マガジンのカバー画像

ケーススタティでする、ビジネス頭の体操

386
はたらくおとな向け。普段の仕事と無関係なケーススタティで頭の体操。 その日にちなんだ過去の事象をビジネス視点で掘り下げています。 普段の仕事を超えて、視野を広げ、ビジネスの頭の体… もっと読む
運営しているクリエイター

#最近の学び

10月15日 エジソンは電球だけでなく、ビジネスモデルごと発明し上場までした!

10月15日 エジソンは電球だけでなく、ビジネスモデルごと発明し上場までした!

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

1878年にアメリカでエジソンが「エジソン電灯会社」を設立した日です。

発明王の側面が大きく取り上げられるエジソンですが、今回調べてみて、なかなかどうして、ビジネスマインド溢れる、今で言うと

もっとみる
10月14日 横浜に「高島町」を出現させたのは日本最初のPFIだった!?

10月14日 横浜に「高島町」を出現させたのは日本最初のPFIだった!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

明治5年(1875年)に日本で初めての鉄道が開通した日を記念した「鉄道の日」です。

これは有名な話で新橋、横浜間であることはよく知られています。ちなみに、開業翌年の収支は、旅客収入42万円、

もっとみる
10月12日 荒川とパナマ運河は「兄弟!?」

10月12日 荒川とパナマ運河は「兄弟!?」

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月12日は、昭和5年(1930年)に「荒川放水路」が完成した日です。

現在の荒川は人口的に作られた「放水路」なのです。

荒川は古くから「荒れる川」ということで洪水を引き起こしていました

もっとみる
10月11日 日本のジェンダーギャップの真因は「満点評価」の教育にある!?

10月11日 日本のジェンダーギャップの真因は「満点評価」の教育にある!?

「ビジネス頭の体操」。普段の仕事を離れた「頭の体操」ネタに。
さらに問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

10月11日は国連によって定められた「国際ガールズ・デー」です。
狙いとしては途上国を中心とした国々の女の子の多くが経済的、文化的な理由で就学できなかったり、10代前半での結婚をやむなくされた

もっとみる
10月6日 「すぐやる課」は「マツモトキヨシ」!?

10月6日 「すぐやる課」は「マツモトキヨシ」!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

昭和44年(1969年)松戸市役所に「すぐやる課」が発足した日です。2019年で50周年です。記念行事もあったようです。

発足の経緯は、当時の松戸市では人口が急増(昭和37年に10

もっとみる
10月5日 鉄道ができてから20年間は時刻表はなかった!?

10月5日 鉄道ができてから20年間は時刻表はなかった!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

明治27年(1894年)日本初の月刊時刻表『汽車汽船旅行案内』が刊行された「時刻表の日」です。

日本で最初の鉄道が開通したのが明治5年(1872年)ですから、実に20年近く、各路線

もっとみる
10月4日 NISAで 「とうし」 を始める人が増えている!?

10月4日 NISAで 「とうし」 を始める人が増えている!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

日本証券業協会が、より多くの方々に証券投資に興味・関心を持っていただくため、1996年に「10(とう)」と「4(し)」の語呂合わせから10月4日を「証券投資の日」と定めました。

もっとみる
10月1日 もういらない!?はんこ市場で売上を伸ばすには?

10月1日 もういらない!?はんこ市場で売上を伸ばすには?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

全日本印章業協会が定めた「印章の日」です。

1873年(明治6年)7月に出された太政官布告で「爪印、花押などの使用を禁止し、明治6年10月1日をもって証明書には必ず実印を用意なけれ

もっとみる
9月30日 日本に「クレーン」は○○万台ある!?

9月30日 日本に「クレーン」は○○万台ある!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定した「クレーンの日」です。

もともと両協会で別々に設定していたものを所管する労働省から統一を奨励され、現在の

もっとみる
9月28日 日本のパソコンブームの火付け役

9月28日 日本のパソコンブームの火付け役

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

1979年のこの日は、NECがPC-8001を発売した日、だそうです。
このnoteを読まれている方の年代は分からないのですが、40も半ばの私世代ですと、PC-8001とかMSXとか

もっとみる
9月27日 データでも分かる、若者の「クルマ離れ」

9月27日 データでも分かる、若者の「クルマ離れ」

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

大正6年(1917年)のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本女性として初めて自動車の運転免許を取得した「女性ドライバーの日」です。
渡辺さんは当時23歳。同年1月に栃木から上京し自動

もっとみる
9月23日 不動産屋さんはコンビニより多い!?

9月23日 不動産屋さんはコンビニより多い!?

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
頭の体操のための質問例はこちら。

9月23日は不動産の日、だそうです。
完全に語呂合わせで、不動産取引の多い9月で、ふ(2)どう(10)さん(3)から、23日ということです。

街には不動産屋さん、よく見かけますよね

もっとみる
9月22日 1日で20円の円高に!

9月22日 1日で20円の円高に!

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!

1985年のこの日、プラザ合意がなされた日です。

これにより、実に1日で1米ドルが235円程度であった為替相場は20円もの円高になり、翌年には150円台まで円高が進む、という大変大きな変化が起こりました。

198

もっとみる
9月17日 東京モノレールと帝国ホテルの意外な関係。

9月17日 東京モノレールと帝国ホテルの意外な関係。

普段の仕事を離れた、翌日にちなんだ過去の出来事をネタに「頭の体操」。
そこから問いや興味を広げたり、抽象度を上げて他への応用を考えてみたり…
さまざまな「頭の体操」に活用ください!
体操のための質問例はこちら。

1964年のこの日、東京モノレールが開業しました。オリンピック開催まで23日というまさに直前の開業だったそうです。

モノレールを運営する企業は日立が関わっていました。日立は、当時ドイツ

もっとみる