マガジンのカバー画像

煌めき

391
運営しているクリエイター

#いきるということ

大声で正義を語る人間を信用してはいけない。
その口は、ぽっかり空いた奈落の底に繋がっているから。

世の中合理化だの、論理性だのが求められているけど、人間も社会も、ちっとも合理的じゃないし、論理的でもない。
あってはならない事は山ほど怒るし、理不尽な事も、後から後から起きる。
泥臭くて、醜くて、ぬれねずみみたいなのが人間なんだよ。表向きだけきれいにしたって、ボロが出る。

真面目に生きている女より、ぶっこわれた方事のある女の方が面白い。

今を生きる君たちへ。
"おとな"のいう、普通や常識なんて、若いあなたが大きくなる頃は、古びてカビ腐っている。
だから、若いあなたたちは、自分自身の人生のナビゲーター、クリエイターにならなきゃいけないんだ。
自作のコンパスを持って、さあ進め。

人間の1番の仕事は、まず生きることだからって言われた。
それよね。

理解の強要は多様性に繋がらない。理解できない人や、わからないことも含めて多様性なんだよ。

完璧なボディーになる必要なんてない。
自分自身の体の中で、好きなパーツを見つければ良い。

自分の価値観を、人にに決めさせてはいけない。誰が何といっても、自分自身の道ゆきは、自分自身で決めなさい。

コロナ禍やウクライナ戦争、トルコ大地震などをみて、誠実さと情熱を持って仕事をしている人ほど強いものはないと思った。
成功に近道はない。土台が危うい信頼は、簡単に崩れる。そして、失った信頼を取り戻すのは、とても大変。

あなたは綺羅星。
自分自身のいちばんぼしになろう。
そうすればあなたは誰かのみちしるべになる。

今日のあなたの悩みが、明日の誰かの答えになる。
若者たちよ、悩みなさい。考えなさい。
答えをその手に掴む為に。

不倫でも、浮気でもないのに、誰にも言えない恋ってあるよね。
若すぎて、幼すぎて、プライドも無駄に高くて、そのくせ、傷つくのは怖くて。
でもね、その時に経験した苦さは無駄にならないよ。
恋は恋だから。
愛は愛だから。
必ずそこから学んでる。失敗に見えても。
だから、大丈夫🙆‍♀️

人生は音楽に似ている。
ふたつとも、瞬間と瞬間を繋ぐ物だから。
毎日の何気ない事が、点と点で繋がって、線になる。
生きることは繋ぐこと。音楽はさまざまな物を繋ぐ。
音と音、人と人。国と国。
そして時に全てを超越する。時も場所も、空間も。