見出し画像

中学生ADHDの僕の家族が全員コロナ感染した話


僕の家族が一家全員コロナに感染してしまいました。

現在は全員自宅療養期間を終え通常通りの生活に戻りました。

我が家の体験談を、感染してしまった時の状況、対処法など参考にしてください。

●7月15日(金)

妹の友達から、コロナ陽性反応が出たと連絡が入りました。

妹と友達は、毎日の様に遊んでいました。

妹ははまだ発熱はなかったですが、喉の痛みを訴えたので、一応学校は欠席しました。

そして夜中から発熱、39度を超えました。

●7月16日(土)

翌日、病院に電話しますが、はじめ予約がいっぱいだと断られます。

何とか、予約を入れてもらい受診します。

結果は陽性でした。

トイレとお風呂は一緒でいいが、それ以外は隔離して生活すると指導がありました。

基本妹は寝室で、過ごしてもらっていました。

そして発熱していたので、基本寝込んでいました。

寝室は父親は妹と同室で寝たが、僕は玄関に布団を敷いて妹と同室にならないようにしました。

●7月17日(日)

この日も妹は発熱して寝込んでいます。

母親が夜から発熱します。

39度を超えました。

●7月18日 (月)

妹はだいぶ元気になりました。

ですが父親が夜から発熱して39度を超えます。

●7月19日(火)

両親受診。陽性反応でした。

そしてついに僕が夜から発熱します。

●7月20日 (水)

母親が朝方、呼吸困難になりパニックに2回なります。

そして救急車を呼ぶ手前までいきました。

結果様子見で治ります。

僕は小児科がどこもいっぱいで受診できなく、電話で断られ続けて、結局受診できません。

解熱剤を飲んで寝込んでしまいました。

●7月21日 (木)
やっとかかりつけ医に電話がつながり受診することができ、結果陽性でした。

反省点は、妹が陽性反応が出たあと、完全に隔離したわけではなく、ゆるく隔離したところで、リビングにも時折出入りしていました。

小学生3年生ということもあり、厳しい隔離は無理だと判断しました。

家の中でもマスク着用、食事は一緒に食べない、お風呂は妹は最後、にしたが結局全員コロナにかかってしまいました。

感想

1.何故全員感染してしまったと思うか?

恐らく初めの方は母が1番妹といる時間が長かったのになかなかマスクを付けなくて感染してしまいました。
さらにリビングで父と一緒に寝たくないと言った事で、寝室で父が寝ることになり父も感染してしまいました。
そして最後僕が残った時に隔離しなかったせいだと思います。
他に考えられるとすれば、妹を寝ている時に自分の布団に急に入ってきて僕の体を抱きしめ始めるという癖があるので、その時に感染してしまい、潜伏期間で発症が後から来たのかもしれません。


2.どうすれば、よかったとおもうか?

母がちゃんとマスクを付け、父と母がリビングルームで一定の距離を保って寝ていたら、妹だけで済んだかもしれません。
また最後、僕を隔離していれば、最後1人残れたかもしれません。


3.実際それは可能だったか?
母がもうすぐ許容をしてくれれば、可能だったかもしれません。
ですが、まだ妹も小学生なので、あれ以上の隔離は難しかったかもしれません。


4.自分がコロナになってどういう状況になったか?

初日は想像以上にとても辛く2日目にかなり元気になりました。
それで3日目にほとんど完全回復し、熱も下がりました。

5.学校へはどのくらい行けなくなり、どうなったか?
夏休み直前だったので学校は、2日休みました。
その後22日にあった3者面談が25日に伸びましたが結局感染し、30日まで外出制限が伸びました。
その時コロナって恐ろしいなと感じ、学校最後行きたかったと思いました。

6.今後はどのようにしていきたいか?
今後はコロナにかからないように手洗いうがいマスク着用をこころがけたいと思いました。

オマケ

届いたもの

東京都では、コロナ感染して、同居されている方や知人から買い物の支援を受けられない方、またはインターネット通販や宅配サービス等での食料品の調達が難しい方など、食料の調達が困難な方に無料で食料品配送をしてくれます。

これを頼んで、実際助かりました。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?