マガジンのカバー画像

ラジオ番組「ケロケロ見聞録」番組記事

87
ラジオ番組「ケロケロ見聞録」の放送を聴く前に抑えておきたいポイントを少し詳しく解説! これを読んで、ケロケロ見聞録をもっと楽しみませんか??
運営しているクリエイター

#共創学部

「商店街は可能性に溢れている」と言える理由をまとめてみた

「商店街は可能性に溢れている」と言える理由をまとめてみた

夕方5時、最寄駅を出て少し歩いた場所にある見慣れたアーケード。それをくぐれば様々な商店や飲食店が立ち並ぶ。八百屋には地元で採れた季節の食材が並び、それを見ながら今日の夕飯を考える。
店先では店主と近所の奥さんが世間話に花を咲かせている。

この文章を読んで、あなたはどう感じたでしょうか。

なかには、「昭和」「一昔前」のことだと感じた人も多いかもしれません。

八百屋と精肉店が別々になっていたり、

もっとみる
【ケロケロ見聞録】4月放送後記事「ケロケロボイス~選挙に対する僕らの声~」

【ケロケロ見聞録】4月放送後記事「ケロケロボイス~選挙に対する僕らの声~」

 こんにちは、ライターのうめちゃんです!
 2年生の授業が始まって1週間が経ち、研究室に専門的な授業にワクワクしています!新しい環境で頑張っていくぞ!

 さて、4月放送のテーマは「選挙」でした!
 先日、4月9日には福岡県を含め、統一地方選挙の前半が実施されましたね。

 皆さん、投票に行きましたか?

 かくいう私は、投票に行こうと意気込んで3月末に福岡市に住民票を移したのですが、「住民票を移

もっとみる
【ケロケロ見聞録】4月放送前記事「ケロケロボイス~選挙に対する僕らの声~」

【ケロケロ見聞録】4月放送前記事「ケロケロボイス~選挙に対する僕らの声~」

 こんにちは! 新入生歓迎会を主催したところ1年生の目の輝きにやられた、medien-lienライターのこーすけです!1年生ってどうしてあんなに希望とやる気に満ち溢れているのでしょうか…?
 さて、このように多くの方が新生活真っ只中かと思われますが、もう一つ重要なイベントがこの4月には待っています。それは「統一地方選挙」です。….え?具体的にどういうものか分かっていない?そもそも今知った?自分には

もっとみる
【ケロケロ見聞録】3月放送後記事「私たちのシン・大学論~大学って何?~」

【ケロケロ見聞録】3月放送後記事「私たちのシン・大学論~大学って何?~」

 こんにちは!時の流れが速すぎて信じたくない、medien-lienの大学新二年生ライター、こーすけです!本当に大学生活が四分の一も終わってしまったのでしょうか…?
 さて、3月のケロケロ見聞録、テーマは「私たちのシン・大学論」でした。現役大学生だからこそ問い直せる、「大学とは何か」というトピック。ぜひ皆さんも読みながら、一緒に考えてみてください!記事後半では、日本の大学生が抱える将来の不安につい

もっとみる
【ケロケロ見聞録】3月放送前記事「私たちのシン・大学論〜大学って何?~」

【ケロケロ見聞録】3月放送前記事「私たちのシン・大学論〜大学って何?~」

こんにちは、ライターのうめちゃんです!
3月、私は過去一番と言っていいほど春休みを満喫中です!笑
私は2月中旬で大学1年生の授業が終わりましたが、振り返ってみると、授業にサークルに忙しい、でも充実した一年間だったなと思っているところです。
さて、この記事では、ケロケロ見聞録3月放送を聴く前に読むとより深く放送を楽しめるような内容をお届けします!

1.大学の「今」 まずは、大学の現状について見てみ

もっとみる
第13回 4月放送後記事~「熱狂」は突然に いつまで続く? あなたの「熱狂」~

第13回 4月放送後記事~「熱狂」は突然に いつまで続く? あなたの「熱狂」~

こんにちは、ライターのいづみです。幼稚園から小学生の頃にかけて、シール交換が流行りました。キャラクターものや、こすると匂いのするもの、中に水やビーズが入っているもの‥‥‥色々な種類のシールがあったのを覚えています。それを「シール帳」なるものに貼り付けて学校や公園に持って行き、みんなでとりかえっこするのです。音の出るものは普通のシール5枚分、香り付きのものは3枚分、などシールの価値を大真面目に決めて

もっとみる
第9回 12月放送後記事 〜「働く」という人生の一部を考えたい 〜

第9回 12月放送後記事 〜「働く」という人生の一部を考えたい 〜

ラジオ番組「ケロケロ見聞録」の放送などをしております、大学生メディアクリエイティブチームのmedien-lienです!
今回は、12月に放送した内容について紹介してまいりますよ🐸

今月のテーマ第9回、12月放送は

「働き方 〜現代の若者が就職を前にして重要視することとは〜」

というテーマでお送りしました。今月のパーソナリティーを勤めたのはゆきとひなこ。学生議論には、現役大学生の「つよぽん」

もっとみる
第8回 11月放送後記事 SDGs2030年達成のカギは「他者愛と自己愛の循環」

第8回 11月放送後記事 SDGs2030年達成のカギは「他者愛と自己愛の循環」

今月のテーマ第8回、11月放送は

「SDGs 〜本当の持続可能性とは〜」

というテーマでお送りしました。今月のパーソナリティーを勤めたのはおのしょーととうこ。学生議論には、SDGsに関する活動に取り組む木村紗彩さんに加わっていただきました。インタビューと学生議論の様子はPodcastからお楽しみいただけます☺️

学生議論
中学生の頃から少年少女国連大使として、SDGsの前進であるMDGsが掲

もっとみる
第10回1月放送前記事  大人と成人〜ハタチになったら大人なの?〜

第10回1月放送前記事  大人と成人〜ハタチになったら大人なの?〜

こんばんは!ライターのさらです🎄
師走もあっという間に過ぎ去り、まもなく新年を迎えようとしています。師が走るという言葉通り、私も猫の手も借りたいような12月でした。🐈
そして忙しい日が続くとイライラすることも… そんな時に「自分の機嫌を自分でとれるのが大人」という以前読んだ本の台詞を思い浮かべては、まだまだ自分の機嫌をとれない未熟さにがっかりすることもありました。

さて、これを読んでくださっ

もっとみる
第9回 12月放送 インタビュー記事 〜現役大学生、Playfulな生き方を聞いてみた〜

第9回 12月放送 インタビュー記事 〜現役大学生、Playfulな生き方を聞いてみた〜

你好! 前回フランス語で挨拶をしたので今回は中国語で挨拶をしてみました、どうもライターのさらです。

先日ポーロが呟いた「冬のコンビニ定番商品、肉まん派かおでん派か」論議ですが、私は圧倒的おでん派です🍢 中でもはんぺん(半平・半片)という、食べ物であって食べ物で無いような食感の具が好きなのですが、意外とわかってくれる人は少ないんです… 皆さんの好きな具材は何でしょうか?🤔

という話はさておき

もっとみる
第9回 12月放送 前記事  〜現役大学生が考える「働き方」のあれこれ〜

第9回 12月放送 前記事  〜現役大学生が考える「働き方」のあれこれ〜

Bonjour ! いつもの「こんにちは!」という代わり映えのない挨拶を変えたいと思いフランス語で挨拶してみました、ライターのさらです🇫🇷
あっという間に気づけば12月を迎えそうです。来年のことを言えば鬼が笑う👹と言いますが、年の終わりを迎えるとどうしても来年のこと、ひいては将来のことを考えてしまいます。

将来のことと言えば、私はまだ自分の将来の道が決まっておらず、先輩に就職や大学院進学な

もっとみる
第8回 11月放送 放送前記事

第8回 11月放送 放送前記事

こんにちは!
ライターのさらです:’)
肌寒くなってきましたが、これを読んでくださっているあなたは体調にお変わりはないですか?🍁

緊急事態宣言が明けた先日、私は留学生のお友達の紹介でインドネシアの文化紹介ショーを見てきました! きらびやかな布地や迫力ある踊りなど、やはり対面でしか感じとれない魅力がありました👀 文化も習慣も違う人たちだけど、同じ志を持って一緒に何か成し遂げられたら素敵だな〜と

もっとみる
第8回 11月放送 インタビュー記事

第8回 11月放送 インタビュー記事

第8回 11月放送のテーマ第8回11月放送のテーマは

「SDGs 〜本当の持続可能性とは〜 」

実は、これまでmedien-lienの放送で取り扱ってきたテーマにはSDGsに由来するものが多くあります。今回はそんなSDGs自体について議論を深めたいと思っております。SDGsってほんとに良いの?達成目標の2030年までもう時間ないよ!SDGsに関してさまざまな想いを持つ人と共に考えて行きたいです

もっとみる
第7回10月放送後記事 〜コロナ禍で考える留学の本当の意義〜

第7回10月放送後記事 〜コロナ禍で考える留学の本当の意義〜

今月のテーマ第7回、10月放送はテーマ「留学 〜コロナを踏まえた留学の再認識〜」でお送りしました。今月は留学経験のある2人、もりぞーと鬼ちゃんがパーソナリティを務めました。リスナーのあなたからいただいたお便りを中心に、いつもと異なる形での放送でしたが、既に聞いていただけたでしょうか?これから聞く方は、Podcast(こちら)からお楽しみいただけます☺️

学生議論第7回10月放送では、リスナーから

もっとみる