マガジンのカバー画像

食にまつわるnote

23
食事・料理・道具関係のマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

油抜きの方法で結果が分かれる「いなりずし」

油抜きの方法で結果が分かれる「いなりずし」

街を歩いているとふと小さな神社を見つけることがあります。外国人観光客の方は過密な住宅街のなかに、余白のような空間があることをおもしろく感じるそうですが、これらの社の多くは商売繁盛の神様として江戸時代に広まった稲荷神社です。

2月最初の午の日である初午(今年は2月9日)は稲荷神社で五穀豊穣を祝う祭りが行われます。稲荷神社の神様の使いはご存知、狐。この日に狐の好物、油揚げを使った「いなりずし」を食べ

もっとみる
2021年モンブラン食べ歩きベスト10

2021年モンブラン食べ歩きベスト10

フランス地方菓子研究家の私ショコラが、2021年食べ歩いたモンブランの中で、マイベスト10を発表します!

▼過去記事はこちら
2019年モンブラン食べ歩きベスト10
2020年モンブラン食べ歩きベスト10

1位 和栗専門 紗織~さをり~の錦糸モンブラン1位はやっぱりここしかない。色々な意味で感動的でした。

2021年6月某日、7時の新幹線で東京から京都に向かい、真っ先にしたことはホテルに荷物

もっとみる
普段ごはんの食材別レシピ索引

普段ごはんの食材別レシピ索引

今まで発表してきたレシピを食材別にまとめました。今日のご飯作りにお役立ていただけたら嬉しいです!

●野菜

○トマト
・トマトの味噌チーズ焼き
・トマトとセロリとツナのサラダ

○かぶ
・めかぶ松前漬とカブの浅漬け
・かぶと油揚げの味噌汁
・かぶの葉とじゃこの炒めもの
・かぶのグリル
・かぶのサラダ
・油揚げとかぶの煮物

○大根
・くたくた大根とハムのサラダ
・大根とカリカリじゃこのサラダ

もっとみる
〈コク〉とはなにか

〈コク〉とはなにか

『コクのあるカレー』や『コクとキレのあるビール』という具合に味の表現として頻出する〈コク〉。このコクとは一体、どのような味わいでしょうか? 

じつはこれ、答えるのが非常に難しい問題です。その理由はこれまで〈コク〉という概念は定義されてなかったから。「コクがあっておいしい!」とよく言いますが、コク=おいしいではありません。

明確な定義はない、とはいえコクは一般的に「濃厚感や広がり、複雑さ」などを

もっとみる
鉄フライパンのお手入れ方法

鉄フライパンのお手入れ方法

寒さ際立つ年末年始。いかがお過ごしですか。

先日、包丁を研いだり水切りカゴを洗ったりしたんですけど、やるまでは「めんどくさいな」と思う作業でも、いざやってみると意外と簡単に終わったりして。

そのわりに「なんか良いことしたな」って気持ちになれて、とってもよかったですよ。

さて、お手入れが必要なものといえば、鉄フライパンもその1つです。

鉄フライパンって「お手入れ大変そう」とか思うじゃないです

もっとみる
【右肩上がりで増加】2021年度ふるさと納税で選べる、おすすめクラフトコーラまとめ

【右肩上がりで増加】2021年度ふるさと納税で選べる、おすすめクラフトコーラまとめ

こんにちは。クラフトコーラ行商 / マイスターの鯉淵です。

仕事納めに突入し、1年の終わりが鼻の先に近づく、今日この頃。そんな折にふと思い出すのが、「今年度のふるさと納税」について。いつも駆け込むように申し込んでいますが、今年も例に漏れず...。

さて、「ふるさと納税」で一番気になることが、クラフトコーラがどれくらい登場するか、といった点です。前年度は約4種類のエントリーでしたが、この1年でど

もっとみる
最もカレー作りに適したホールトマト缶はどれか?9種類比較実験@wacca【カレーのカガク】

最もカレー作りに適したホールトマト缶はどれか?9種類比較実験@wacca【カレーのカガク】

カレー作りにおいて、トマトは欠かせないアイテムだ。栄養満点のトマトはカレーのベースになり、うまみ、酸味、テクスチャー、フレッシュさ、香りなどを与える。インドにトマトが入ってきたのは16世紀だというが、それ以前のトマトのないインド料理はいったいどういうものだったのか想像もできない。

カレー作りの材料としては、生トマト、ホールトマト、カットトマト、トマトピューレ、トマトペースト、トマトジュース、ドラ

もっとみる
187.玉ねぎを炒める前に煮ると何が起こるのか? 問題

187.玉ねぎを炒める前に煮ると何が起こるのか? 問題

いつからだろうか。僕は玉ねぎを四つ割りやくし形切りなどに大きく切って蒸し煮してから蒸し焼きにする(炒める)のを好むようになった。最初にやり始めたのは、もう5年以上前のことだと思う。具体的にそれを手法としてアウトプットしたのは、記憶している限りでは、2018年に出版した「わたしだけのおいしいカレーを作るために」というエッセイだったかもしれない。さまざまな切り方や炒め方がある中で、それがいちばんおいし

もっとみる
超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」

超ごはんどろぼう!下ごしらえなし、ただ焼いて漬けるだけ、新潟名物「鮭の焼漬」

新潟郷土料理「鮭の焼漬」(やきづけ)
この料理はモーレツに簡単で、最強のごはん泥棒。
作り方はいたって簡単。鮭を焼いてたれにつけるだけ。下ごしらえもいりません。日持ちもするのでお弁当のおかずにもぴったりです。

ちなみに「鮭の焼漬」、冷蔵庫が無い時代、日持ちさせるために考えられた漁師料理。現在は新潟のお土産物屋さんなどで真空パックで売ってますが、なぜか家庭では作らない🙄これは私の新潟家庭料理七不

もっとみる
《おいしいラタトゥイユ》のつくりかた

《おいしいラタトゥイユ》のつくりかた

もともと、ラタトゥイユはそんなに好きなほうではありませんでした。それがどういうわけだか、ヨーロッパに住んで、やむにやまれず何度も作る機会を得た結果、近ごろではなんとなく「こうしたら美味しくなるのだな」というポイントのようなものがわかってきました。

そしてそれが、素朴ながらも食材ひとつひとつを丁寧に扱い、美味しいものに仕立て上げる、ラタトゥイユのふるさと・南フランスのお土地柄なのだな、ということも

もっとみる
お刺身ラヴァーのあなたに伝えたい、お野菜と合わせてかさ増し、10のアイデア

お刺身ラヴァーのあなたに伝えたい、お野菜と合わせてかさ増し、10のアイデア

私はスーパーのお魚売り場で、すごく険しい顔をしているかもしれません。
それはお刺身を選ぶ時。

・家族全員に行き渡る量か
・量が多くても高くないか
・どっちのサクが大きいか
・どっちのサクが美味しそうか

うーん、うーんとにらめっこ。お刺身の日は殺気立つほど、家族で取り合いなのです。

そんなわけで、私はサクや1尾購入して、薄ーく切っています。
そして重要なのはかさ増し!ツマのお野菜がメイン!?っ

もっとみる
鉄のフライパンの再生とメンテナンス

鉄のフライパンの再生とメンテナンス

知人の家で料理をしていたところ「最近、鉄のフライパンで卵を焼くとくっつんだよね」という話が。ちょっと見せてもらいましょう。

こ、これは良くない状態です。このフライパンで調理をすれば焦げ付く事態が想像できます。その理由は表面に焦げなどの汚れが付着しているから。

そもそもなぜフライパンに食材がくっつくのか、を復習しておきましょう。フライパンの表面を顕微鏡でのぞくと、目に見えないヒビや突起があります

もっとみる
おうちで中華 - 西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)

おうちで中華 - 西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)

今日の料理は、西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)だ。日本での認知度もかなり上がってきたのでご存知の方も多いと思うが、もし「え、トマトを炒めるの!?」という人がいたなら、今日にでも試すことをオススメする。

だって、この料理を知らずしてトマトの旨さを語ることなかれ、と言いたくなるくらい旨いからだ。学生時代に初めて中国で食べたときは、衝撃的な旨さに震えたことをはっきり覚えている。

西紅柿炒蛋 西红柿炒蛋

もっとみる
しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理

しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理

おかげさまでみなさまに親しんでいただいたローストチキン。漬け込むのがどうも忘れちゃいがちで、という話を聞きました。

胸肉を漬け込まずすぐ食べたい!という方のために基本の胸肉ソテーをご紹介します。

この胸肉のソテーは胸肉はパサつきがちという方におすすめしたい作り方。目安として時間を書いていますが、コツは、

1、胸肉の大きさにフライパンを合わせること(重なるのは良くありません)
2、フライパンよ

もっとみる