お題

#わたしの本棚

あなたの本棚はどんな本棚ですか? 並んでいる本のラインナップ、何度引っ越しても手放せない1冊、並べ方や棚へのこだわり、積読になってしまっている本たち……。みなさんの本棚のことを教えてください!

人気の記事一覧

色ならターコイズブルー

レーダーチャートが好きだ。来世でグラフに生まれ変わるならどのグラフになりたいかと問われたら「レーダーチャート!!!!」と喰い気味に答える準備があるくらいにはレーダーチャートのことが好き。ちなみに「来世で生まれ変わるなら」シリーズに対するわたしの回答、家電なら「炊飯器」、卒業式の歌なら「巣立ちの歌」、ふりかけなら「混ぜ込みわかめ」です。よろしくお願いします。 おいおいおいおい、急に「レーダーチャート」なんて横文字を出して、置いてきぼりにしてくれるなよ。わかります、そのお気持ち

スキ
190

歳時記を旅する51〔薫風〕中*薫風や裏は英語の新名刺

佐野  聰 (平成七年作、『春日』)  寺田寅彦は、「薫風」に純日本的感覚を見出している。 「少なくも日本の俳句や歌に現われた「涼しさ」はやはり日本の特産物で、そうして日本人だけの感じうる特殊な微妙な感覚ではないかという気がする。(略)同じことはいろいろな他の気候的感覚についてもいわれそうである。俳句の季題の「おぼろ」「花の雨」「薫風」「初あらし」「秋雨」「村しぐれ」などを外国語に翻訳できるにはできても、これらのものの純日本的感覚は到底翻訳できるはずのものではない。」(「

スキ
137

読書の記録『発信する勇気 「自分らしいコンテンツ」は最高の出会いを作る』

読みに来て下さり、ありがとうございます。 地道に積読消化に励む毎日です。 この中にあって、 ずっと読みたかった本を読了しました。 多くのnoterさんに読まれている本です。 優しく語りかけてくれるような本で、 どの言葉も印象的なのですが、 ここでは私の意識を変えてくれたことを 書いていきます。 他人の目を気にしない 私は主にnoteとXで発信をしています。 既に「発信」をしているわけですが、 特にXでは、炎上しないように心がけ、 どこかびくびくしながら発信していま

スキ
134

ほいほいとは買えない、けれど。

先日この記事で 最近は食品や日用品、光熱費などなど ありとあらゆるものが高くなっているけれど、 本もとても高くなってきましたね、 という話をチラッと書きました。 お金の話もなんだか、と思いつつ、 あらゆるものが値上がりし、日々の生活の中で それを痛感している方は多いだろうと思うし、 生活費がこれまでよりかかるということは 趣味などに使えるお金は減っている、 という方も多いのだろうか、などと ふとした時に思ったり わたしをフォローしてくださっているみなさんは 読書が好き

スキ
82

本好きの"大人"へ、おすすめしたい絵本。

ほぼ毎日読書するというくらい 本好きのみなさんでも、 「絵本」を読むということは 滅多にないかもしれませんし、 今は大人向けの絵本も沢山ありますから、 日常的に読まれる方も いらっしゃるかもしれません。 小さなお子さんがいらしたりして 一緒に読まれるという方も おられるかもしれませんね。 今日は、読書が好きな「大人」に おすすめしたい絵本を紹介したくて書いています。 Amazonなどでもベストセラーに選ばれている 有名な絵本でもあるので、 ご存知の方も多いかもしれませんが

スキ
81

自分の感受性くらい自分で守ればかものよ

今日は本、というか詩の話。 みなさん、詩集とか読まれますか? 本棚の中にありますか? わたしは読書は好きだけど、 詩や詩集というものはほとんど触れたことがなく 子供の頃や10代の頃には読んでいたことが あったのかもしれないけれど、 大人になってから、少なくとも覚えている限り 自分で選んだことはおそらくなくて。 そんな中で初めてちゃんと読んだ詩が 八木重吉さんと、茨木のり子さんのものでした。 八木重吉さんのものはまた今度、 別の記事で書こうと思っています。 今日は茨木のり

スキ
95

私が読書をする。妻は誰と結婚したのか分からなくなる。

私の妻はよく言います。 「あなた結婚した時と別人過ぎて、もう誰と結婚したのか分からない(笑)」 結婚当初はギャンブルはするわ、後輩に奢りまくるわ、朝まで遊ぶわで妻とは喧嘩ばかりでした。 それが今となってはなんか真面目な不労所得>生活費のFIRE状態サラリーマン。 結婚生活は8年目になりますが、その間に私が一貫して続けたことは読書です。 私は1年間でざっくり100冊程度読書をします。 この記録をつけ始めたのが4年ほど前なので結婚してからは700~800冊ぐらい読んで

スキ
253

【ネタバレなし】「三体」がおもしろいと感じる人の傾向3選

『三体』、文庫本になったの?妹とのメッセージのやりとりで知りました。 『三体』がね。文庫本になっているんですね。 トーク内の画像を拡大します。 祝 文庫本! 「文庫本になったタイミングで、安くなったことだし。」 「Netflixで話題らしいし」 と、いろんな理由で『三体』に手を伸ばす人がいるのでしょうか。 そうなのであれば、 『三体』が気になっているけど、 決め手に欠けていて、読みとどまっている迷い人 へ向けて記事を書きます。 以下、原作本について話します。

スキ
69

【書店はしご】購入本紹介【大阪梅田】 #4

サムネが購入した本たちです。 GWに本を爆買いしました。 本の厚みが嬉しいです。 もくじ 日本で買い物を済ませます。 noteを初めてからというものの、みなさんのおすすめ本が気になります。 紹介上手なんですから…。まったくもう。 困りますよ!? 普段、海外で生活しているので、気軽に本を購入できません。 日本で一気買いをしようと企みました。 欲しい本その1事前に、母におねがいしていた本があります。 世界史の教科書がほしい。 きっかけは みどりさん とっても

スキ
54

わたしの本棚『薔薇は生きてる』

カバーイラストの愛くるしさよ。1935年の初版以降、版元を変えながら何度も復刊されてきた(んですって)『文學少女のバイブル』(なんですって)が21年ぶり(なんですって)に創英社から刊行されたのは2008年のこと。わたしは今も昔も文學少女といえるほど文学方面の活動に活発ではないのだけれども、時折なんらかのきっかけで読書欲が爆発するかわいいもの好きの軽率な少女なので(今も昔も。ええ、今も昔も。)、当時ブックマークして更新を楽しみにしていたブログで「いちいちかわいい」と紹介されてい

スキ
205

歌人さんの分からなくて気になる短歌 その1  

歌人さんの短歌集は、これ好き!と思った短歌に付箋を付けながら読んでいきます。 歌集を読まれる方は、そうされる方が多くいらっしゃると思います。 そして、私は、考えてもわからない短歌に出会った時、好きな短歌に縦に付ける付箋、つまり上からつんつんではなく、本の横側に違う色でひらひら長めに出るようにしておきます。 短歌の推敲をするとき、時間や場所を変えると何かに気付く様に、歌人さんの短歌もしばらく寝かせてておくと、意味が分からなかったものが、ふとこうではないかとほどけていくときがあ

スキ
56

わたしの本棚②

みなさん、おはようございます。 kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 過日。場末のkindle作家のもとに届く、一番多い質問は何でしょうか? 「さあ~みんなで考えよう~」 なんてこれまた往年のクイズ番組のセリフが、僕の脳裏から迸ってきました。懐かしいネ! みなさんからの回答がこちらです。 「どうせョ、人生について云々って質問だろ?」 「みんな忙しくて時間がないと思うの。だから時間を確保する方法じゃないかしら?」 「か、かかかかかねを貸してくれ。60

スキ
105

Days `24.5 息子達の結婚…5月の草原は愛に包まれて、賭け桃鉄、テールランプ 他

⬜️ テールランプ       夕暮れ時   車のテールランプの 赤は       どうしてあんなにも 鮮やかに まばゆく   心に映るのだろう   ⬜️ 5月15日 うっかりしてたわ たまには紅茶でも飲もうかと、ティーバッグをカップに入れ、熱湯を注いだ。飲もうとして気がついた。麦茶のティーバッグを入れてしまったことに。なぜ?なぜに紅茶?やれやれ。 まあ、当然飲めるけど。 それにしても、紅茶茶碗に入った麦茶というのも初めてである。   ⬜️ 5月某日 あとをた

スキ
134

30年前のダ・ヴィンチ

すごいお買い物をしました。 私、普段は「古本」の類は買わないのですが、 これを見つけた時にはさすがに 「お宝発見!」と思いましたね。 1994年11月号の 『ダ・ヴィンチ』です!! 皆さんご存知、 本の雑誌『ダ・ヴィンチ』 ダ・ヴィンチとは… ダ・ヴィンチを読んでいると、本好きはワクワクしてくるじゃないですか。 今でもちょこちょこ購入して読んではいるのですが、 「わぁ!面白い本の雑誌があるんだなぁ」と、手に取りだしたのはいつ頃からだったろう。 大学生くらいかなぁ。 気づ

スキ
176

最近読んだ本たち(2024年5月分)

2024年5月の5冊5月前半は落ち着いていて、本を読みつつゴールデンウィークを満喫できた。 後半は忙しかったので、読書はやや失速。毎月言っているけれど、「もっと読みたいなあ」と思った。 ひと月に50冊読みます! なんていう方はどんな暮らしをしていて、どんなふうに読んでいるのだろう。羨ましい……!! 『傲慢と善良』 辻村深月 ベストセラーになった小説をわたしがタイムリーに読めることは少ない。ワンテンポあとどころか、10年後くらいに読むのだってざらだ。「あ」とか言っている

スキ
72

『母という呪縛 娘という牢獄』を読んで

【※ネタバレを含みます】 毒母と娘の話で、 以前起こった母親殺しのノンフィクション。 しかしところどころ創作が混ざっているみたいで、 アレッというところもある。 例えば主人公の名前は仮名のはずなのに、 命名の由来が書かれていたり…。 この話、母親がおかしいくらい 娘をコントロールしていて、 娘は9年間の浪人生活を強いられ、 母親の思い通りの、医者になる人生しか 歩ませてもらえない苦しい毎日を送っていた。 娘としては母親を殺して ようやく自分の人生を 生きられると思ったの

スキ
101

【カフェという名の】作・マイラ

【カフェという名の】作・マイラ お友達とのカフェ 楽しい会話が弾む 周りの人達の囁やく 話し声が遠くに聞こえる カタカタと鳴り響く カップの音と 人の歩く足音さえまるで 囁やくように BGMのように聞こえる ガラス越しの向こう側に 見える交差点 外は雨が降っている そんな雨音さえも BGMのように聞こえる 隣の席では パソコンを使って 仕事をしているのだろう コーヒー片手に 作業をしている 周りのことは 目に入らないようだ 店内の弾ける音も 微かに響く音も  外の雨

スキ
69

歳時記を旅する51〔薫風〕後*風かをる巣箱の穴の大中小

磯村 光生 (平成七年作、『花扇』) 漢詩を好む蕪村は、漢語「薫風」のまま句に用い始めた。 「薫風やともしたてかねつ厳島  蕪村」 そのことを正岡子規は、次のように評している。 「風薫る」とは俳句では普通に使うところだが、そのまままでは「薫る」の意味が強くなりすぎて句になりにくい。ただ夏の風というくらいの意味で使うのならば、「薫風」とつなげて一種の風の名前とするのがよい。早くにこの点に注意したのが蕪村の炯眼なのだろう、と。(『俳人蕪村』講談社文芸文庫) 句は、中七以

スキ
113

読書記録『ひと目でわかる、すぐに身につく イラスト図解 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』

読みに来て下さり、ありがとうございます。 「❝思いを言葉にできる❞は、一生ものの財産になる」 本の帯に書かれたこの言葉に惹かれ、 思わず手に取ってしまいました。 それがこの本です。 語彙力が少ない私にはうってつけだと思い、 即レジへ持っていくほどでした。 とはいえ、 この本は語彙力を増やす本ではありません。 読んでみて思ったのは、 今ある能力を使って、 トレーニングによって、 「思いを言葉にする能力」を 伸ばす本だということでした。 例えば、本に出てくるメソッドの

スキ
78

最近読んだ本たち(2024年4月分)

4月は出会いの月とよく言われるけれど、ほんとうにそうで。いろいろな方面で新しいつながりができてよかったなー、としみじみしている。 月の前半は娘たちが春休み、または午前中授業ということで、限られた時間内で仕事に追われた。それでも、ちょっとは本を読む時間を確保できた。よし! 残るは「エクササイズをしたあと眠くなってしまう問題」だ。「筋トレしてから本読もうっと」などと思っていると、睡魔に襲われて読めない。どうにかして。 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』 ブレイ

スキ
118