マガジンのカバー画像

備忘録

117
私のメモ記事。ためになるなあなどと感じた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

仏教信仰によって強迫観念を打ち破る

仏教信仰によって強迫観念を打ち破る

仏教の妄念と強迫観念 私自身が過去に強迫神経症になり治療を受け、その後仏教にのめり込んでからは強迫観念が起こることもあまり気にしなくなった生活を送っていたが、少し前に習気程度ではあるが、実に何十年ぶりかわからないが強迫観念に囚われることが屡々あった。これが知らず知らずのうちに忍び寄る再発なのであろう。
 そこで私は今一度仏教の先人が遺された説示を紐解きその対処法の研究をしていたところ、あまり囚われ

もっとみる
多数バンドで活躍のカリスマミュージシャン細美武士さんが大切にしている言葉

多数バンドで活躍のカリスマミュージシャン細美武士さんが大切にしている言葉

こんにちは!SANORIです☆

学生時代から好きなアーティストって社会人なっても変わらないのは私だけでしょうか!?:D

CDTVで最新音楽をチェックして、自分だけのお気に入りバンドがほしくてインディーズのCDをジャケ買いしてみたり、CDショップやレンタルショップで何時間も選んでいました☆彡(懐かしい〜♪

社会人10年以上経ち素敵なアーティストさんが増え好きな音楽もたくさん増えてきましたが昔か

もっとみる
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ

TOEICで伸び悩んでいるあなたへ

昨日、TOEICの結果発表がありましたね

皆さん結果の方はどうでしたでしょうか。

僕の結果は以下の通りで

リスニングは満点を目指しつつ、徐々にライティングを満点に近づけていきたいなと思います。

悩める子羊ちゃん(後輩)さて、本題のTOEICに伸び悩んでいる後輩から昨日連絡があり

自信があったのに思った結果ではなかったようです。

彼の話をするとまだまだ学習期間はまだ短い方?(半年強くらい

もっとみる
TOEIC 不要論?

TOEIC 不要論?

TOEIC受験者なら一度は聞いたことがある内容かもしれないこの批判?のような言葉

先日、ABEMA TVで英語講師 モリテツさん VS心理学者 茂木さんによる

「TOEICは必要か?」という問題

正直、今回のABEMAの放送を見て正直な感想でいうと

TOEICが必要か否かという話がしっかりと話されていなかったと感じました。

両者の主張茂木さんの主張としては

・TOEICの問題はしょうも

もっとみる
わたしの本棚

わたしの本棚

noteのハッシュタグ #わたしの本棚  が面白そう!と思いました。
誰も興味がない私の本棚を載せてみます。

整理整頓、掃除されていなくて、お見苦しくすみません。雑なのです。

家の中でいくつかに分散していて、写せるところだけ写しました。

いちばん手にするものは、寝室のベッドまわりに乱暴に平積みになっていて、ここには写っておらず。
「本棚に入っているもの」で撮りました。

雑誌系。この段の上に

もっとみる
私の中の男性性

私の中の男性性

そういえば超絶美女を自称する女性って
あまりいませんね😅

イケメンを自称する王子様は
どこかにいた気がしますが👑
(ちなみに、本当にイケメンです)

自分の中の女性性や男性性を
考えたことはありませんか?

私は自称、清純な?超絶美女25歳😆
(後ろから刺さないでくださいね)

着物やおしゃれも大好き、
お菓子作りも手芸も比較的好きで
6年間女子校に行っても
女性への恋愛感情は芽生えなかっ

もっとみる
ホロスコープで無職・引きこもり気味・ニートになる例①

ホロスコープで無職・引きこもり気味・ニートになる例①

こんばんは、実は無職の経験がある牡牛座男性です。
*追記 リリスに関してはダークムーンリリスです。

ホロスコープで無職・引きこもり気味・ニートになる例①まず私見から言えば、以下の人は無職や引きこもり、ニートに縁があります。
一時期、無職の経験がある私は①,②に当てはまります。

太陽と冥王星の強いアスペクトがある人

太陽と冥王星のアスペクトを持ち、冥王星が2ハウスまたは6ハウスにある人

太陽

もっとみる
【フランスや欧州の思想との対比】

【フランスや欧州の思想との対比】

音楽も哲学もなのですが…フランスは個を尊重した「ソロ」という風潮がとても強いと考察します。個人的には、生の存続性を説いた哲学者などもいます。「生きている感覚が、永遠につながっている」という…ある意味、Foreverとか誓ったり、歌えちゃうようなプラス思考の死生観。

「精神的な子ども」にはそれがあるから、パーリーピーポーは飲めや歌えや、明日まで先延ばして時間を関係なく夢中になれるっていう楽観的な知

もっとみる