マガジンのカバー画像

何度も読みたいnote

45
私が出会った「何度も読みたい!」noteを集めました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【保存版】しいたけ占いを手帳に貼りたいときのWord編集の方法💫

【保存版】しいたけ占いを手帳に貼りたいときのWord編集の方法💫

みなさん、占いはお好きですか?

わたしはわりと好きなんですけど、
とくにしいたけ占いが好きです。

ちょっと気になるワードだったり、読みやすい文章で「自分のことかな?」って思わせてくれるところが好きでして。

温かいメッセージに泣きそうになったり、「.しいたけさんもこう言ってることだし、やってみるかー」ってなることもあります。

好きだからとうとう手帳にも
貼るようになりました。

こんな感じで

もっとみる
画面の向こうにいる、たったひとりのあなたへ

画面の向こうにいる、たったひとりのあなたへ

記事を書くのが遅くなってしまったんですが、先日なんと・・・サポートをいただきました。

帷さん、ありがとうございます!

「文章を書いてお金を頂く」という私の密やかな夢を、また叶えてもらいました。本当に本当に、ありがとうございます。

それから、Twitterにもポツポツと通知が来るようになりまして・・・

ああ、うれしい。

慣れてないもんでどうしていいかわからず、いいねしかしてなくてすみません

もっとみる
ダラダラしてしまう自分に「勝つ」方法を見つけた

ダラダラしてしまう自分に「勝つ」方法を見つけた

私の仕事はシフト制なので、「3日働いて1日休み」みたいなリズムで休日が来ます。
なので、あんまり連休ってものがありません。

そうなると、食料の買い出し・まとまった掃除・やらなきゃと思ってた諸々のことを、その1日で済ませないといけない。

でも、だいたいできずに終わるんですよね。

こんなふうに何もしない休日を過ごしてしまいます・・・。
もちろん、「それでいい」日もあるんです。

だけど、休みの度

もっとみる

noteのネタに困ったら読むnote

最近、いろんな人から「note続けたい気持ちはあるけどネタがないんだ!」という話を聞くようになりました。

たしかに・・・!

私自身も、書き始めてから1、2ヶ月のあいだが一番苦しかった記憶があります(私の場合、過去の日記を引っ張ってくるというチートもやらかしてました。せこいな、おい)。

偉そうに何か言えるような立場ではありませんが、「毎日note仲間になろうよ~~」とけしかけている身でもあるの

もっとみる
「結婚」はしないと思ってた。

「結婚」はしないと思ってた。

「結婚」なんてしないだろうと思っていた。

だから、まだ付き合ってもいない彼から唐突に
「なんか……結婚したいですね」
と言われたときは、なんて気の合わない人なんだろうかと首を傾げたものだった。

「結婚は……、どうでしょう」
わたしは答える。

もちろん、そういう幸せのかたちがあることは知っているし、大切な誰かが誰かと結婚するとき、わたしは心の底から「おめでとう」と言うことができた。
けれど自分

もっとみる
この人と一緒に、働きたいと思った。

この人と一緒に、働きたいと思った。

2012年3月、ぼくは米国シアトルにいた。数週間後の帰国を控え、留学先の大学の期末試験を片手に、もう一方の手には新卒向けのエントリーシートを抱えていた。現地で会ったかけがえのない友人たちと過ごす時間だけは守りたいと必死になって。

無謀なスケジュールで組んだ8か月間の留学は、新卒採用の面接が一斉に始まる4月を目前に終わりを迎えることになっていた。

日本から持ってきたガラケーに連日かかってくる非通

もっとみる

コインランドリーで浮いてる地球儀の正体を知りたい

わたしは、家からわりと離れたコインランドリーに、よく行く。

家にはPanasonic製のええドラム式洗濯機があるのに。すぐ近くに他のコインランドリーが何軒もあるのに。

その理由は、ただひとつ。
カウンターにノートが置かれているから。

なんてことはない、Campusの大学ノートと、サラサのボールペン。表紙には無愛想な太い字で「お客さまノート」と書かれている。

このノートを何気なくペラッとめく

もっとみる
毎日更新は1人ぼっちでは出来なかったかもしれない

毎日更新は1人ぼっちでは出来なかったかもしれない

先日、毎週連続更新180週を達成したというバッジを獲得したという通知がきた。

何週連続で更新したかなんて気にしたこともなかったのだけれど、180週って3.45205年のことらしい。すごいやん。継続力の塊。

このポップアップ、よーく見てみたら、こんなことも書いてある。

『360週連続で投稿すると次のバッジがもらえます!』

180週の次にバッジをもらえるの、360週だなんて。360週、つまり6

もっとみる
まだ見ぬ運命の人が、今頃ソファーに寝っ転がってNetflixで映画見てるかもしれない

まだ見ぬ運命の人が、今頃ソファーに寝っ転がってNetflixで映画見てるかもしれない

クリスマスにこんな記事があってもいいんじゃないかと思って書いてみる。

先月、ちょっとワクワクすることがあった。

友達と遊んだ日のこと。
まず、当初から予定していたボウリングに行った後、カメラ持って街をお散歩しようということになった。

そんなとき、ボウリングのひとつ下の階に
ミニシアターがあることを知り、
私はなぜだか気になって
「ちょっとここ寄って行かない?」と提案した。

そこは、こじんま

もっとみる
私は小松菜奈にはなれないけど、小松菜奈も私にはなれない

私は小松菜奈にはなれないけど、小松菜奈も私にはなれない

私も菅田将暉に一途に愛されたかったなぁ。
でも小松菜奈ちゃんのことも大好きで、どっちも憧れの存在だったから2人の結婚はとても嬉しい。本当に。

なのに何だろう、この心がざわざわして落ち着かない感じは。そういえばこの感じ、星野源さんとガッキーが結婚したときにもあったな。

私はこの「嬉しいのに落ち着かない」という
不思議な感情が何なのかを突き詰めたくなった。

まず、この感情を「いい」「悪い」でカテ

もっとみる
Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

Cry Babyのジェットコースター転調がエグイ

ヒゲダンのCry Baby、めちゃくちゃ色んな所で聞くようになりましたね。

正直そこまで意識してなかったんですよ。星野源もそうですが、もはやヒゲダンって、出せば売れるような人じゃないですか。だから「曲の良し悪し関係なく出しゃ売れる人が、またなんか出しよった」みたいなウガッた感じで思ってたんすよ。

加えて聞くうわさも、なんだかなぁって感じやったんですわ。

「あの曲、めちゃくちゃ転調する!」

もっとみる
noteを書くときに必ず意識していることたちを【#noteの書き方】

noteを書くときに必ず意識していることたちを【#noteの書き方】

まいにちコツコツnoteを書き続けて、気が付けばもうすぐ連続更新600日を迎える。noteをまいにち書くことはもうわたしの習慣の一部になっているのだけど、note公式さんが #noteの書き方 のお題企画を出されていたので、せっかくだからわたしの書き方というか、スタンスみたいなものをここにまとめてみようかな、なんて思ったりして。

参考になるのかはわからないけれど、この2年で600記事以上一応書い

もっとみる
大好きな夫に、改めてプロポーズをすることにした

大好きな夫に、改めてプロポーズをすることにした

私事で恐縮ですが、昨年11月に入籍しました。

お相手の方とはもともと一緒に住んでいたため生活に大きな変化はなく、独身時代と同じ毎日が地続きになっているだけでした。

結婚を報告した友人から、お祝いの言葉も早々にこんな質問をされました。

「プロポーズの言葉は?」

この問いかけによってはじめて気づいたことがあります。

プロポーズ、されてないわ

そういえば、はっきりとしたプロポーズってされてい

もっとみる
結局、"髭男"をフってるのはどんな女なんだ

結局、"髭男"をフってるのはどんな女なんだ

2019年に大ヒットした「Pretender」という曲。

自分の失恋体験に歌詞を重ねあわせたりして、ホロリと涙を流した人も多いのではないでしょうか。

この名曲を生み出したアーティスト『Official髭男dism』、通称『髭男(ヒゲダン)』は、若者を中心に絶大な人気を誇るロックバンドです。

数多くのヒット曲でチャートを沸かせる彼らは順風満帆かのように見えますが、結成してすぐに売れたわけではあ

もっとみる