12歳 ADHD発達障害の僕の頭の中★コツコツむささび

発達障害の民の啓発の為ブログ開始。 6歳の時からADHDのお薬、コンサータを飲む。 W…

12歳 ADHD発達障害の僕の頭の中★コツコツむささび

発達障害の民の啓発の為ブログ開始。 6歳の時からADHDのお薬、コンサータを飲む。 WISC(知能検査)言語理解129処理速度76最大得点差56 将来の夢はFIRE「遊んで暮らして金もある」状態。 マネーリテラシーを磨き、ブログ、せどりに挑戦する中学1年生。

記事一覧

12歳ADHDの僕のブログ最終回〜総まとめ〜

今回でこのブログが最終回となります。 何故最終回なのかというと塾にも通い始めて忙しくなったからです。 なので今回は今までのブログの振り返りと スキ❤︎の数でラン…

中学生ADHDの僕の家族が全員コロナ感染した話

僕の家族が一家全員コロナに感染してしまいました。 現在は全員自宅療養期間を終え通常通りの生活に戻りました。 我が家の体験談を、感染してしまった時の状況、対処法な…

中学生ADHDの僕が思う、塾に行く理由

【結論】 この夏、僕は塾デビューします。 自分から塾に行くと決めました。 今回はその理由についてblogに書いていきます。 ①初めての期末テストで思ったより結果がよく…

中学生ADHDの僕が考える中学生でもお金を稼ぐ方法

中学生でもお金を稼ぐ方法を考えてみました。 僕はお金を稼ぎたいです。 それは何故かというと、お金で、妹が欲しい物を買ってあげられるし、自分の欲しい物も買えるから…

中学生ADHDの僕が考える★テストをする意味とは?

僕が考えるテストをする意味とは、アウトプットをして学力を高めることと、成績をつけるため、学力を測るためだと思います。 なぜアウトプットすると学力が高まるのかとい…

中学生ADHDの僕がおススメ★中間テストでお役立ち神アイテム2選

中間テスト無事終わりました! 中間テストでお役立ちだった神アイテムを発表します。 それはポモドーロタイマーとトークン表です。 一つずつ解説して行きます。 ①ポモ…

中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その②

中学生になって初めての中間テストが迫っています。 自分で自分のやる気スイッチを押してうまく乗り切りたいと思っています。 やる気スイッチとは?こちらの記事にまとめ…

中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その①

発達障害の人生が,、やる気スイッチを自在に操れたらイージーモードになります。 そもそもやる気スイッチを考えるきっかけは人生初めての中間テストが迫っているからです…

中学生ADHDの僕が考える身長を伸ばすグッズTOP3

僕が考える身長を伸ばすグッズTOP3を発表します。 僕は中学1年生12歳、現在身長143cm 背の順は前から4番目。 ADHDという発達障害のお薬コンサータを服用しているため身長…

中学生ADHDの僕が考える 発達障害の薬コンサータの副作用で身長が伸びなくなる?

僕は身長を伸ばしたいです。 最低でも170センチ以上伸ばしたいです。 僕はコンサータを服用しています。 なのでコンサータの副作用で食欲不振から低身長になるのではない…

中学生ADHDの僕が考える 睡眠 食事 運動 結局どれが一番大事か?

僕は睡眠・食事・運動の中で運動が一番大事だと思います。 その理由は睡眠・食事・運動のうち、運動をやっていけばお腹が減ってさらに疲れるので睡眠も食事もできて一石三…

ADHD中学生の僕が発達障害の食事療法に挑戦してみた

バランスの良い食事で体調を整えることは発達障害の人にとって重要です。 食事の内容が脳と体のパフォーマンスに影響を及ぼすからです。 そこで発達障害の人に特に有効な…

中学生ADHDの僕がオススメ 睡眠アプリ ソムナス Apple Watch無しでOK

睡眠アプリソムナスは睡眠を分析し、睡眠をより良く取るためのオススメの行動を教えてくれるので、結果より良い睡眠が取れるようになります。 ソムナスを導入した経緯はな…

中学生の僕が睡眠障害にならないためにやっている対策3つ

僕は夜眠るときに寝つきが悪くてよく眠れません。 朝、なかなか起きれない他、日中に眠気がさしてきます。 気になったので調べてみた結果、発達障害の子供の50%が睡眠…

12歳 ADHDの僕が3年間やっている発達障害が改善する運動方法

運動をするとADHDの症状が改善します。 発達障害は生まれつきの脳機能障害です。 脳機能改善は発達障害の改善になります。 運動をすると脳内物質BDNFが分泌されます。 BD…

12歳ADHDの僕が考えてみた厳しい校則はおかしい?メリット・デメリットについて

中学入学にあたり僕は3月に初めて制服を買いました。 その時初めての制服に違和感を感じました。 制服はとても高いし、私服と比べて大変な所がたくさんあります。 僕は…

12歳ADHDの僕のブログ最終回〜総まとめ〜

12歳ADHDの僕のブログ最終回〜総まとめ〜

今回でこのブログが最終回となります。

何故最終回なのかというと塾にも通い始めて忙しくなったからです。

なので今回は今までのブログの振り返りと
スキ❤︎の数でランキングを発表したいと思います。

スキ❤︎ランキング

1位 中学生ADHDの僕が考える 発達障害の薬コンサータの副作用で身長が伸びなくなる?
2位 発達障害は自立できる?幸せになれる?11歳ADHD発達障害グレーゾーンの僕が考えてみた

もっとみる
中学生ADHDの僕の家族が全員コロナ感染した話

中学生ADHDの僕の家族が全員コロナ感染した話

僕の家族が一家全員コロナに感染してしまいました。

現在は全員自宅療養期間を終え通常通りの生活に戻りました。

我が家の体験談を、感染してしまった時の状況、対処法など参考にしてください。

●7月15日(金)

妹の友達から、コロナ陽性反応が出たと連絡が入りました。

妹と友達は、毎日の様に遊んでいました。

妹ははまだ発熱はなかったですが、喉の痛みを訴えたので、一応学校は欠席しました。

そして

もっとみる
中学生ADHDの僕が思う、塾に行く理由

中学生ADHDの僕が思う、塾に行く理由

【結論】
この夏、僕は塾デビューします。
自分から塾に行くと決めました。
今回はその理由についてblogに書いていきます。

①初めての期末テストで思ったより結果がよくてやる気が出たから。
②よりハイレベルな大学に入学することで将来の職業の選択肢が増える。
③高校受験の詳細で新鮮な情報を教えてもらうため。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

①初めての期末テストで思ったより結果がよくてや

もっとみる
中学生ADHDの僕が考える中学生でもお金を稼ぐ方法

中学生ADHDの僕が考える中学生でもお金を稼ぐ方法

中学生でもお金を稼ぐ方法を考えてみました。

僕はお金を稼ぎたいです。

それは何故かというと、お金で、妹が欲しい物を買ってあげられるし、自分の欲しい物も買えるからです。

ネット記事で調べてみたところ、中学生の稼ぐ方法が以下の稼ぎ方が見つかりました。

動画編集

アンケートモニター

noteの有料コンテンツ

家事手伝い

メルカリなどのフリマアプリ

アフィリエイト

プログラミング

もっとみる
中学生ADHDの僕が考える★テストをする意味とは?

中学生ADHDの僕が考える★テストをする意味とは?

僕が考えるテストをする意味とは、アウトプットをして学力を高めることと、成績をつけるため、学力を測るためだと思います。

なぜアウトプットすると学力が高まるのかというと、記憶は一度海馬という脳の部分に送られて2~4週間ほど仮保存されます。
その期間に何回も使われた情報は長期記憶が可能な側頭葉に移動します。
アウトプットは情報を使うということなので、長期記憶に保存をしやすくなります。
そしてテストをす

もっとみる
中学生ADHDの僕がおススメ★中間テストでお役立ち神アイテム2選

中学生ADHDの僕がおススメ★中間テストでお役立ち神アイテム2選

中間テスト無事終わりました!

中間テストでお役立ちだった神アイテムを発表します。

それはポモドーロタイマーとトークン表です。

一つずつ解説して行きます。

①ポモドーロタイマー

ポモドーロタイマーとは、ポモドーロ・テクニックという、25分間作業して5分間休憩し、4ポモドーロ(1ポモドーロ=25分間の作業+5分間の休憩)終了したら15~30の長い休憩をとりこれを1日数回繰り返す。
というテク

もっとみる
中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その②

中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その②

中学生になって初めての中間テストが迫っています。
自分で自分のやる気スイッチを押してうまく乗り切りたいと思っています。

やる気スイッチとは?こちらの記事にまとめました。↓

やる気スイッチであるドーパミンについてこちらの書籍で学びました。↓

この書籍によるとドーパミンを分泌させる7つのステップは以下のとおり

ステップ①明確な「目標」を設定する
ステップ②「目標を達成した自分」をイメージする

もっとみる
中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その①

中学生ADHDの僕が考えるやる気スイッチの押し方・ドーパミンを操るには?その①

発達障害の人生が,、やる気スイッチを自在に操れたらイージーモードになります。

そもそもやる気スイッチを考えるきっかけは人生初めての中間テストが迫っているからです。

そこでやる気スイッチを押せたらうまく乗り切れるのではないか?と思いました。

やる気は、人間の脳の部位「側坐核」から分泌される「ドーパミン」という脳内物質によってもたらされていることが科学的に実証されています。

やる気がある状態と

もっとみる
中学生ADHDの僕が考える身長を伸ばすグッズTOP3

中学生ADHDの僕が考える身長を伸ばすグッズTOP3

僕が考える身長を伸ばすグッズTOP3を発表します。

僕は中学1年生12歳、現在身長143cm
背の順は前から4番目。

ADHDという発達障害のお薬コンサータを服用しているため身長が伸びにくい可能性があります。
それでも諦めず身長を伸ばす時にいいことを実践し継続していこうと思います。
詳しくはこちら↓

第3位 ジュニアプロテイン

プロテインには亜鉛、タンパク質やカルシウムなどが入っています。

もっとみる
中学生ADHDの僕が考える 発達障害の薬コンサータの副作用で身長が伸びなくなる?

中学生ADHDの僕が考える 発達障害の薬コンサータの副作用で身長が伸びなくなる?

僕は身長を伸ばしたいです。
最低でも170センチ以上伸ばしたいです。

僕はコンサータを服用しています。
なのでコンサータの副作用で食欲不振から低身長になるのではないか?と不安です。

担当の医師に尋ねたところ、身長の伸び率が低下するデータがあるとの事。
原因は分かりませんが、仮設をたてた所僕に考えだと昼食時の食欲の低下が原因と考えています。

現在12歳2か月、身長144.5cm
背の順前から4

もっとみる
中学生ADHDの僕が考える 睡眠 食事 運動 結局どれが一番大事か?

中学生ADHDの僕が考える 睡眠 食事 運動 結局どれが一番大事か?

僕は睡眠・食事・運動の中で運動が一番大事だと思います。

その理由は睡眠・食事・運動のうち、運動をやっていけばお腹が減ってさらに疲れるので睡眠も食事もできて一石三鳥だからです。
さらに身体的に成長します。

運動をすると成長ホルモンが出て疲れます。
なので夜によく眠ることができます。
それによりまた成長ホルモンが分泌されます。

さらにお腹が減り、栄養が入ってくることで成長ホルモンが細胞に干渉し、

もっとみる

ADHD中学生の僕が発達障害の食事療法に挑戦してみた

バランスの良い食事で体調を整えることは発達障害の人にとって重要です。

食事の内容が脳と体のパフォーマンスに影響を及ぼすからです。

そこで発達障害の人に特に有効な食事を考え実際に調理してみました。
今回注目したポイントは以下3点です。

①DHA ・EPA(オメガ3)
②腸活
③セロトニン

①DHA・EPA (オメガ3)

ADHDと、EPA、DHAを初めとする必須脂肪酸の関係は、アメリカでは

もっとみる
中学生ADHDの僕がオススメ 睡眠アプリ ソムナス Apple Watch無しでOK

中学生ADHDの僕がオススメ 睡眠アプリ ソムナス Apple Watch無しでOK

睡眠アプリソムナスは睡眠を分析し、睡眠をより良く取るためのオススメの行動を教えてくれるので、結果より良い睡眠が取れるようになります。

ソムナスを導入した経緯はなかなか寝付けないという理由からです。

以前は寝る直前までゲームやパソコンをし、妹と同時に寝室に入り、寝れないので妹に話しかけ、おしゃべりや口喧嘩をして入眠まで1時間以上かかっていました。

この悪循環を断ち切るため睡眠について学び環境を

もっとみる

中学生の僕が睡眠障害にならないためにやっている対策3つ

僕は夜眠るときに寝つきが悪くてよく眠れません。

朝、なかなか起きれない他、日中に眠気がさしてきます。

気になったので調べてみた結果、発達障害の子供の50%が睡眠の問題を抱えているそうです。

またADHDの子供の73.3%に睡眠障害の症状が見られたというデータもあります。

原因は睡眠と覚醒を調節する中枢神経の機能不全だと考えられています。

睡眠が不足すると、眠気のため勉強ができなくなり成績

もっとみる

12歳 ADHDの僕が3年間やっている発達障害が改善する運動方法

運動をするとADHDの症状が改善します。

発達障害は生まれつきの脳機能障害です。
脳機能改善は発達障害の改善になります。

運動をすると脳内物質BDNFが分泌されます。
BDNFとは脳由来神経栄養物質です。

BDNFは脳の海馬という部分に多く存在している物質で、記憶力や学習能力が向上し、ニューロンを新しく作り出し、シナプスの伝達効率を上げるための物質です。

例えると脳が植物ならBDNFは脳の

もっとみる

12歳ADHDの僕が考えてみた厳しい校則はおかしい?メリット・デメリットについて

中学入学にあたり僕は3月に初めて制服を買いました。

その時初めての制服に違和感を感じました。

制服はとても高いし、私服と比べて大変な所がたくさんあります。

僕は制服は無くてもいいと思います。

なぜかというと私服の方が動きやすいからです。

制服を着てる時は動きにくいと感じました。

私服の方がだいぶ動きやすかったです。

また私服の方が着るのが簡単です。

制服はカッターシャツを着てズボン

もっとみる