マガジンのカバー画像

スタートアップ

105
世の中に新しい価値を生み出すために、急速な成長を求められる会社に役立つマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた

事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた

こんにちは。IVRy代表の奥西です。
普段は、月額3000円から利用できる電話自動応答システムのIVRy(アイブリー)の事業全体のマネジメントをしつつ、プロダクトマネジメントを行っています。
最近はIVRyの累積アカウント数も5,000を超え、数多くの場所で使われるようになってきました。

0. 本題に入る前に、軽く経歴など普段は、広義なプロダクトマネージャーとして、事業戦略からサービス全体の設計

もっとみる
クラファンで成功したけど最初は断られた

クラファンで成功したけど最初は断られた

2020年夏、電子楽器インスタコードを量産するための資金調達として、クラウドファンディングを実施し、約7900万円の予約注文が集まりました。
国内では異例の記録で注目を集めましたが、実は最初、複数のクラウドファンディング運営会社から実施を断られました。

試作機で売れると確信2019年の秋に最初の試作機が完成して以降、海外の展示会に出展したり、アンケート調査を行なったりと市場調査を進めて「この商品

もっとみる
銀行からお金を借りられなかった理由

銀行からお金を借りられなかった理由

電子楽器インスタコードはクラファンで約8000万円の支援を集めましたが、開発を始めた当初、銀行からは一切お金を借りることができませんでした。

商品化にはお金が必要アイディアを商品化するには資金が必要です。

電子機器の場合、開発費、設計費、試作費、金型費、初期ロットの生産費、プロモーション費など、多額な費用がかかるので初期ロットを売り切っただけでは利益が出ないことは珍しくありません。

お金を集

もっとみる
投資家に頼らない理由 ~ CEOは社長じゃない

投資家に頼らない理由 ~ CEOは社長じゃない

私は誰でも弾ける楽器インスタコードを開発し、社員0名で製造・販売を行っています。正式発売から1年弱で累計売上は1億5千万円を超えました。

ハードウェアの製造には多額な資金が必要ですから、投資家やベンチャーキャピタル(VC)から出資を受けて事業資金を調達するのが一般的です。

しかし私は今まで出資を受けたことがありません。

今回はその理由についてお話します。
経営について詳しくない人にも分かるよ

もっとみる
事業をつくるときの「判断基準」 vol.2

事業をつくるときの「判断基準」 vol.2

前回、事業をつくるときの「判断基準」を書きましたが、今回はThink Bigの考え方の中でも未来からの逆算について記載します。

価値のある事業や仕事とは何か?容易にパッと思いつく施策におぼれているときほど、この問いがぐさっと刺さります。今からやろうと考えていることが、「待ってました!」「早くよこせ!」というくらいに、果たして本当にユーザが喜んで使うものなのか?という問いに置き換えても良いかもしれ

もっとみる
創業9年でようやくスタートラインに立てた話

創業9年でようやくスタートラインに立てた話

PMFに至るのは簡単ではなかった
スタートアップ界隈では、「PMF(Product/Market Fit)がない事業は成功せず、PMFは事業成功の唯一の必要条件」と言われ続け、PMFという言葉を作ったBenchmark CapitalのAndy Rachleffは、

The only thing that matters is getting to product/market fit.
プロ

もっとみる
人事部からDev所属の人事へ。DevHRで何をやるかまとめてみた

人事部からDev所属の人事へ。DevHRで何をやるかまとめてみた

こんにちは。中島です。
コミューンという会社に転職して7ヶ月目です。もうすぐ8ヶ月目に突入します。

2023年11月に「Devに異動して人事をやりたいです」と上司に打診をし、2024年1月にDevへ異動することが決まりました。
※異動をして、DevHRというチームを立ち上げます。

なぜDevHRを立ち上げるのか。DevHRは何をするのか。どんな組織を作るのか。決意表明みたいなnoteを作ってみ

もっとみる
経営と現場を接着するプロダクトマネジメントの技術

経営と現場を接着するプロダクトマネジメントの技術

経営戦略とプロダクト方針の一貫性を保つために必要な考え方や立ち振舞いのまとめ。開発は進んでいるが細かい掛け違いで芯を食ってないと感じた時にオススメです。

スタートアップは短いスパンで経営戦略がアップデートされるので、それに合わせてプロダクトの方向性を一致させる取り組みはとても大事。

少人数組織では阿吽の呼吸で進められた事も、急成長していく組織では微妙な掛け違いの積み重ねでズレていくので、意識的

もっとみる
スタートアップにおけるCTOの役割(VPoT/VPoE/VPoP)

スタートアップにおけるCTOの役割(VPoT/VPoE/VPoP)

どうも、石野です。

おかげさまでiCAREの開発チームも10名ほどの規模になり、会社としても次のフェーズに来たかなと思うので、振返りも兼ねてスタートアップにおけるCTOの役割について少し書いてみたいと思います。(主にシリーズA以降かな)

ご存知の方も多いと思いますが、「CTO」という役割はかなり範囲が広くなってきたため細分化が進んでいます。諸先輩方の記事やイベント(IVS CTO Night

もっとみる
ネットで知り合った友人と起業して1年ちょっとのふり返り

ネットで知り合った友人と起業して1年ちょっとのふり返り

1年ちょっと前に、ネットで知り合った友人と株式会社ダンミカを創業した。

起業して2ヶ月半の時点で書いたnoteの終わりに

と書いたので、あらためて現状の進捗をふり返ろうと思う。

「良い報告」ができるかはかなり微妙だが、なんとか存続しているので、リアルな報告はできるはず。飽きるまで読み進めていただけるとうれしい。

やってきたこと資金調達や、会社としての受託開発はせず、自分の食い扶持はそれぞれ

もっとみる
スタートアップCOOの3年間でやったこと

スタートアップCOOの3年間でやったこと

私がノインに移ってこの3月で3年が経ちました。わたわた動いていたらあっという間だったというのが実感です。そんなこんなの中で最近、シリーズCの資金調達についてのリリースを出しましたが、一定の区切りがついたのでこの3年で何をやったのか振り返ってみようと思います。

会社として何をやってきたのかみたいなところはこれまでも発信していますが、No.2のCOOが何をしているのかという点について実はノイン社員で

もっとみる
1本で月5,000万円を稼ぐ「ライブゲーム」ミラティブが「事業の火種」見つけた方法。テレビCMに失敗した理由と「数より熱狂」がコミュニティを強くする話

1本で月5,000万円を稼ぐ「ライブゲーム」ミラティブが「事業の火種」見つけた方法。テレビCMに失敗した理由と「数より熱狂」がコミュニティを強くする話

配信者360万人を突破した「ミラティブ」さんを取材しました。

「ミラティブ」について教えてください。赤川:
2015年8月にスタートした、スマホ1台でゲーム配信できるアプリです。

配信者数としては360万人を超えていて、スマホゲームの配信者の数では、日本一のゲーム配信サービスになっています。

特徴としては、全体における「配信者の比率」が高いこと。現在では、アクティブユーザーの中の「配信者の比

もっとみる
※追記あり※ブロックチェーン&WEB3.0の歩き方(調査ノウハウ / 情報ソースなど)

※追記あり※ブロックチェーン&WEB3.0の歩き方(調査ノウハウ / 情報ソースなど)

※2021年12月19日 記事末にコンテンツを追加しました。

今年4月からブロックチェーンやWEB3.0周りのリサーチを始めた新参者ですが、リサーチの中で色々苦労することがあったのでこれからリサーチされる人向けの参考になればと思いこのエントリーを書こうと思いました。
ブロックチェーンの最新情報は海外発信のものが多かったり、リサーチの過程で多くのScam(詐欺)も見かけました。
後発の人がより効率

もっとみる
【DAOとは何か徹底解説】私達は企業の労働者からDAOへの貢献者へ、メタバース時代の働き方はトークンエコノミーと共にある

【DAOとは何か徹底解説】私達は企業の労働者からDAOへの貢献者へ、メタバース時代の働き方はトークンエコノミーと共にある

web3に関してのトレンドを振り返ると、2020年はDeFi、2021年はNFTとクリプトゲームの年になりましたが、2022年はDAOがより大きく注目されると言われています。

This post English ver👇🏻

DAOは「Decentralized Autonomous Organization」の略であり、日本語では自律分散型組織と訳されます。それだけ聞いても「?」という感じ

もっとみる