カレー哲学|東京マサラ部

カレー哲学者/東京マサラ部代表/『カレーZINE』編集。東京マサラ部オンライン→htt…

カレー哲学|東京マサラ部

カレー哲学者/東京マサラ部代表/『カレーZINE』編集。東京マサラ部オンライン→https://note.com/philosophycurry/membership カレーの哲学.com→https://philosophycurry.com

メンバーシップに加入する

◾このメンバーシップについて 日本にインドをつくる。カレーとインド料理研究のためのオンラインコミュニティ。 インド料理にアツい人たちと交流でき、インド各地の料理についてレシピ、調理科学、歴史、文化などが幅広く学べるコミュニティです。 過去の有料・限定記事が読め、不定期開催のオンラインミーティングにも参加できます。 ◾参加するとできること ・限定のライングループへご招待 ・過去のオンラインミーティングアーカイブが視聴可能 ・過去の有料記事、有料マガジン閲覧 ・オフラインイベントへの優先招待 ◾こんな人に入って欲しいです ・インド料理やカレーに関する目標があり、応援し合っていきたい人 ・食文化、インドの食の歴史、調理科学を楽しみながら学びたい人 ・東京マサラ部とカレー哲学の活動を応援してくれる人

  • ガラムマサラプラン

    ¥999 / 月

ストア

  • 商品の画像

    マサランド限定Tシャツ ※発送は3月中旬になりますのでご了承ください

    総合マサラ施設「マサランド」で販売されている幻のTシャツです。 サフランをイメージしたカラーが特徴で、男女兼用で着用可能です。 このTシャツは4月8日の下北沢マサランドイベントで限定販売されていたものですが、今回東京マサラ部オンラインショップにて、皆様に手軽にご購入いただけるようになりました。 ※ご購入いただいた商品についての返品・交換には応じかねますので、サイズ表を必ずご確認ください。また、洗濯方法についてもご確認いただきますようお願いいたします。 ※レターパックでお送りします。送料込みの価格となります。
    4,000円
    東京マサラ部オンラインショップ
  • 商品の画像

    インド鍋つかみ【MASALAND限定バージョン】※発送は3月中旬になりますのでご了承ください

    インド鍋(カラヒ)を扱う際に必要なのが、このインド鍋つかみです。片手でしっかりと鍋つかみをホールドでき、鍋敷きとしても重宝します。 使い勝手が良く、見た目もオシャレなので、インド料理をよく作る人には必需品です。 あなたもこのインド鍋つかみを手に取り、本格的なインド料理の調理を楽しんでみませんか? ※高温や火気には十分ご注意ください。商品の特性上、色味・形状に個体差がある場合がございます。 ※レターパックでお送りします。
    3,000円
    東京マサラ部オンラインショップ

マガジン

  • 公式マガジン『東京マサラ部、インドをつくる』

    インドに行けない僕らが東京にインドを作り上げるまでの挑戦の記録。 カレーは手段ではなく、常に目的である。カレーを作り、カレーを食べ、カレーについて考え続ける。都内某所に存在するカレーのシェアハウス【東京マサラ部室】の活動を発信していきます。 不定期に配信する【東京マサラ部】記事の有料部分が全て読めます。 月に2本以上更新する【東京マサラ部活動レポ】は東京マサラ部室の月間テーマに沿って活動した記録を記した5000〜10000文字程度のレポートです。内容が濃厚重大ゆえ、少々更新に時間がかかっていますがインド亜大陸料理について知りたい方には知的好奇心を刺激される内容となっていると思います。

  • カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記

    「カレーだいしゅき手記」は週一回以上更新するメンバーシップ内限定記事です。 せっかく毎日インド料理漬けの生活をしているので、可能な限り東京マサラ部室での暮らしを描き、記録に残しておくことにします。 カレーを中心に起きた出来事や考えたことをカレー哲学の視点で記していきます。毎回1000〜1500字くらいです。更新通知はこの「カレー哲学の視点」マガジンをフォローください。もしくはメンバーシップへのご参加がおすすめです。脱力してその日にあったことを等身大で綴っています。

  • 東京マサラ部オンライン・ゼミ活動関連マガジン

    毎月実施しているゼミ活動のアーカイブをまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品の画像

    マサランド限定Tシャツ ※発送は3月中旬になりますのでご了承ください

    総合マサラ施設「マサランド」で販売されている幻のTシャツです。 サフランをイメージしたカラーが特徴で、男女兼用で着用可能です。 このTシャツは4月8日の下北沢マサランドイベントで限定販売されていたものですが、今回東京マサラ部オンラインショップにて、皆様に手軽にご購入いただけるようになりました。 ※ご購入いただいた商品についての返品・交換には応じかねますので、サイズ表を必ずご確認ください。また、洗濯方法についてもご確認いただきますようお願いいたします。 ※レターパックでお送りします。送料込みの価格となります。
    4,000円
    東京マサラ部オンラインショップ
  • 商品の画像

    インド鍋つかみ【MASALAND限定バージョン】※発送は3月中旬になりますのでご了承ください

    インド鍋(カラヒ)を扱う際に必要なのが、このインド鍋つかみです。片手でしっかりと鍋つかみをホールドでき、鍋敷きとしても重宝します。 使い勝手が良く、見た目もオシャレなので、インド料理をよく作る人には必需品です。 あなたもこのインド鍋つかみを手に取り、本格的なインド料理の調理を楽しんでみませんか? ※高温や火気には十分ご注意ください。商品の特性上、色味・形状に個体差がある場合がございます。 ※レターパックでお送りします。
    3,000円
    東京マサラ部オンラインショップ

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに読む:カレー哲学noteのあるきかた[index]

どうも、おかげさまでカレー哲学者をやらせていただいております、カレー哲学と申します。 noteを始めて二年経ち、書いている記事の内容も多岐にわたってきました。noteの仕様上どうしても致し方ない部分はあるのですが、アーカイブされた過去の記事が読みにくかったり、違うジャンルのものが一覧に並んでわかりにくくなってしまったりしています。 そこで、初めて読んでくださる方にもわかりやすいようにガイドとして「カレー哲学noteの歩き方」を整理したいと思います。 ▼プロフィールはこち

    • 嘘から出たマサランド。 トーキョーマサランドをShibuya Sakura Stageで開催します! #イベント告知

      インドから日本に戻ったのもつかの間、確定申告の闇に飲まれておりましてnoteが更新できませんでした。言い訳せずに書きましょう。 日本は忙しくて便利な国だが、寒くて色合いも乏しい。やっぱりインドと日本は別の国なんだということを、今回のインド渡航で改めて実感しました。 一番印象的だったのはタンジャイミールスのShankarさんの実家に行った時。Thanjavurという古都の村の方にあり、中心からバスで1時間ほど。お姉さんと近所の主婦、小さな子供たちがもてなしてくれたのですが野

      • コルカタで印象的だった食べ物と旅の8つの断片 #カレーだいしゅき手記

        時間の流れは主観的に経験され、それは出来事の単位でできている。出来事とはつまり食べ物のことである。よって旅の経過は食べ物によってのみ認識され記憶に刻まれる。そうして出会った食べ物たちを通して、このコルカタの地の文化の広がりと、そこに根付いた複雑な経緯を辿ってきた歴史にわずかながら触れた気になった。 旅は単なる消費行動なのか。それはお前のちょっとした態度や姿勢によって変わる。自らの手を動かして何かを作り出すことだけが創造的な行為ではないはずだ。 全ての食体験は、過去と現在を

        • シャンティニケトンで出会った田舎のベンガル料理 #カレーだいしゅき手記

          シャンティニケトンはインドの西ベンガル州に位置し、コルカタからは北西に位置する。インド国歌とバングラデシュ国歌の作詞者であるラビンドラナート・タゴールによって設立されたビシュヴァバーティ大学があり、街全体が世界文化遺産に指定されている。大学のキャンパスがある街というよりは、街全体が大学であり、その中に街があるという状況らしい。どういうこと。 シャンティニケトンとタゴールには以前から関心を寄せていて、かなり前にKindleで買ったこの本を読んでいた。著者はプロビール・ビカシュ

        • 固定された記事

        はじめに読む:カレー哲学noteのあるきかた[index]

        マガジン

        • 公式マガジン『東京マサラ部、インドをつくる』
          カレー哲学|東京マサラ部
          ¥499 / 月
        • カレー哲学の視点・カレーだいしゅき手記
          カレー哲学|東京マサラ部
        • カレーレシピ
          カレー哲学|東京マサラ部
        • 東京マサラ部オンライン・ゼミ活動関連マガジン
          カレー哲学|東京マサラ部
        • カレー・スタディーズ
          カレー哲学|東京マサラ部
        • チャイ研究
          カレー哲学|東京マサラ部

        メンバーシップ

        • 【全員書いてね】自己紹介スレッド

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ご参加の皆さまへ】メンバーシップの使い方と目次だよ【最初に読んでください】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバー向け情報先行告知【イベント情報】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 外語大オンライン講座

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【全員書いてね】自己紹介スレッド

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【ご参加の皆さまへ】メンバーシップの使い方と目次だよ【最初に読んでください】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバー向け情報先行告知【イベント情報】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 外語大オンライン講座

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          嘘から出たマサランド。 トーキョーマサランドをShibuya Sakura Stageで開催します! #イベント告知

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          インドから日本に戻ったのもつかの間、確定申告の闇に飲まれておりましてnoteが更新できませんでした。言い訳せずに書きましょう。 日本は忙しくて便利な国だが、寒くて色合いも乏しい。やっぱりインドと日本は別の国なんだということを、今回のインド渡航で改めて実感しました。 一番印象的だったのはタンジャイミールスのShankarさんの実家に行った時。Thanjavurという古都の村の方にあり、中心からバスで1時間ほど。お姉さんと近所の主婦、小さな子供たちがもてなしてくれたのですが野

          嘘から出たマサランド。 トーキョーマサランドをShibuya Sakura Stageで開催します! #イベント告知

          コルカタで印象的だった食べ物と旅の8つの断片 #カレーだいしゅき手記

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          時間の流れは主観的に経験され、それは出来事の単位でできている。出来事とはつまり食べ物のことである。よって旅の経過は食べ物によってのみ認識され記憶に刻まれる。そうして出会った食べ物たちを通して、このコルカタの地の文化の広がりと、そこに根付いた複雑な経緯を辿ってきた歴史にわずかながら触れた気になった。 旅は単なる消費行動なのか。それはお前のちょっとした態度や姿勢によって変わる。自らの手を動かして何かを作り出すことだけが創造的な行為ではないはずだ。 全ての食体験は、過去と現在を

          コルカタで印象的だった食べ物と旅の8つの断片 #カレーだいしゅき手記

          シャンティニケトンで出会った田舎のベンガル料理 #カレーだいしゅき手記

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          シャンティニケトンはインドの西ベンガル州に位置し、コルカタからは北西に位置する。インド国歌とバングラデシュ国歌の作詞者であるラビンドラナート・タゴールによって設立されたビシュヴァバーティ大学があり、街全体が世界文化遺産に指定されている。大学のキャンパスがある街というよりは、街全体が大学であり、その中に街があるという状況らしい。どういうこと。 シャンティニケトンとタゴールには以前から関心を寄せていて、かなり前にKindleで買ったこの本を読んでいた。著者はプロビール・ビカシュ

          シャンティニケトンで出会った田舎のベンガル料理 #カレーだいしゅき手記

          コルカタホームステイで学んだ家庭伝統ベンガル料理12選 #レシピ

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          無職になったしインドでも行くか、と思って旅に出て、いまはコルカタにおる。たまたまひょんな縁でコルカタに25年以上住んでいる日本人のドン的な方を紹介してもらうことができ、日本語教師のSubhaさんの家庭でホームステイをさせてもらった。Subhaさんは教員ということと日本語がわかるということが影響しているのかとても面倒見が良く、笑い方は日本人のよう。 コルカタは人々も穏やかだし文化と芸術に満ちている。デリーが政治的な中心地でムンバイが経済の中心地だとしたら、コルカタは文化の中心

          コルカタホームステイで学んだ家庭伝統ベンガル料理12選 #レシピ

          東インドから南インドを陸路で抜ける

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          無職になったのでちょっとインド行ってくる。ものを書く人であり続けるために暇な時はとにかく書きたい。いま目撃していることは世界にとって最も新しい出来事だ。ただ、書くことが己の体験を侵食してしまうということは忘れてはならない。何事も純粋に味わえなくなる。それはある種卑しい態度だと思う。極端に言えばスマートフォンを掲げながらライブ鑑賞をするようなものだが、それによって一回性に宿るアウラは別に失われるものではないとも同時に思う。 コルカタinチェンナイoutでいきます。今回初めてバ

          東インドから南インドを陸路で抜ける

          キッチンの歴史 #カレースタディーノート

          「ガラムマサラプラン」に参加すると最後まで読めます

          ビーウィルソン『キッチンの歴史』が面白かったので読書メモと内容の要約を書いておく。カレーとは直接の関係はなく文脈の本ではあるが、内容は応用できる部分も多いのではないか。月並みな感想だが、古今東西あらゆるトピックが登場するため読み応えがある。食文化研究という意味では大変参考になりそうな文献。10年前の本ではあるがツイッターやスマートフォンなどハイテクな単語も登場し、キッチンから見た人類史をざっと見返せる良本。 本の概要・個人的思考と思われているものの多くが、実はテクノロジーの

          キッチンの歴史 #カレースタディーノート

        • 2021年末カレー曼荼羅作り@東京マサラ部室
        • 【東京マサラ部室episode1】いま、カレー界…
        • 【東京マサラ部室episode2】カレーマニアが…
        • 【東京マサラ部室episode3 】カレー好きに…
        • 7/17(土)公開!『ジャッリカットゥ 牛の怒り…

        記事

          コルカタホームステイで学んだ家庭伝統ベンガル料理12選 #レシピ

          無職になったしインドでも行くか、と思って旅に出て、いまはコルカタにおる。たまたまひょんな縁でコルカタに25年以上住んでいる日本人のドン的な方を紹介してもらうことができ、日本語教師のSubhaさんの家庭でホームステイをさせてもらった。Subhaさんは教員ということと日本語がわかるということが影響しているのかとても面倒見が良く、笑い方は日本人のよう。 コルカタは人々も穏やかだし文化と芸術に満ちている。デリーが政治的な中心地でムンバイが経済の中心地だとしたら、コルカタは文化の中心

          コルカタホームステイで学んだ家庭伝統ベンガル料理12選 #レシピ

          東インドから南インドを陸路で抜ける

          無職になったのでちょっとインド行ってくる。ものを書く人であり続けるために暇な時はとにかく書きたい。いま目撃していることは世界にとって最も新しい出来事だ。ただ、書くことが己の体験を侵食してしまうということは忘れてはならない。何事も純粋に味わえなくなる。それはある種卑しい態度だと思う。極端に言えばスマートフォンを掲げながらライブ鑑賞をするようなものだが、それによって一回性に宿るアウラは別に失われるものではないとも同時に思う。 コルカタinチェンナイoutでいきます。今回初めてバ

          東インドから南インドを陸路で抜ける

          キッチンの歴史 #カレースタディーノート

          ビーウィルソン『キッチンの歴史』が面白かったので読書メモと内容の要約を書いておく。カレーとは直接の関係はなく文脈の本ではあるが、内容は応用できる部分も多いのではないか。月並みな感想だが、古今東西あらゆるトピックが登場するため読み応えがある。食文化研究という意味では大変参考になりそうな文献。10年前の本ではあるがツイッターやスマートフォンなどハイテクな単語も登場し、キッチンから見た人類史をざっと見返せる良本。 本の概要・個人的思考と思われているものの多くが、実はテクノロジーの

          キッチンの歴史 #カレースタディーノート

          サルシーナハラルフーズはいいよね #カレーだいしゅき手記 

          ・140字に収まりきらない想いをこちらに書いています。 ・内装工事を経て客席がさらに広くなった新大久保のサルシーナハラルフーズのリニューアルパーティー?に参加した。店内が拡張されて席が広くなったほか、壁にデカデカとバングラデシュの国旗が2つ新設されていた。顔馴染みのひとたちも何人かいた。 ・カレー文脈でなくNGOで現地に出入りしている人や日本で働いているバングラデシュ人も数名参加していた。

          サルシーナハラルフーズはいいよね #カレーだいしゅき手記 

          身体を動かすと正当にメシがうまいな #カレーだいしゅき手記

          ・雑誌的、雑談的、ラジオ的なインプットが重要になっている。友達と立ち話をするような感覚で雑記を増やしていく。もちろん有用なレポートも書くので待ってて。 ・今年に入ってからとにかくずっと引っ越し作業してたが、特にここ2日間がクライマックスだった。軽トラを運転して荷物を運び、部屋の粗大ゴミを切り崩し、waccaにスポットクーラーを譲り、誰かが考えなしに残した破片をひとつひとつ捨てていく。残置物はゼロと言っているのに。そういう責任の押し付け合いで世は回っていて、引き受ける人が常に

          身体を動かすと正当にメシがうまいな #カレーだいしゅき手記

          引越しとアチャーリーチキンビリヤニ #カレーだいしゅき手記

          ・あけましておめでとうございます。そろそろ稼働していきます。インフルエンザからの回復に思った以上に時間がかかった。最近、夜に雑談でその日にあったことを言語化しないので書きたい欲がたまっていい傾向だと思う。どんなに仲良くても誰かと行動していると逃げ出したくなってしまう。 ・今年はメモの物量を増やし、ほぼ日刊でなるべく出していく。雑記的なテキストを増やしておくと、後から何かを考えるための材料にもなりうる。これからnoteをどう運用していくかに関しては別途記事にするが、次の三軸を

          引越しとアチャーリーチキンビリヤニ #カレーだいしゅき手記

          吉祥寺・武蔵野デーリークラフトミルクスタンドで新春チャイ祭りだよ!(牛乳を活かすチャイレシピ追記)

          年始から大変な騒ぎの世の中で、おめでたいとも言い切れない世の中ですがいかがお過ごしでしょうか。自分は忘年会で蔓延したインフルエンザで完全に寝込み、いまだ本調子ではありません。今年はnoteでのアウトプットを増やすぞ。noteを毎日書くコツは、「書き始めたら書き終わるまでパソコンの前を離れない」ことらしいです。何言ってんだ? 年始からいきなり宣伝なのですが、明日(1/6 12:00〜)武蔵野デーリークラフトミルクスタンド(吉祥寺)にて「新春チャイ祭り」に参加します。初売りとし

          吉祥寺・武蔵野デーリークラフトミルクスタンドで新春チャイ祭りだよ!(牛乳を活かすチャイレシピ追記)

          メンバーシップ参加者へ、年末のご挨拶とお知らせなど

          今年も大変お世話になりました。メンバーシップ加入者の方向けにご挨拶とお知らせです。 2023年もいろいろありましたが、応援して下さりありがとうございました。皆様のおかげで少しずつですが活動が前に進んでいる気がします。どっちが前なのかはよくわかりませんが。 「日本にインドをつくる」という、漠然としつつも壮大なプロジェクトを始めたのが3年前で、今年で4回目の年末となります。 2020年末は72時間で72種類のカレーを作り続けるという初期衝動の塊のような企画をし、2021年末

          メンバーシップ参加者へ、年末のご挨拶とお知らせなど

          ウプマとサンバルは完璧な朝食 #カレーだいしゅき手記

          ・ちょっとした日々のメモをのこしておくのが大事だと思いつつも、なんだかんだ言い訳をして何も残っていないまま消えていったことも多い。来年も続けていく前提で、毎日触れた物と食べたものについては少なくとも書くことを習慣づけたい。眠い。何も考えずに安心して書ける場所として限定記事を使う。 ・東京カリ〜番長のイベントについてリーダーにインタビューした記事を書きました。ここに書けないような話も結構聞いたな。

          ウプマとサンバルは完璧な朝食 #カレーだいしゅき手記

          チャイに適した牛乳はどれなのか?牛乳の専門家と一緒に飲み比べ実験してみた

          チャイはお好きか。冬になりギーが固まり始めたが、最近はまた気温が下がり、温かいものが飲みたくなったという人も多いのではないだろうか。そんなときこそチャイの出番である。 今回の記事では、吉祥寺にある武蔵野デーリークラフトミルクスタンドの木村さんをご招待し、牛乳の基礎知識をレクチャーしていただきながら、異なる牛乳を使ってチャイを作り、それぞれの特徴を洗い出した上で考察をしてみた。 チャイと言うのは単なるお茶を意味することもあるが、今回はインドを起源とするスパイスミルクティーと

          チャイに適した牛乳はどれなのか?牛乳の専門家と一緒に飲み比べ実験してみた

          東京マサラ部の3年間の一旦のアウトプットとしてインド料理を100個以上掲載したレシピ集を作ります。一つずつ東京マサラ部のnoteで公開していき、来年まとめます。 https://note.com/masala_bu_tokyo メンバーシップではレシピ以外のことをいろいろと書いていきます!

          東京マサラ部の3年間の一旦のアウトプットとしてインド料理を100個以上掲載したレシピ集を作ります。一つずつ東京マサラ部のnoteで公開していき、来年まとめます。 https://note.com/masala_bu_tokyo メンバーシップではレシピ以外のことをいろいろと書いていきます!

          インドの各地域ごとの食事を比較しながら作って楽しめる『インド料理100のレシピ集』をつくります! #レシピ

          東京マサラ部は「日本にインドをつくる!」をビジョンに掲げ、インドやインド周辺国の料理を3年間作り続けてきました。レシピが溜まってきたので、インド各地の地域別のセットミールを比べて食べられるレシピ集をまとめます。 カレーシェアハウス「東京マサラ部室」を立ち上げてから、研究テーマを決めて料理をつくり、インド亜大陸の仮想的な旅を続けてきましたが、ここらへんで活動の一旦の区切りとしてレシピ集をつくります。 東京マサラ部のnote上にレシピを一つずつアップしていき、溜まったらKin

          インドの各地域ごとの食事を比較しながら作って楽しめる『インド料理100のレシピ集』をつくります! #レシピ