マガジンのカバー画像

私なりの考え

31
運営しているクリエイター

#モヤモヤ

私が「ありがとう」を言わなかったとき

私が「ありがとう」を言わなかったとき

イラッとして「ありがとうございます」を
言わなかったことがある。

それは、コンビニでレジをしてもらった時。

私は、いつも通り「お願いします」と
購入するものをレジに置いた。

そしたら、店員さんは
無言で会計スタート。
表情は、ムスッとしている。

バーコードをかざしたあとの商品を
ボンボン投げるように台に置く。

私は、ここでイラッとした。

きっと、こういう人は
「自分がやってることに、な

もっとみる
ほどほどの「自己満足」って、大切。

ほどほどの「自己満足」って、大切。

自己満足が、なかなかできない人って
「周りからの評価」が気になったり

マイナスな方に考えて
「落ち込みやすい人」なのかな~と思った。

突然、そんな話。笑

自己満足は、あまりしすぎちゃうと
周りから「あらら…」と距離を
置かれちゃうこともあるかもしれない。

だけど、自分が自分に対して
ほどほどにするなら、良いことだと思う。

私の場合は…

この程度だけど、こういう自己満足が大切。

自己満

もっとみる
SNSは「わくわくする方」へ

SNSは「わくわくする方」へ

私は、Instagramを
「見ること」だけを楽しんでいる。

投稿するのは、一昨年?去年?あたりにやめた。

フォローしている数は多いけど
全てを見ようとは、思っていない。

時間がある時に、チラッと見る程度。

そこで… 

いろんなことを感じて、楽しんでいる。

「この人、本当にいい人で素敵な方だな」と
感じた、数名の方とメッセージのやり取りも
している。

その方々に、共通していることがあ

もっとみる
「愚痴」を言う時、聞く時は…

「愚痴」を言う時、聞く時は…

今日は、ちょっとピリッとした言葉で
私の気持ちを書いてみたいと思います。

私のブラックなところ全開なので
悩んでいる方には、ちょっと傷つく
言葉かもしれません。

読むのがしんどくなったら
途中でやめていただいて大丈夫です🙇‍♀️

私は20代の頃に、2回転職をした。
どの職場にも「愚痴ばかり言う人」が必ずいた。

高卒で入社した職場の
私がいた部署では、毎日私の隣で
愚痴を言う5個上の先輩が

もっとみる
「あのブラシ」は2年前にやめました!

「あのブラシ」は2年前にやめました!

あのブラシとは便器を掃除するブラシのこと!
お食事中や、今は読みたくない方はこれ以上は進まないでくださいね!笑

今日は「トイレブラシを使っていた頃」と、
「手放したらこんな変化があった!」
について書いていきたいと思います!

まずは最初は…
【トイレブラシを使っていた頃】

洗いにくい部分がある

こすっても落ちないことがある

水気が残った状態での保管にモヤモヤ

ケースの中の水溜まりにモヤ

もっとみる