マガジンのカバー画像

おすすめライフスタイル

48
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

本とは、誰かの人生の集約である

本とは、誰かの人生の集約である

今日は、朝から本を整理している。

そして、改めて、本は「人の人生の集大成」だなと思う。

昔、私は、本を読まない人間だったのだけど、10年くらい前から、積極的に様々なジャンルの本を読むようになった。

今は、共同執筆の本を書いたり、専門雑誌に載せる研究結果などを書く機会が少しだけあり、書く側に立つと、自分の頭にある全てを整理して、信頼性のあるデータを再度収集し、その時点での自分なりの考えの集約を

もっとみる
「一次情報」を大事にして、自分の頭で考えたい

「一次情報」を大事にして、自分の頭で考えたい

今日は、久々の休みなので、朝から少し本やkindleの整理をしている。

今年は、どんな本を読んだかなと思い返す。

医療関係の本から、マーケティングやビジネス関連の本、心理学・哲学系の本、最新の研究論文、科学系雑誌、小説、自己啓発本・・etc

子供が生まれると、極端に自分の時間が無くなるので、読む本の数は、1/5くらいに減ってしまったけれど、できるだけ本に触れる時間を設けている。

今では、別

もっとみる
育児には時間的余裕を持つとイライラしない(かも)

育児には時間的余裕を持つとイライラしない(かも)

最近、育児をしていて、気を付けていること。

それは、「時間的な余裕を十分持つこと」に限ります。

お母さんが、子供にイライラする理由は、自分についても周りのお母さんたちを見ても、だいたい、「どこかに行くのに時間が迫っているから」ということに集約するのかなと思います。

たとえば、「保育園に遅れるから、早く服着替えて!」というような感じ。

しかし、子供は、何か目に飛び込んだものに目移りをしたり、

もっとみる
不眠解消には、腸内環境を整えると効果的

不眠解消には、腸内環境を整えると効果的

こんばんは☆

最近、近年の医療系文献を勉強のために見返していて、面白い論文を少しピックアップしてメモするのも良いかと思い、

今日は、「腸内環境を整えると、不眠が解消される可能性がある」という話を少ししようかと思います。

■腸内環境を整えれば、不眠解消に効果的

腸は、第2の脳と呼ばれており、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」なども実は、腸でも生産されており、脳の約3倍ともいわれています。

もっとみる
「気分が落ち込む時」や「睡眠不良時」に、やると良いこと3選

「気分が落ち込む時」や「睡眠不良時」に、やると良いこと3選

おはようございます。

今日は、いかがお過ごしですか。

日本は冬の季節。寒くなり、日照時間も落ち込むため、少し体調が悪いという方もいらっしゃるかもしれません。

気分の落ち込みや睡眠不良の原因の一つには、「セロトニン不足」が関わっていることは広く知られていますが、以下の方法は、それに一役買うかもしれません。

■ビタミンDを取る

ビタミンDはトリプトファンをセロトニンに変える二つの酵素を生成す

もっとみる
「周囲の人が皆イケてない」と悩む時、「しっかり伝えられているか」振り返りたい

「周囲の人が皆イケてない」と悩む時、「しっかり伝えられているか」振り返りたい

皆さん、こんにちは^^

私は、シンガポールに来星して、約1月が経過して、新生活にも少しずつ慣れてきました。

さて、先週、前職の先輩と久しぶりに会って話す機会があったので、気づきをメモしたいと思います。

彼は、頭が良いだけではなく、人格がとても優れていて、当時、右も左も分からない私の良き理解者であり、たくさんの事を教えて頂いたので、今でも感謝です。

■周囲が皆イケていないと思う時、それは、自

もっとみる
「左利き」の死亡率・事故率が高い理由

「左利き」の死亡率・事故率が高い理由

最近、友人が、「左利き」は死亡率が5倍以上高いという話をしていた。その友人は、「左利き」なのであるが、理由を探っていたら、少し面白かったので、メモ。

掲載ジャーナルも怪しげなものではなく、医学雑誌では、かなり権威のあるものなので、信頼性は高い。

<引用:ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(2009)>

・左利きの事故死率は右利きの5.3倍

世の中の物が右利きに便利なように作ら

もっとみる
「完璧主義」が目標から遠ざかる理由

「完璧主義」が目標から遠ざかる理由

皆さん、こんにちは。

今日は、「完璧主義」が過ぎると、目標に到達する妨げになってしまうことがあるなと思ったので、少しだけ備忘録。

「完璧主義」というと、何かストイックに目標に向かっていて、ゴールを勝ち取るイメージがあるような気がしますが、実はそうではないと最近感じます。

私は、昔を振り返ると、「完璧主義」な性格だったと思いますが、その時代の方が何事も苦戦して、心身ともに疲れ切っていた気がしま

もっとみる
「心の安定の秘訣?」一日の一部をルーティン化してみよう

「心の安定の秘訣?」一日の一部をルーティン化してみよう

皆さん、こんにちは。

今日は、いかがお過ごしですか^^。

最近、「自由という選択肢」が多い現代では、「心の安定を保つために、一日の半数をルーティン化すること」が効果的だと考えており、医学的な視点も絡めながら、少し書きたいと思います。

現代は、「どんな人生を送りたいか」、「どんな職種につきたいか」など、沢山の選択肢があり、毎日の生活においても、何百という選択肢を無意識的に行っていますよね。

もっとみる
王道を守ることが、大事だと思う。

王道を守ることが、大事だと思う。

皆さん、こんにちは☆

最近、色々なニュースを見たり、友人の会社のビジネスなどを聞いたりしていると、「王道から離れて、ニッチなところを攻めよう」という方向性が強い気がします。

でも、需要は、「健康(人)」、「お金の稼ぎ方(金)」、「人間関係(人)」など、いわゆる王道にあり、ニッチなところを攻めるのもいいけれども、どこかに軸足を置くということから離れてしまうと、需要は限定的なのではないかと思ってし

もっとみる
Plan AとPlan Bを作ることが、退路を絶つ秘訣?

Plan AとPlan Bを作ることが、退路を絶つ秘訣?

皆さん、おはようございます。

以前、何か夢を追うときには、「退路を絶つと、火事場の馬鹿力を出せる」という話を少し書いたのですが(参考記事)、

退路を絶つといっても、私の場合は、Plan AとPlan Bを立てることにしているなと思い、追記。

Plan Aとは、いわゆる、私達が目指す「夢」や「次のステップ」のことですが、私の場合は、「会社を辞めて、医者を目指す」というのが、Plan A。具体的

もっとみる
「やる気」は、後天的に出てくるものだと思う

「やる気」は、後天的に出てくるものだと思う

皆さん、こんにちは^^

いかがお過ごしですか。シンガポールは晴天です。

さて、最近、友人が何かの資格を目指しているらしく、「やる気を出す方法教えて!」とSNSで投稿して、彼女の友人達が「やる気」について、コメントしていました。

そして、ふと、私も昔「やる気でないな」とよく思っていたことを思い出して、今思う「やる気の出し方」について、書いてみようと思います。

一般的には、「やる気」→「行動」

もっとみる
カクテルにはまってみる

カクテルにはまってみる

おはようございます☆

最近は、もっぱら自宅でカクテル作りにはまっています。

シェーカーを買って、ラム酒、ジンとライムジュース、レモンジュースなどなどを揃えれば、なんちゃってカクテルの出来上がり。

子供がいると、バーなどに行く機会など無く、趣味の一つが「お酒」である私は、少し物足りなかったのですが、

自宅カクテルでしばらく楽しめそうです。

■ダイキリ(ラムベース)

レシピ

ホワイトラム

もっとみる