のらキタ

定年退職して、野良になりました… 少し時間ができたので、猫たちとの思い出を綴ります 書…

のらキタ

定年退職して、野良になりました… 少し時間ができたので、猫たちとの思い出を綴ります 書いているうちに、これまで、出会ったいきものたちのことも思い出したので、思い出せる限り書いてみます あわせて、旅の思い出も、始めました

マガジン

  • のらねこ日記

    私とわが家の40年にわたる猫との思い出です

記事一覧

のらねこ旅日記≪旅行代理店≫

今はほとんどネットでツアーの申し込みをしていますが、昔は旅行代理店の窓口まで行っていました。 そして、たまにハズレの旅行代理店や担当者にあたってしまうこともあ…

のらキタ
14時間前
3

のらねこ旅日記≪万博≫

2025年開催の大阪万博、いまいち盛り上がりに欠けているようで、なかなか1970年の日本万国博覧会のようには、いかないのですね。 1970年の万博では、出不精のうちの父…

のらキタ
1日前
8

のらねこ旅日記≪機内マナー≫

以前、新幹線の隣の席の男の人が、前の席の背もたれに足の裏をくっつける形で足を上げて座っていました。 30半ば位で隣の席に小学生ぐらいの男の子を連れていました。 テ…

のらキタ
2日前
6

のらねこ旅日記≪奈良観光≫

前回に引き続き、奈良観光2日目のお話です。 JR奈良駅前のホテルを8時半にチェックアウトして、私はベタな奈良観光へ出かけました。 興福寺、猿沢池、奈良公園、東大寺…

のらキタ
3日前
4

のらねこ旅日記≪リベンジ飛鳥路≫

≪修学旅行≫でも書きましたが、高校の修学旅行は、トラブル続きでクラス行動の奈良飛鳥路観光が出来ませんでした。 いつか飛鳥路観光に行ってみたい、と思いつつも、…

のらキタ
4日前
4

のらねこ旅日記≪断食道場≫

2010年ごろのお話です。 上海ツアーが諸般の事情で中止になりました。 すでに休暇を申請して、旅の準備を進めていた私は 『なんか、くやしいからどっか別の所へ行…

のらキタ
5日前
4

のらねこ旅日記≪香港のタクシー≫

初めての香港旅行の時、香港在住の友人Tご夫婦と食事をした後、私と友人Aはタクシーでホテルに戻ることにしました。 「香港のタクシーって道知らなかったりするんだよね…

のらキタ
6日前
4

のらねこ旅日記≪海外のごはん≫

今回は、海外であったごはんネタを、まとめてお送りします。 初めての海外旅行、バリ島。 夕食、同じテーブルだった新婚さんの奥様曰く 『バリに着いたばっかりなのに…

のらキタ
7日前
15

のらねこ旅日記≪さよなら海外≫

私と友人Aが海外に行かなくなったきっかけがあります。 それは、最後のモルディブ旅行の帰りでの出来事でした。 今までは、旅行代理店の現地駐在員さんが出国手続きなど…

のらキタ
8日前
20

のらねこ旅日記≪プチ・豪華客船の旅≫

アメリカの9.11テロ以降、空港のセキュリティが厳しくなりました。 あの小さいモルディブ空港でさえも、乗客以外の入場を禁じるようになりました。(以前は旅行代理店の人…

のらキタ
9日前
11

のらねこ旅日記≪ダッシュ!草津≫

バブルの頃のお話です。 中学同期4人組で、草津にスキーに行くことになりました。 私の職場のパートさん(母親と同年代)から、ダンナさんの会社で持っているリゾートマ…

のらキタ
10日前
4

のらねこ旅日記≪みちのく予約なしの旅≫

これも若気の至りのお話です。 当時、なぜか東北がマイブームだった私は、友人Aを岩手旅行に誘いました。 中尊寺 厳美溪 宮沢賢治祭 三陸鉄道 と、目的とざっとしたル…

のらキタ
11日前
7

のらねこ旅日記≪バナナボート≫

沖縄で何度かバナナボートに乗りました。 バナナボートとは、バナナのような形をしたゴムボートにまたがり、水上を勢いよく引っ張り回されるアトラクションで、水上の…

のらキタ
12日前
5

のらねこ旅日記≪恐山・比叡山≫

社会人になりたての頃、大学の友人と青森県に行きました。 彼女の知り合いが三沢に住んでいて、そちらを頼っての旅行でした。 貧乏旅行だったので、行きは夜行の急行…

のらキタ
13日前
5

のらねこ旅日記≪帰れなかった久米島≫

私の沖縄旅行は、7月になると旅行代金が上がるので、6月30日出発にしていました。(だいたい梅雨明けしています) 9回(与論島も含む)行った中で、台風接近で海が荒れて入…

のらキタ
2週間前
11

のらねこ旅日記≪与論島≫

与論島は沖縄に近いけれど、実は鹿児島です。 旅行社のパンフレットで見た時も、飛行機が沖縄乗り換えだったので、最初は沖縄だと思っていました。 『まぁ、沖縄のような…

のらキタ
2週間前
13
のらねこ旅日記≪旅行代理店≫

のらねこ旅日記≪旅行代理店≫

今はほとんどネットでツアーの申し込みをしていますが、昔は旅行代理店の窓口まで行っていました。
そして、たまにハズレの旅行代理店や担当者にあたってしまうこともあります。

初めての沖縄、石垣島旅行での出来事です。
私と友人Aは羽田で待ち合わせをしました。申し込んだツアーの旅程表には、ANAの団体カウンター前に集合と書いてありましたが、乗る飛行機はJALでした。
『なんか変だな…』と思いつつも

もっとみる
のらねこ旅日記≪万博≫

のらねこ旅日記≪万博≫

2025年開催の大阪万博、いまいち盛り上がりに欠けているようで、なかなか1970年の日本万国博覧会のようには、いかないのですね。
1970年の万博では、出不精のうちの父ですら、職場の人たちと行ったぐらいですから、相当盛り上がっていたんだと思います。(いまだに、お土産の風呂敷があります)

私が初めて行った 万博は、1985年のつくば科学博(国際科学技術博覧会)でした。
別にこの万博

もっとみる
のらねこ旅日記≪機内マナー≫

のらねこ旅日記≪機内マナー≫

以前、新幹線の隣の席の男の人が、前の席の背もたれに足の裏をくっつける形で足を上げて座っていました。
30半ば位で隣の席に小学生ぐらいの男の子を連れていました。
テーブルに足を上げているわけではありませんが、ハーフパンツのすね毛の生足が常に私の視界の端に入るのが、不快でした。
とはいえ、こちらの領域を侵犯しているわけでもないので、注意もできず、寝たふりして見ないようにしていました。
映画

もっとみる
のらねこ旅日記≪奈良観光≫

のらねこ旅日記≪奈良観光≫

前回に引き続き、奈良観光2日目のお話です。
JR奈良駅前のホテルを8時半にチェックアウトして、私はベタな奈良観光へ出かけました。
興福寺、猿沢池、奈良公園、東大寺、春日大社などを 廻り、14時までにJR奈良駅に戻ってくる予定でした。
(本当は近鉄奈良駅の方が観光地に近くて便利なのですが、旅行券の関係でJR利用のツアーになりました)
早い時間帯だったので、1番最初に訪れた興福寺は、 まだ

もっとみる
のらねこ旅日記≪リベンジ飛鳥路≫

のらねこ旅日記≪リベンジ飛鳥路≫

≪修学旅行≫でも書きましたが、高校の修学旅行は、トラブル続きでクラス行動の奈良飛鳥路観光が出来ませんでした。
いつか飛鳥路観光に行ってみたい、と思いつつも、若い頃は海だ!海外だ!と、アクティブな旅行に走り、海外に行かなくなると、今度は、はまったバンドの地方ライブに遠征する方へ趣味がシフトしたので、奈良には行けていませんでした。
たまに、思い出したように奈良旅行の計画をたてようとすると、

もっとみる
のらねこ旅日記≪断食道場≫

のらねこ旅日記≪断食道場≫

2010年ごろのお話です。
上海ツアーが諸般の事情で中止になりました。
すでに休暇を申請して、旅の準備を進めていた私は
『なんか、くやしいからどっか別の所へ行こう!』と思いました。
そして思いついたのが、伊豆の断食道場でした。
そこは、大学同期で温泉・グルメ好きの友人Hが以前行って、雑誌のインタビューに答えていた施設でした。
断食道場というと、なにか修行めいた厳しいイ

もっとみる
のらねこ旅日記≪香港のタクシー≫

のらねこ旅日記≪香港のタクシー≫

初めての香港旅行の時、香港在住の友人Tご夫婦と食事をした後、私と友人Aはタクシーでホテルに戻ることにしました。
「香港のタクシーって道知らなかったりするんだよね」と言いながら、T とダンナさんは、捕まえたタクシーに私たちを乗せて、運転手さんに
「ISLAND SHANGRI-LA HOTEL」と、私たちの行き先を告げましたが、なかなか通じていないようでした。
そこでTが
「アイ↑ランドォ↓シャ

もっとみる
のらねこ旅日記≪海外のごはん≫

のらねこ旅日記≪海外のごはん≫

今回は、海外であったごはんネタを、まとめてお送りします。

初めての海外旅行、バリ島。
夕食、同じテーブルだった新婚さんの奥様曰く
『バリに着いたばっかりなのに、ダンナさんは親子丼を食べたの。高かったわ!』
そのダンナさんは、食事に付いてきたオレンジ色のパパイアを最後まで柿だと言い張っていました。
一方、私は飛行機とバス移動に備えて立て続けに酔い止めを飲んだためか、味覚がふっ飛んでしま

もっとみる
のらねこ旅日記≪さよなら海外≫

のらねこ旅日記≪さよなら海外≫

私と友人Aが海外に行かなくなったきっかけがあります。
それは、最後のモルディブ旅行の帰りでの出来事でした。
今までは、旅行代理店の現地駐在員さんが出国手続きなど、いろいろとやってくれていたのですが、9.11以降空港のセキュリティが厳しくなり、あんな小さなモルディブ空港でさえも、乗客以外は立ち入り禁止になりました。
空港入り口で駐在員さんと別れて
「なんか、世知辛いよね」などと話ながら、私た

もっとみる
のらねこ旅日記≪プチ・豪華客船の旅≫

のらねこ旅日記≪プチ・豪華客船の旅≫

アメリカの9.11テロ以降、空港のセキュリティが厳しくなりました。
あの小さいモルディブ空港でさえも、乗客以外の入場を禁じるようになりました。(以前は旅行代理店の人がいろいろと空港で手続きしてくれていました)
そんなわけで、海外に行かなくなった私と友人A ですが、珍しくA の方から、夏休みの旅行プランを持ってきました。
『横浜の花火を観る2泊3日豪華客船の旅 神津島』
豪華客船『飛鳥

もっとみる
のらねこ旅日記≪ダッシュ!草津≫

のらねこ旅日記≪ダッシュ!草津≫

バブルの頃のお話です。
中学同期4人組で、草津にスキーに行くことになりました。
私の職場のパートさん(母親と同年代)から、ダンナさんの会社で持っているリゾートマンションのお部屋を借りられることになったのです。
もちろん温泉大浴場付きで、事前に予約すれば食事も出るということで、土日の1泊2日で行くことにしました。
当日、私たちは上野駅で待ち合わせをしましたが、友人Kがなかなか来ません

もっとみる
のらねこ旅日記≪みちのく予約なしの旅≫

のらねこ旅日記≪みちのく予約なしの旅≫

これも若気の至りのお話です。
当時、なぜか東北がマイブームだった私は、友人Aを岩手旅行に誘いました。
中尊寺
厳美溪
宮沢賢治祭
三陸鉄道
と、目的とざっとしたルートだけ決めて、なぜか今回は宿を予約しないで行ってみよう!と、いうことになりました。(今では恐くてそんなことできません)
さて、旅行初日は中尊寺、厳美溪と観光して、私たちは花巻駅前の観光案内所で宿を探しました。
メジャーな花巻

もっとみる
のらねこ旅日記≪バナナボート≫

のらねこ旅日記≪バナナボート≫

沖縄で何度かバナナボートに乗りました。
バナナボートとは、バナナのような形をしたゴムボートにまたがり、水上を勢いよく引っ張り回されるアトラクションで、水上のロデオです。
小型のモーターボートや水上バイクで引っ張りますが、水上バイクのほうが小回りがきくので、急なターンで振り落とされます。
最初に乗った時は、顔面から海に落ちて顔左半分が半日腫れてしまいました。
海に落ちてからボート

もっとみる
のらねこ旅日記≪恐山・比叡山≫

のらねこ旅日記≪恐山・比叡山≫

社会人になりたての頃、大学の友人と青森県に行きました。
彼女の知り合いが三沢に住んでいて、そちらを頼っての旅行でした。
貧乏旅行だったので、行きは夜行の急行列車。
車内のあちこちから、ボソボソと日本語ではない話し声が聞こえて
『中国人の団体さんでも乗っているのかな?』と思いましたが、どうやら青森弁もしくは津軽弁だったようです。
勘違いしてごめんなさいでした。
三沢のOさんのお宅

もっとみる
のらねこ旅日記≪帰れなかった久米島≫

のらねこ旅日記≪帰れなかった久米島≫

私の沖縄旅行は、7月になると旅行代金が上がるので、6月30日出発にしていました。(だいたい梅雨明けしています)
9回(与論島も含む)行った中で、台風接近で海が荒れて入れなかったこともありましたが、直撃をくらったのは、1回だけです。久米島での出来事でした。
久米島での海の思い出は、あまり憶えていません。
ホテルのプールにやたらカナブンさんが浮いていて、スタッフさんが毎朝網ですくってい

もっとみる
のらねこ旅日記≪与論島≫

のらねこ旅日記≪与論島≫

与論島は沖縄に近いけれど、実は鹿児島です。
旅行社のパンフレットで見た時も、飛行機が沖縄乗り換えだったので、最初は沖縄だと思っていました。
『まぁ、沖縄のようなもんだよね』と、その年の夏休みの行き先に決定しました。
まず、初めての体験ダイビングに挑戦しましたが、バランス感覚の悪い私は、タンクを背負う前にボートから落ちてしまいました。
「じゃあこのまま海の中でタンク装着しましょう」と、海面に

もっとみる