kira@女医ワーママ

1歳の子供を育てる、女医ママです。生後半年で育休復帰、ほぼフルタイム医師。夫も医師で激…

kira@女医ワーママ

1歳の子供を育てる、女医ママです。生後半年で育休復帰、ほぼフルタイム医師。夫も医師で激務。子供は可愛い、でも自分の人生も大事にしたい。  キャリア、育児、仕事と育児の両立、について書いていきたいと思います。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

1歳(2024/2時点)の子供を育児しながら、ほぼフルタイムで働く女医ママです。 夫は医師の中でも激務と言われる科で、平日の帰りは早くても20時、遅くて0時。 なので平日は…

25

家事育児負担の可視化と感謝の気持ち

こんにちは、1歳の子供を育てる女医ママです。 今日は家事育児分担の不均衡に関して見直せる方法がないか考えた話です。 夫とは家事育児負担の不均衡で何度も衝突してき…

21

【読書】禁止言葉は発達によくない?子供にダメ!と言わずにどうするか

こんにちは1歳の子供を育てる女医ママkiraです。 教育本を読んでいると「ダメ、などの禁止言葉は脳を萎縮させる」や 「禁止言葉が言語の発達を阻害する」など、とにかく禁…

【育児日記】女医ワーママの1歳知育

こんにちは1歳の子持ち、女医ママkiraです。 今回はワーママになった後も、少ない時間で行ってきた知育についてお話します。 自分の親戚は専業主婦が多く、0歳から幼児教…

33

夕飯作る時間ない問題が未だに解決しない

こんにちは女医ママkiraです。 育休復帰から1年、一番試行錯誤を繰り返し、まだ解決していない問題があります。 夕飯作る時間ない問題 今日は今までの試行錯誤のお話をし…

16

産後にオンラインカウンセリングを利用した話

育休復帰してワーママになってからは試練続きで、試行錯誤を繰り返し1年以上が経ちました。 この一年はとても大変でしたが、私は個人的に子供が新生児〜生後数ヶ月の育休…

15

小学校まで今の保育園に通うか幼稚園か

女医ママkiraです 子供が今の保育園に通い始めて1年が経ち、自分も子供も慣れてきたところです。 と同時にこのまま今の保育園に小学校まで通うのか?別な選択をするなら早…

24

専業主婦母に育てられた自分がフルタイムワーママを目指した理由

こんにちは女医ママkiraです。 ここ10年で共働き世帯は大幅に増え、総務省のデータを見ると2022年時点で7割程度となっています。 しかし私が生まれた頃は逆にワーママは少…

自分がやっていた習い事から子供の習い事を考える

こんにちは女医ママkiraです。 子供はまだ1歳なので習い事をやる年でもないですが、今後何か習い事をさせるなら何がいいかを考えてみました。 子供が男の子なので自分の経…

300
38

男性の育児参加と男の子の教育について

先日1歳クラスに進級してから初めての保護者会がありました。 半分くらいお父さんが参加していて、とても良い傾向だと感じました。 園長先生のお話でも、最近は父親の送り…

ワーママで良かったと思うこと

ワーママ1年目の自分ですが、普段どうしても共働きワーママは大変ということばかり言いがちなので、ワーママで良かったことを振り返ってみようと思います。 ①子供といる…

【育児日記】1歳半子供とのコミニケーションが楽しい

1歳半にもなると自分の意志を一生懸命言葉で伝えようとしていて、日々成長してるな〜可愛いな〜と感じる今日この頃。 0歳の頃は話しかけたり、歌ってあげたりすると笑顔だ…

人に頼る事が得意な人、そうじゃない人

世の中には上手に周りに頼って特をする人とそうじゃない人がいる。 私はそう思っています。 自分の知人のある人は義母と同居しながら共働きで、子供を3人出産し、家事や子…

限界ワーママが限界を迎えた時

 もう限界だ、もう子育てしながら医者の仕事を続けるなんて無理だ。 そう思ったことは今まで何度かあります。 今回は職場で緊急対応があり、これは何時に終わるか分から…

46

0歳から保育園に預けて今思うこと

女医ママkiraです 自分は生後6ヶ月から保育園に預け、育休復帰をしました。 保育園に預け始めて1年程度経った今の感想を書いていこうと思います。 ◎預け始めて半年は病…

フルタイムワーママ1歳子供との平日ルーチン

 女医ママのkiraです。 以前平日のタイムスケジュールを記事にしましたが、平日は家事を最小限にして、少ない時間でもなるべく子供とコミニケーションを取るようにしてい…

自己紹介

自己紹介

1歳(2024/2時点)の子供を育児しながら、ほぼフルタイムで働く女医ママです。
夫は医師の中でも激務と言われる科で、平日の帰りは早くても20時、遅くて0時。
なので平日はほぼワンオペ家事育児をしています。

じゃあ祖父母が近くにいてサポートしてもらっているのか?
というと、祖父母も遠方だったり事情があって頼れず、なんとかやりくりしているという状況です。

自分の育児と仕事の両立のための工夫だった

もっとみる
家事育児負担の可視化と感謝の気持ち

家事育児負担の可視化と感謝の気持ち

こんにちは、1歳の子供を育てる女医ママです。

今日は家事育児分担の不均衡に関して見直せる方法がないか考えた話です。

夫とは家事育児負担の不均衡で何度も衝突してきました。

私の方が勤務時間が短く、土日も休みなので必然的に私が家での無償労働は多くなってしまいます。
その分生活費は多く払ってもらっているので客観的に見るとそれでフェア、という考え方もあるかもしれません。

しかし、夫が寝落ちしたあと

もっとみる
【読書】禁止言葉は発達によくない?子供にダメ!と言わずにどうするか

【読書】禁止言葉は発達によくない?子供にダメ!と言わずにどうするか

こんにちは1歳の子供を育てる女医ママkiraです。

教育本を読んでいると「ダメ、などの禁止言葉は脳を萎縮させる」や
「禁止言葉が言語の発達を阻害する」など、とにかく禁止言葉使うなと書いてありますよね。

と言われても、じゃあ1歳位の子供がお風呂にボディソープやシャンプーを投げ入れていたり、道路に飛び出しそうになった時になんて言えばいいろだろう?ずっと疑問でした。

最近読んだ本で、参考になったこ

もっとみる
【育児日記】女医ワーママの1歳知育

【育児日記】女医ワーママの1歳知育

こんにちは1歳の子持ち、女医ママkiraです。

今回はワーママになった後も、少ない時間で行ってきた知育についてお話します。

自分の親戚は専業主婦が多く、0歳から幼児教室に通わせている話や、通信教材や有名な100万近くする英語教材を使っている話などが耳に入ってきます。

しかし私には時間がないので、最低限に絞って行ってきたことは以下です。

①絵本の読み聞かせ

絵本読み聞かせの効果はエビデンス

もっとみる
夕飯作る時間ない問題が未だに解決しない

夕飯作る時間ない問題が未だに解決しない

こんにちは女医ママkiraです。
育休復帰から1年、一番試行錯誤を繰り返し、まだ解決していない問題があります。
夕飯作る時間ない問題

今日は今までの試行錯誤のお話をしようと思います。

まず自分は保育園のお迎えに行って家に着くのが18時少し前です。そこから18時半には夕飯を子供と一緒に食べたいのですが、これが毎日結構なミッションです。

帰ってすぐにご飯の支度に取り掛かると子供の機嫌が悪くなるの

もっとみる
産後にオンラインカウンセリングを利用した話

産後にオンラインカウンセリングを利用した話

育休復帰してワーママになってからは試練続きで、試行錯誤を繰り返し1年以上が経ちました。
この一年はとても大変でしたが、私は個人的に子供が新生児〜生後数ヶ月の育休中の方が心身ともに今まで感じたことのないストレスと戦っていたと思います。

とにかく睡眠不足と、ホルモンバランスが大幅に変化した事と、育児という経験したことのない課題に直面して感情のコントロールが難しくなった時期がありました。

具体的に言

もっとみる
小学校まで今の保育園に通うか幼稚園か

小学校まで今の保育園に通うか幼稚園か

女医ママkiraです
子供が今の保育園に通い始めて1年が経ち、自分も子供も慣れてきたところです。

と同時にこのまま今の保育園に小学校まで通うのか?別な選択をするなら早めに動かねばと考えるようになりました。
もともとは3歳以降は預かり保育付きの幼稚園を探す予定でした。
幼稚園によっては預かり保育の時間に習い事などのプログラムをやってくれるところもあり、魅力的に思っていたからです。

ところが、いろ

もっとみる
専業主婦母に育てられた自分がフルタイムワーママを目指した理由

専業主婦母に育てられた自分がフルタイムワーママを目指した理由

こんにちは女医ママkiraです。
ここ10年で共働き世帯は大幅に増え、総務省のデータを見ると2022年時点で7割程度となっています。

しかし私が生まれた頃は逆にワーママは少数派でほとんどが専業主婦でした。

自分の母親もその時代の典型的な専業主婦でした。
ケーキ教室や着物の習い事などを行い、空いた時間でママ友とお茶会など、今の私とはかけ離れた生活をしていたと思います。

幼少期を振り返ってみると

もっとみる
自分がやっていた習い事から子供の習い事を考える

自分がやっていた習い事から子供の習い事を考える

こんにちは女医ママkiraです。

子供はまだ1歳なので習い事をやる年でもないですが、今後何か習い事をさせるなら何がいいかを考えてみました。
子供が男の子なので自分の経験はあまり生かせないのですが、自分が習っていたことをこの機会に振り返ってみようと思います。

①ピアノ

記憶の限りでは小1位から高校2年まで10年以上は続けていました。最も長く続けられた習い事です。
長く続けられた理由は先生との相

もっとみる
男性の育児参加と男の子の教育について

男性の育児参加と男の子の教育について

先日1歳クラスに進級してから初めての保護者会がありました。
半分くらいお父さんが参加していて、とても良い傾向だと感じました。
園長先生のお話でも、最近は父親の送り迎えが以前と比べて格段に増えたとのこと。
子育ては母親の仕事ではなく、両親共に行っていくことが当たり前の時代になってきているのかもしれません。

ふと思いました、自分の子供が結婚して子供を持つ頃にはどうなっているのだろう。
また専業主婦全

もっとみる

ワーママで良かったと思うこと

ワーママ1年目の自分ですが、普段どうしても共働きワーママは大変ということばかり言いがちなので、ワーママで良かったことを振り返ってみようと思います。

①子供といる時間の幸せ度が倍増働いていてもそうじゃなくてももちろん子供は可愛いです。可愛いですが、育児はなかなか大変ですよね。
育休中はずっと子供と一緒にいる生活でしたが、自分の場合育児に一点集中し過ぎてしまい、思い通りにいかない時のストレスが強かっ

もっとみる
【育児日記】1歳半子供とのコミニケーションが楽しい

【育児日記】1歳半子供とのコミニケーションが楽しい

1歳半にもなると自分の意志を一生懸命言葉で伝えようとしていて、日々成長してるな〜可愛いな〜と感じる今日この頃。

0歳の頃は話しかけたり、歌ってあげたりすると笑顔だったり、喃語で返してくれることもありますが、自分が一方的に話している感じが強かったかなと思います。

最近は、外で遊びたいときは
「おそと、くっく、はく」
と靴を持ってきたり

食べたいものがある時は
「いちご、たべゆ」
と冷蔵庫を指さ

もっとみる
人に頼る事が得意な人、そうじゃない人

人に頼る事が得意な人、そうじゃない人

世の中には上手に周りに頼って特をする人とそうじゃない人がいる。
私はそう思っています。

自分の知人のある人は義母と同居しながら共働きで、子供を3人出産し、家事や子供の保育園の送り迎えもサポートしてもらっています。

そしてある人はシングルマザーであっても、実母にも頼りたくないという理由で、同居もせずたった一人で子供を育てています。

前者のような人はおそらく人に頼ることが上手。
笑顔で「すみませ

もっとみる
限界ワーママが限界を迎えた時

限界ワーママが限界を迎えた時

 もう限界だ、もう子育てしながら医者の仕事を続けるなんて無理だ。
そう思ったことは今まで何度かあります。

今回は職場で緊急対応があり、これは何時に終わるか分からないぞという時の話です。

自分の職場は定時で終わることがほとんどなので、珍しいのですが、この仕事をしているとどうしてもイレギュラーなことは年に何回か起こります。

お迎えに間に合わないかもしれない、夫に電話してみよう。
私「今日緊急があ

もっとみる
0歳から保育園に預けて今思うこと

0歳から保育園に預けて今思うこと

女医ママkiraです

自分は生後6ヶ月から保育園に預け、育休復帰をしました。
保育園に預け始めて1年程度経った今の感想を書いていこうと思います。

◎預け始めて半年は病気の嵐
これはかなり苦労しました。コロナ禍で活動制限していた子供達が活動を再開したことで、今まで感染していなかったあらゆる感染症に一気に感染するという、いわゆる子供の感染大爆発の時期がありました。

ちょうど自分の復帰がこの時期で

もっとみる
フルタイムワーママ1歳子供との平日ルーチン

フルタイムワーママ1歳子供との平日ルーチン

 女医ママのkiraです。
以前平日のタイムスケジュールを記事にしましたが、平日は家事を最小限にして、少ない時間でもなるべく子供とコミニケーションを取るようにしています。

1歳児との平日の過ごし方を書いていこうと思います。

◎お迎え〜家まで

徒歩5分程度の距離ですが、1歳児が歩くと途中で止まったり、結構時間がかかります。
気持ちに余裕がある時はベビーカーから降ろして一緒に歩いて帰ります。この

もっとみる