koji_scw

3児の父。会社経営者。飲食店事業、バー事業、IT事業の傍、吃音者が生きやすくなるための…

koji_scw

3児の父。会社経営者。飲食店事業、バー事業、IT事業の傍、吃音者が生きやすくなるための社会のあり方を目指して活動中。noteでは、自由気ままに吃音のこと、子育てのこと、事業について発信しています。https://lit.link/nposcw

記事一覧

成果を出すためには価値観が重要【アイスバーク理論】

どーも。こーじです。なんとか連投稿できそうなので、昨日の続きのような記事を投稿します。 みなさんは、アイスバーク理論をご存知ですか?本日はアイスバーク理論につい…

koji_scw
2年前
6

パッション(情熱)がモチベーションを生む【自分がしたいことではないとやる気が出ない】

どーも。こーじです。 最近、また忙しくなってnoteの更新をするのをすっかりと忘れていました。 投稿ペースは今のところ、このままかと思いますが、どうぞよろしくお願い…

koji_scw
2年前
4

【吃音の子を持つ両親向け】吃音の子に対する接し方

どーも。こーじです。 親子向けの記事や、子育ての記事が人気が高いようです。 確かに、子供思いのパパママは子育てで悩みますよね。 本日は、【吃音の子を持つ両親向け】…

koji_scw
2年前
5

子供の自己肯定感はどうすれば高まるのか?

どーもきつえもんです。最近、また更新が滞っていました。ソーリーです。 本日は、子供の自己肯定感はどうすれば高まるのかというテーマで記事を執筆しました。 親ガチャ…

koji_scw
2年前
11

『吃音症じゃなければ..』他責思考では変われないよ。

こんにちは。こーじです。 本日は、『他責思考をなくすと人生が変わるよ』という旨の記事を執筆しました。吃音症に関係なく、人生を変えるために大切な考え方ですので、ぜ…

koji_scw
2年前
5

ポジディブな子供の育て方〜5つの技〜

どーも。こーじです。 最近は、子育て関連の記事を投稿していますので、本日も子育てに関する記事を執筆しました。 私の子供たちも実践している方法ですので、ぜひお試し…

koji_scw
2年前
9

【まずはこれだけ意識してほしい】子育て三箇条

こんにちは。こーじです。 昨日、このような記事を執筆しました。 この記事では、 『なぜ、大人になっても学び続けないといけないか』 『頭のいい子を育てるための子育…

koji_scw
2年前
4

親になっても学び続けないといけない理由【綺麗な水を準備しよう】

どうも、こーじです。 本日は、頭のいい子に育つ子育て術について解説しました。ぜひ、最後までお読みください。 喜びます。 親が教えるべきことプロフォール欄にも書い…

koji_scw
2年前
18

自信がつくための行動と習慣

こんにちは。こーじです。 本日は、自信がつくための行動と習慣というテーマで自信がつくための具体的な施策についてお話ししていきます。 自信がある人の共通点・これま…

koji_scw
2年前
9

悩むな・反応するな・判断するな

どうも、こーじです。 連日投稿になります。 本日は、悩む原因と悩みの対処法について執筆しました。 反応することで悩みは起こる悩み=ストレスが原因 悩み=起こった出来…

koji_scw
2年前
7

吃音症で一番辛いことは、吃ることではない

どうも、こーじです。 最近、立て込んでいまして、久しぶりの投稿になります。 投稿頻度は一週間に一回か、二回のペースで投稿していきますので、よろしくお願いします。 …

koji_scw
2年前
5

幸か不幸かを決めるのはやはり自分自身

どーも、こーじです。 今回は幸か不幸かを決めるのはやはり自分自身というテーマで記事を執筆しました。 乙武洋匡さんから学ぶ哲学とは?この記事を読んでいる読者の皆さ…

koji_scw
3年前
7

物事の善悪はあなたの価値観次第【吃音もそう】

みなさん。こんにちは。こーじです。 今回の話は、吃音を持っている120万人に届いて欲しい話。是非この話を少しでも咀嚼し心に留めて欲しい。 多くの吃音当事者の吃音に…

koji_scw
3年前
5

成功するための秘訣【卓越論とは】

どうもこーじです。 今回の内容は、吃音当事者でも吃音当事者出なくても非常に役に立つ記事です。 私がなぜ、経済的に成功したの原点がここにありますので、是非読んでく…

koji_scw
3年前
10

同族嫌悪は人生をハードモードにする? #3

どうもこーじです。 本日は無意識のうちに誰もがやってしまう"同族嫌悪"についてお話していきます。 同族嫌悪とは? 同族嫌悪とは端的にいうと 自分と似た人を嫌う こ…

koji_scw
3年前
4

【一切禁止】他人と比べる心 #2

どうも、こーじです。 本日は【他人と比べる心】をテーマに幸せに生きる術を皆さんにお伝えできたらなと思います。 幸せになるための情報をほんの数分で読むことができま…

koji_scw
3年前
10
成果を出すためには価値観が重要【アイスバーク理論】

成果を出すためには価値観が重要【アイスバーク理論】

どーも。こーじです。なんとか連投稿できそうなので、昨日の続きのような記事を投稿します。

みなさんは、アイスバーク理論をご存知ですか?本日はアイスバーク理論についての記事になります。

アイズバーグ(氷河)の底にあるものが最も大切多くの人が成果を出したいと思っています。

・仕事
・副業
・資格試験等

例えば、TOEICで900点以上出したいとしましょう。

この時、多くの人が、

・ネットでT

もっとみる
パッション(情熱)がモチベーションを生む【自分がしたいことではないとやる気が出ない】

パッション(情熱)がモチベーションを生む【自分がしたいことではないとやる気が出ない】

どーも。こーじです。

最近、また忙しくなってnoteの更新をするのをすっかりと忘れていました。

投稿ペースは今のところ、このままかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

本日の記事は、やる気を生む方法・やる気を継続させる方法についてです。

自分で決める『自分の人生の舵きりは自分で!!』僕が10代のころ大人に幻滅していました。

・上司はいつも誰かに怒っている
・社内では必ず誰かが誰かの

もっとみる
【吃音の子を持つ両親向け】吃音の子に対する接し方

【吃音の子を持つ両親向け】吃音の子に対する接し方

どーも。こーじです。
親子向けの記事や、子育ての記事が人気が高いようです。
確かに、子供思いのパパママは子育てで悩みますよね。

本日は、【吃音の子を持つ両親向け】吃音の子に対する接し方というテーマで記事を執筆しました。

吃音は辛い。それをまずは理解して。吃音の子を持つご両親にはまず理解していただきたいことがあります。

それは、

吃音症=辛い

ということです。吃音を抱えて人生を生きるという

もっとみる
子供の自己肯定感はどうすれば高まるのか?

子供の自己肯定感はどうすれば高まるのか?

どーもきつえもんです。最近、また更新が滞っていました。ソーリーです。

本日は、子供の自己肯定感はどうすれば高まるのかというテーマで記事を執筆しました。

親ガチャはあるのかもしれない(自己肯定感は親次第)最近、親ガチャという言葉がネット上で流行っていますよね。

世の中には、自分に選択権があるものとないものがあります。

選択権がない代表的なものの一つが『親』

・どんな環境にいても、死ぬほど勉

もっとみる
『吃音症じゃなければ..』他責思考では変われないよ。

『吃音症じゃなければ..』他責思考では変われないよ。

こんにちは。こーじです。

本日は、『他責思考をなくすと人生が変わるよ』という旨の記事を執筆しました。吃音症に関係なく、人生を変えるために大切な考え方ですので、ぜひ読んでください。

『吃音じゃなければ.....』早速、質問です。

(読者=吃音当事者と想定した質問)

あなたは『もし自分が吃音じゃなければ.....〇〇だったのに』

と一度は考えたことはありますか?

おそらく99.99999%

もっとみる
ポジディブな子供の育て方〜5つの技〜

ポジディブな子供の育て方〜5つの技〜

どーも。こーじです。

最近は、子育て関連の記事を投稿していますので、本日も子育てに関する記事を執筆しました。

私の子供たちも実践している方法ですので、ぜひお試しあれ。

【一の技】1週間に一度は感謝をする時間を!カリフォルニア大学デービス校のポジティブ心理学者、ロバート・エモンズ教授は

「感謝の心をもっていると、妬み、憤り、後悔や落ち込みといった、私たちを幸福から遠ざける有害な感情を抱かなく

もっとみる
【まずはこれだけ意識してほしい】子育て三箇条

【まずはこれだけ意識してほしい】子育て三箇条

こんにちは。こーじです。

昨日、このような記事を執筆しました。

この記事では、

『なぜ、大人になっても学び続けないといけないか』

『頭のいい子を育てるための子育て術』

について、解説していますのでぜひ読んでください。

この記事で、解説している頭のいい子を育てる方法

正直な話非常に時間がかかります。

そのため、本記事では、誰もが取り組みやすい子供に身につけた方がいい、三つの習慣やマイ

もっとみる
親になっても学び続けないといけない理由【綺麗な水を準備しよう】

親になっても学び続けないといけない理由【綺麗な水を準備しよう】

どうも、こーじです。

本日は、頭のいい子に育つ子育て術について解説しました。ぜひ、最後までお読みください。

喜びます。

親が教えるべきことプロフォール欄にも書いていますが、私には

・8歳
・6歳
・4歳

の3人の子どもがいます

おかげさまで、3人とも元気にすくすく育っています。

(やんちゃですけどね、、笑)

子育てを始めて、8年たった今、親の役割について考えることがあります。

もっとみる
自信がつくための行動と習慣

自信がつくための行動と習慣

こんにちは。こーじです。
本日は、自信がつくための行動と習慣というテーマで自信がつくための具体的な施策についてお話ししていきます。

自信がある人の共通点・これまでやったことないことに挑戦する
・挑戦したいと思えば、すぐに行動に移す

自信がある人
自信に満ち溢れている人は

は全員が未知のことにに果敢に挑戦する

マインドセットを持っています。

世の中の7割の人が、何か新しいことに挑戦するとき

もっとみる
悩むな・反応するな・判断するな

悩むな・反応するな・判断するな

どうも、こーじです。
連日投稿になります。

本日は、悩む原因と悩みの対処法について執筆しました。

反応することで悩みは起こる悩み=ストレスが原因
悩み=起こった出来事が原因
悩み=人とのやりとりで起こるもの

と思われがちですが、実は違います。

悩みというものは全て反応から生まれます。

起こった出来事
人間関係
ストレスになり得るもの

に自分自身の心が無意識のうちに反応してしまう。

もっとみる
吃音症で一番辛いことは、吃ることではない

吃音症で一番辛いことは、吃ることではない

どうも、こーじです。
最近、立て込んでいまして、久しぶりの投稿になります。
投稿頻度は一週間に一回か、二回のペースで投稿していきますので、よろしくお願いします。

どもりることは確かに辛いが、、「今日も吃ってしまった」
「さっき、接客中に吃音ができたけど、変に思われなかったかな」
「会議でどもりたくない」

吃音当事者は、

「人前で吃音が出ること」
「つぎ、いつ吃音ができる」

に対して、非常に

もっとみる
幸か不幸かを決めるのはやはり自分自身

幸か不幸かを決めるのはやはり自分自身

どーも、こーじです。
今回は幸か不幸かを決めるのはやはり自分自身というテーマで記事を執筆しました。

乙武洋匡さんから学ぶ哲学とは?この記事を読んでいる読者の皆さんは、乙武洋匡さんをご存知だろうか?

      (出典:http://barrier-free-jp.com/fellow/ototake/)

・Youtuber
・タレント
・作家

として、活動する傍ら、アベマプライムのMC、本

もっとみる
物事の善悪はあなたの価値観次第【吃音もそう】

物事の善悪はあなたの価値観次第【吃音もそう】

みなさん。こんにちは。こーじです。

今回の話は、吃音を持っている120万人に届いて欲しい話。是非この話を少しでも咀嚼し心に留めて欲しい。

多くの吃音当事者の吃音に対する認識・認知は以下の通りだと思う。

- 吃音=不幸にさせる存在
- 吃音=不安にさせる存在
- 吃音=早く治したい病気
- 吃ったら恥ずかしい
- 吃音症だから人生が不幸

これまで吃音症による伝えたいのに伝わらない経験、しんど

もっとみる
成功するための秘訣【卓越論とは】

成功するための秘訣【卓越論とは】

どうもこーじです。

今回の内容は、吃音当事者でも吃音当事者出なくても非常に役に立つ記事です。

私がなぜ、経済的に成功したの原点がここにありますので、是非読んでください。

成功したいならgive意識を持て[卓越論]
卓越論という言葉をご存知でしょうか?

卓越論とは、全米トップ5のビジネスコーチに選出されたエイブラハム ジェイ氏が説いたビジネス理論で、

英語では
High Power Mak

もっとみる
同族嫌悪は人生をハードモードにする? #3

同族嫌悪は人生をハードモードにする? #3

どうもこーじです。

本日は無意識のうちに誰もがやってしまう"同族嫌悪"についてお話していきます。

同族嫌悪とは?
同族嫌悪とは端的にいうと

自分と似た人を嫌う

ことです。

同族とは、同じような人、同じような性格の人、同じような人種を意味しており、

嫌悪とは、不快に思い、忌み嫌うことを指します。

例えば、

・性格が似ている弟をみるとイライラする
・ 妹の方が私よりも愛されているから、

もっとみる
【一切禁止】他人と比べる心 #2

【一切禁止】他人と比べる心 #2

どうも、こーじです。
本日は【他人と比べる心】をテーマに幸せに生きる術を皆さんにお伝えできたらなと思います。

幸せになるための情報をほんの数分で読むことができますのでぜひ読んでくださいね。

いつから他人と比べ始めましたか?
・「お兄ちゃんは頭いいのになんで僕は頭良くないの。兄弟でこうも違うのか、、」
・「同僚のAさんは営業成績がトップでみんなの人気者。対して自分は、、、」
・「友達のC子は20

もっとみる