果あり。

最近朝のルーティンとして定着してきたウォーキング。note執筆より優先させている習慣ですから、かなり重要視していると言えます。

今にも雨が降りそうな中でのウォーキングだったからか、今日は私の他には誰も外で運動している人に出会いませんでした。残念です。

そう思うほど、ウォーキングを知れば知るほど、現代人の心と体の健康には必須と思えてきたので、科学的な根拠も含めて紹介していきます。

もっとみる
まったくの素人が彫塑(ちょうそ)で藤井風フィギュアに挑戦する<第22回・完結編>

まったくの素人が彫塑(ちょうそ)で藤井風フィギュアに挑戦する<第22回・完結編>

ついに完成2021年の初めに、ふと思いつきで作りはじめた藤井風フィギュア。ついに完成しました。ずっと見守り続けてくださった方、長い間、応援ありがとうございました。

ここまで完遂できたのも、記事を読んでくださった皆さんの励まし合ってこそ。藤井風さんファンの方も、そうでない方も、初めてご覧になった方も、こんなマニアックな記事にお目通しくださり、ありがとうございます。

写真はこの記事に掲載した他にも

もっとみる
「人を動かす」どころか「人がかってに工夫をはじめる」方法 人は実は厳しい指示を待っていた!

「人を動かす」どころか「人がかってに工夫をはじめる」方法 人は実は厳しい指示を待っていた!

「内面の告白」の研究で有名な
心理学者J・W・ペネベーカーは
ユニークな実験をしました。

テーマは「人の環境への調和能力」です。

そのためにペネベーカーは、参加者の学生に
こんな退屈な作業を指示しました。

ところが、実験がはじまると
面白い現象がおきはじめました。

1. 人は退屈な作業もいつのまにか創作にしてしまう

学生たちは、何やら工夫をはじめたのです。

年代順に並べる・・・
造幣

もっとみる