こんにちは、HARUです。自宅療養中の娘とのんびり散歩にでかけるのが日課になりつつあります。まだ夕方になると足が強張ったり、不安が強くなったりするようです。強迫症は洗浄強迫が少しあるぐらいで減薬前と比べるとかなり落ち着いています。
こんばんは、HARUです。「娘さん、元気になったね」「顔色よくなったね」と行く先々で言われるようになりました。まだ夜になると不安になったり、洗浄強迫が止まらなくなる時もありますが以前よりは全然落ち着いています。悪性症候群はすごくつらかったと思うけど薬が減らせたのはよかったかも。
こんにちは、HARUです。娘は予定通り明日退院します。「今日退院したい」と言ってきましたが、それをすると安心させる行為になり強迫を悪化させてしまうのでなんとか予定通りにしてもらいました。先生からも「退院は明日にして今から自分で荷物を片付けようね」と娘に提言してくれました。
おはようございます、HARUです。娘の体調がやっと安定してきました。精神科病院を退院して2週間でいろいろ起こりすぎました💧 娘は苦しかったと思うけど、悪性症候群が早期発見できたのと減薬が一気にすすんだ事は不幸中の幸いだったと思う。あとはしっかりご飯を食べて元気になってほしい。
こんばんは、HARUです。娘の主治医に減薬したいと話に行きました。長い間、薬を飲み続けてきた分、減薬するのも時間がかかりそうです。今はとにかくアカシジア(足や体がソワソワする症状・薬の副作用)だけでもおさまってほしいです。
こんにちは、HARUです。強迫行為の恐怖心が隠せず娘が不安定になってしまったため、夫に一人で娘を病院に送り届けてもらっています。強迫が出ていても自然体で接することができるから安心。夫がすごくうらやましい。私だとどうしても緊張感が漂ってしまうんだよな・・💧
おはようございます、HARUです。今日は娘が退院できるかどうかの診察があります。退院だと「すぐ来て」と言われると思うので家事を済ませてスタンバイしています(片道1時間半)今までで一番状態が悪いのではたしてどうなるのか・・痩せちゃってさらに具合悪く見えるんだよな・・😭
おはようございます、HARUです。娘、昨日退院しました。安心したのか家に着いてすぐ発熱で寝込んでしまいました。いつもお世話になっている方が私の気の緩みをがっつり叱ってくれたので、今日は落ち着いて娘と向き合えていますが、その反面、自分の情けなさに気持ちが押しつぶされています。
こんばんは、HARUです。今日入院中の娘の面会に行ってきました。担当の看護師さんに初めて会いましたがASDに詳しい方のようですごく安心しました。帰り間際に「娘さんが入院している間にご両親もしっかり心身を休めてくださいね」と言ってもらえたのがすごくありがたかったです(涙目)
おはようございます、HARUです。昨日から娘が外泊中。メンタル外の事で異変を感じ、入院先に許可をもらい近く病院を診察。幼い頃に経過観察していた別の疾患が発症した可能性があると言われました。落ち着くまでしばらくの間つぶやきの投稿になりそうです。どうか一時的なものでありますように・・
おはようございます、HARUです。娘は前回と同じ病院に入院しました。今回の入院は少し長くなりそうです。3回目ともなると荷物まとめも手続きもすごくスムーズになりますね💧台風がどうなるかわからないので急いで残りの荷物をまとめて病院に届けます。とにかく今はゆっくり休んでほしい・・。
こんにちは、HARUです。娘が入院してから元強迫性障害だった精神科の先生の動画を毎日見ています。「覚悟は足りていますか!?」と厳しく問いかける動画を見た時は色々当てはまりすぎていて衝撃を受けました。今日は娘の面会日。ぎこちない接し方にならないよう気を付けます💧
強迫症/強迫性障害に関するオンラインのイベント【OCDウィークイベント2024】のお知らせをもらいました。 不安や強迫観念が強いお子様がおられる方にむけたお話(オンライン)ということです。 詳細・申込みはこちらから↓ https://2024ocdawarenessweek.peatix.com/view
こんにちは、HARUです。娘がもう退院すると言い出しました。夜になると娘の布団にはいってくる患者さんとか、突然 娘に暴言をはいてくる患者さんとか・・毎回なにかしら洗礼を受けてしまう。個室も空いていないようだしどうしたらいいのか・・💧
おはようございます、HARUです。元強迫症の精神科の先生の早朝ライブ勉強会に参加したらチャットで娘が質問しているのを発見(慌ててアカウント名を変更する母)質問に先生がすごく丁寧に答えてくれているのに、娘は今、絶賛朝ご飯中😅アーカイブ残してくれるかなぁ・・💧
『新版 神経衰弱と強迫観念の根治法』を読み始めました。 冒頭に「患者は、此著のみによっても自らその病を治すことができ」と書いてあり、この本で強迫症・強迫性障害を治すことができるんだと希望を持ちました。