岩瀬昌美

ロサンジェルスで広告代理店起業21年目 2人の男の子をアメリカで出産、ワーキングマザー…

岩瀬昌美

ロサンジェルスで広告代理店起業21年目 2人の男の子をアメリカで出産、ワーキングマザー歴28年 2020年 D2Cサミットでキーノートスピーカー 日経プレミアシリーズより できるアメリカ人11の仕事の習慣 発刊 趣味 子育て  特技は 仕事

記事一覧

突如現れた 巨大 ブランドの裏側ーSKIM

SKIMと聞いて何を思い浮かべますか?  あのおさがわせセレブ キム カダシアンの下着 ブランドなんです。 このデビューにもお騒がせがあったのを覚えていますか? 実…

岩瀬昌美
7か月前
3

2030年女性の管理職30%に到達を目指すならバービー映画は男性こそ見て欲しいです! 

バービーと言うと子供のお人形遊び、あるいはあり得ない完璧なプロポーションを助長するルッキズムなど昨今はネガティブ イメージが多いのですが、この映画こそ働く日本人…

岩瀬昌美
10か月前
11

AMAZON ONE 手かざしだけで買い物できた!

WHOLE FOODSの前を通ったらなんと手の平でお買い物できるというので、お店に入り店員の方に『AMAZON ONEしたいんだけど』と言うと???の表情をされたので、「手の平でオ…

岩瀬昌美
10か月前
6

ゴールデンウイークのハワイで驚きの日本人の存在感

今までは日本のゴールデンウイークだとハワイのホテルもお値段は高騰で日本の祝日を外していたのですが、今回スケジュールが合わなくてゴールデンウイークガチになってしま…

岩瀬昌美
1年前
6

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。第一印象は2度無い(その3)

さて人生を金太郎飴のようにフラットにと言う事を前回お話ししましたが、今新入社員の方も新しい部署に行かれた方も色々あると思いますが、アメリカの諺に You never get a…

岩瀬昌美
1年前
9

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ガリ勉を侮るなかれ(その2)

今日本の政府が出生率を上げる為に未曾有のナニやらとしていますが、 キャリアも子供も(おまけに美貌も)掴むには ずばりガリ勉を侮るなかれ。 私はアメリカの大学院を出…

岩瀬昌美
1年前
9

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ライフワークインテグレーション(その1)

春。日本は今日から新年度ですね。私はアメリカ在住30年、起業して21年目。その前は10年会社員でした。あっという間の30年でしたが、会社も何とか今年で21年目、…

岩瀬昌美
1年前
16

アメリカでインフルエンサーの次に来ているのはディ・インフルエンサー

日本でもインフルエンサーの収益減が最近話題になっていますが、それはアメリカでも同じことです。 ブランド側も収益減でインフルエンサーに払えるお金が少なくなったのと…

岩瀬昌美
1年前
6

アメリカのコロナ後の働き方は日本で思っているのとは大違い!?

アメリカは2020年の3月から一斉にリモートワークになり、2022年の8月の今でも私の周りはリモートあるいはハイブリッドの人がほとんどですが、その働き方は大きく変わって…

岩瀬昌美
1年前
7

アメリカのインフレはどこまで続くか

日曜日の昨日うちのお兄ちゃんが今乗ってる車の燃費が悪いと言うのでハイブリットのカローラを買いたいと言うことでディーラーに行ったのですがその酷さと言ったらどうでし…

岩瀬昌美
2年前
1

コロナで変わったアメリカ人の消費気質

ロサンゼルスのメインのインダストリーは実はエンターテイメントなんです。観光ビジネスは実はハワイよりも大きなのがここロサンゼルスなんです。日本から来た方もロサンゼ…

岩瀬昌美
2年前
2

アメリカで2人の子供を育てながら働き続けられた理由はー趣味はXXXで!

よく色々な人に「岩瀬さんはアメリカだから働き続けられたのですよね。羨ましいです!」と言われますが、アメリカの子育ては実はとてもとても過酷です。 まず、アメリカで…

岩瀬昌美
2年前
6

アメリカのホリデーシーズンは日本からでもマーケットできます。そしてびっくりする位のマーケットの大きさです。予算はなんと1…

もう7月も終わり8月になるとアメリカではホリデーシーズンがやってきます。実は街にはハロウィングッズもホリデーグッズももう溢れています。NRFによると2020年のアメリカ…

岩瀬昌美
2年前
3

アメリカのレストラン業界の5年後は。。。

コロナ禍の中私はJetroの日本食レストラン相談窓口のコンサルとしていろんなレストランの方とお話ししてきました。店内営業ができない中テイクアウトやデリバリーにフォー…

岩瀬昌美
3年前
4

コロナ禍の中、貴方の倉庫に眠っているその在庫、捨てないでください。 アメリカで激売れするかも!

テレビドラマや映画に出てくるアメリカ人て誰も彼もとってもスラッとしていて羨ましいと思うことありませんか? でもアメリカに来た事ある方ならご存知かと思いますがそんな…

岩瀬昌美
3年前
7

大危機の観光王国―ロサンジェルスから学ぶ日本のNEW NORM 岩瀬昌美@masamiiwase1

日本の皆さん!ロサンジェルスは実は世界一の観光地なんですが、LAタイムズの今日の記事によると、2020年はコロナの影響で観光業は$13 billion(約1兆3,000億円)の打撃を…

岩瀬昌美
4年前
8
突如現れた 巨大 ブランドの裏側ーSKIM

突如現れた 巨大 ブランドの裏側ーSKIM

SKIMと聞いて何を思い浮かべますか?  あのおさがわせセレブ キム カダシアンの下着 ブランドなんです。 このデビューにもお騒がせがあったのを覚えていますか? 実は彼女はこのブランドを2019年にローンチするときに、ブランド名をKIMONOとすると発表したところ、日本文化に対する冒涜だという批判轟々でSKIMというブランドに変更してローンチしたという曰く付きのブランドなんです。

アメリカで下着

もっとみる
2030年女性の管理職30%に到達を目指すならバービー映画は男性こそ見て欲しいです! 

2030年女性の管理職30%に到達を目指すならバービー映画は男性こそ見て欲しいです! 

バービーと言うと子供のお人形遊び、あるいはあり得ない完璧なプロポーションを助長するルッキズムなど昨今はネガティブ イメージが多いのですが、この映画こそ働く日本人男性に見てもらいたいです。

バービーが生まれる前の人形は赤ちゃんだったんですよね。女の子は小さい時からその赤ちゃん人形を面倒見るお母さんとしてお人形遊びをしていたんです。それが変わったのはバービーは働く女性なんですよね。最初の頃は所謂オフ

もっとみる
AMAZON ONE 手かざしだけで買い物できた!

AMAZON ONE 手かざしだけで買い物できた!

WHOLE FOODSの前を通ったらなんと手の平でお買い物できるというので、お店に入り店員の方に『AMAZON ONEしたいんだけど』と言うと???の表情をされたので、「手の平でオーダーできると外の看板にあるけど』と言うと中の一人がOHHHと言ってこのマシーンのところに連れて行ってくれました!

目立たないところにありました。 どうしたらいいのかなと見るとまずタップしろと、そうすると今度は

それ

もっとみる
ゴールデンウイークのハワイで驚きの日本人の存在感

ゴールデンウイークのハワイで驚きの日本人の存在感

今までは日本のゴールデンウイークだとハワイのホテルもお値段は高騰で日本の祝日を外していたのですが、今回スケジュールが合わなくてゴールデンウイークガチになってしまったのですが、驚いたのがワイキキのホテルどこも🏨簡単に予約ができてしまいアララ?から始まりました。ハレクラニもロイヤルハワイアンもモアナサーフライダーも空いている。
コロナ以前は普通の時に行っても日本語が溢れ返りここは日本?って言う景色だ

もっとみる
おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。第一印象は2度無い(その3)

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。第一印象は2度無い(その3)

さて人生を金太郎飴のようにフラットにと言う事を前回お話ししましたが、今新入社員の方も新しい部署に行かれた方も色々あると思いますが、アメリカの諺に
You never get a second chance to make a first impression!  
第一印象は2度目が無い

と言うのがあります。

その上、その第一印象はナント7秒から2分の間に決まると!!!

会ったばかりでなんか

もっとみる
おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ガリ勉を侮るなかれ(その2)

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ガリ勉を侮るなかれ(その2)

今日本の政府が出生率を上げる為に未曾有のナニやらとしていますが、
キャリアも子供も(おまけに美貌も)掴むには

ずばりガリ勉を侮るなかれ。
私はアメリカの大学院を出た後、日本に戻って2年半総合職で働いた後、再渡米して求職活動。大学院も出ているし、簡単に仕事が見つかると思ったら、大間違い、勉強したのがアメリカ額の比較文化のため、アメリカでの職歴も無くビジネスの学位も無いため、大学院を出ていなかった事

もっとみる
おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ライフワークインテグレーション(その1)

おめでとう!新社会人の貴女へ!キャリアも子供も二刀流の生き方を掴む5つの方法。ライフワークインテグレーション(その1)

春。日本は今日から新年度ですね。私はアメリカ在住30年、起業して21年目。その前は10年会社員でした。あっという間の30年でしたが、会社も何とか今年で21年目、子供も2人いたので毎日が綱渡りの28年でした。もし私が新人の頃に今の私がアドバイスするとしたらこの5つでしょうか? そうしたらもう少し綱渡りが丸太ぐらいには太かったでしょうか?

1)ライフワーク バランスに惑わされない
うちのオフィスにも

もっとみる

アメリカでインフルエンサーの次に来ているのはディ・インフルエンサー

日本でもインフルエンサーの収益減が最近話題になっていますが、それはアメリカでも同じことです。
ブランド側も収益減でインフルエンサーに払えるお金が少なくなったのと、景気やレイオフのニュースで今年初めから消費者の財布の紐が硬くなっています。
今までは”買って、買って”のバブリー モードから新しい動きは”what not to buy" と買ってはいけないものをお勧めするディ・インフルエンサーがSNSw

もっとみる

アメリカのコロナ後の働き方は日本で思っているのとは大違い!?

アメリカは2020年の3月から一斉にリモートワークになり、2022年の8月の今でも私の周りはリモートあるいはハイブリッドの人がほとんどですが、その働き方は大きく変わって来るようです。

今までは必要に駆られてリモートだったのですが、やはりオフィスに出社して欲しいというのが会社の本音。ただ、今までは無理だと思われた職種でさせもリモートでできるようになり、アメリカは未曾有の求人難のため、リモートが許さ

もっとみる
アメリカのインフレはどこまで続くか

アメリカのインフレはどこまで続くか

日曜日の昨日うちのお兄ちゃんが今乗ってる車の燃費が悪いと言うのでハイブリットのカローラを買いたいと言うことでディーラーに行ったのですがその酷さと言ったらどうでしょうか。

まず定価が20,000ちょっとの車が今31,000ドルで売っていて全然頼んでないウインドウのティントや傷がつきにくい加工を入れてさらにディーラーのマークアップ3000ドル。欲しければ売ってやる商法ですよね。カローラが300万以上

もっとみる
コロナで変わったアメリカ人の消費気質

コロナで変わったアメリカ人の消費気質

ロサンゼルスのメインのインダストリーは実はエンターテイメントなんです。観光ビジネスは実はハワイよりも大きなのがここロサンゼルスなんです。日本から来た方もロサンゼルスに来ると必ず訪れるハリウッドブルーバードなども中国や韓国などの観光客が少ないため閑古鳥かと思えば実はアメリカ人で今はいっぱいなんです。海外に今行けない人で飛行機も少し解禁されたことで中西部や南部の人たちが我も我もとロサンゼルスに観光にこ

もっとみる
アメリカで2人の子供を育てながら働き続けられた理由はー趣味はXXXで!

アメリカで2人の子供を育てながら働き続けられた理由はー趣味はXXXで!

よく色々な人に「岩瀬さんはアメリカだから働き続けられたのですよね。羨ましいです!」と言われますが、アメリカの子育ては実はとてもとても過酷です。

まず、アメリカでは日本のように鍵っ子が許されないのです。12歳までは原則子供だけで家にいると近所の人に警察に報告されます。もちろん、外に遊びに行くことも子供だけではできません。そのため、アメリカに来た方は

思い出してもらうと街中で子供だけが日本のように

もっとみる
アメリカのホリデーシーズンは日本からでもマーケットできます。そしてびっくりする位のマーケットの大きさです。予算はなんと1人当たり998ドル

アメリカのホリデーシーズンは日本からでもマーケットできます。そしてびっくりする位のマーケットの大きさです。予算はなんと1人当たり998ドル

もう7月も終わり8月になるとアメリカではホリデーシーズンがやってきます。実は街にはハロウィングッズもホリデーグッズももう溢れています。NRFによると2020年のアメリカのホリデーの一人当たりの支出は998ドル。驚くような値段ですよね。アメリカは日本よりも逆に儀礼文化(プレゼント文化)と言える位で家族だけでなく友達や同僚はたまた新聞配達の人やお掃除の人にまでありとあらゆる自分の周りの人にギフトをする

もっとみる
アメリカのレストラン業界の5年後は。。。

アメリカのレストラン業界の5年後は。。。

コロナ禍の中私はJetroの日本食レストラン相談窓口のコンサルとしていろんなレストランの方とお話ししてきました。店内営業ができない中テイクアウトやデリバリーにフォーカスするようにお話を皆さんとしていました。

そして6月15日からロサンゼルスはバックトゥーノーマルになりつつあるのですがコロナの前にはもう戻りません。うん千鳥いいじゃん何言ってるの下には大きな変化はゴーストレストランの台頭です。アメリ

もっとみる
コロナ禍の中、貴方の倉庫に眠っているその在庫、捨てないでください。 アメリカで激売れするかも!

コロナ禍の中、貴方の倉庫に眠っているその在庫、捨てないでください。 アメリカで激売れするかも!

テレビドラマや映画に出てくるアメリカ人て誰も彼もとってもスラッとしていて羨ましいと思うことありませんか? でもアメリカに来た事ある方ならご存知かと思いますがそんな人はなかなかめったにアメリカではお目にかかれません。上の記事にあるようにアメリカの20歳以上の女性の平均身長は162センチそして体重はなんと170パウンド75キロ越えです。🤨そのため大きいサイズは本当に豊富にあります。

その逆に小さい

もっとみる

大危機の観光王国―ロサンジェルスから学ぶ日本のNEW NORM 岩瀬昌美@masamiiwase1

日本の皆さん!ロサンジェルスは実は世界一の観光地なんですが、LAタイムズの今日の記事によると、2020年はコロナの影響で観光業は$13 billion(約1兆3,000億円)の打撃を受ける予定です。。。。

ロサンジェルス観光局によると今年のビジター予測は5100万人から2200万人の減少。この数字は彼らにとってはPRETTY DEVASTATING とのこと。(この数字も今の様子をみると私にはか

もっとみる