見出し画像

ほいほいとは買えない、けれど。


先日この記事で



最近は食品や日用品、光熱費などなど
ありとあらゆるものが高くなっているけれど、

本もとても高くなってきましたね、
という話をチラッと書きました。

お金の話もなんだか、と思いつつ、
あらゆるものが値上がりし、日々の生活の中で
それを痛感している方は多いだろうと思うし、
生活費がこれまでよりかかるということは
趣味などに使えるお金は減っている、
という方も多いのだろうか、などと
ふとした時に思ったり

わたしをフォローしてくださっているみなさんは
読書が好きという方もかなり多いと思うので、
本の値段が上がっていくことによって、
買う本の量はやはり以前より減っているのだろうか
買わずに図書館の利用に変更したり、
ブックオフなどで中古を購入するようにしたり
そういったことは増えたのかな、と思ったりも。


先月だったか、

わあ!おもしろそう!ほしい!と思った本が
文庫本と書いてあったのですが、
なんと2,000円近いお値段。
ちなみにこの本です。

写真はカドカワストアより


その名も「猫の王」
お値段は税込1,914円。
カドカワストアでは売り切れていますが
他では(Amazon等)購入可能です。
これは買うと決めていますが、
高い、いや文庫でこのお値段になってくると
さくっと、ほいほいっと、買うには迷う。笑

昔は文庫本は400円台が多かった、
500円あればいいかな、というイメージ。
300円台もあったし、600円を超えると
分厚めだったり少し高い本という感じだった。
ような気がする。
最近は税込700円〜800円台が特に多いし、
1,000円を超えるものもかなり増えました。

文庫で1,000円超えるってなかなかの衝撃です。


以前、面白そう!と思ったこちらは
単行本だったので未購入のまま。
文庫になったらいいなーと待っているのですが、
(こういう本は文庫化しないものも多い)

写真はハヤカワオンラインより


「統合失調症の一族」
お値段を見ると税込3,740円。
単行本とは言えお高めです。

単行本は、もちろん文庫本よりも
ずっとお高いものではありますが、
今だと小説で平均2,000円前後くらいでしょうか。
そう考えるとやっぱりお高めです。

わたしは本を1冊も買わない月はおそらくなくて、
幅はありますが、最低でも数冊は買っています。

とはいえもちろん予算は無限ではなくて。
予算オーバーしても奮発して買う、
ということももちろんあるけれど…
例えば毎月予算を決めるとすると、
これまでより少ない数しか買えない
ということが今後は増えるだろうか、とか。


それでも紙の本が好きなわたしは
少しでも紙の本を応援したいし、
好きな作家さんは応援のためにも買いたいし、

マイナーな本は気がついたら入手が
困難になっていることもあったりするので
普通に購入できる時にできるだけ購入したい

なかなか読むのも買うのも
色々と追いつかなくなってきたりもしますが笑

それでも、買える範囲で買いたいなと思う。


高いし場所を取るけれどいつか欲しい物、
と言えば図鑑たちです。

去年「毒展」(HP) にて図録を購入しましたが

結構大きめ。そして装丁が美しい。
横にあるのは毒瓶入りのラムネと
ヤドクガエルの缶ケースいりキャンディ。笑


税込2,400円で、図鑑や図録にしては
少しお手頃だったこともあり迷わず買いました。
内容もとても面白かったです。
この時毒展は「薬屋のひとりごと」と
コラボしていて、その後アニメも始まり
しっかりアニメも見ました。

今調べてみると名古屋はこの夏、
福岡はこの秋冬に開催ということで、
もし名古屋福岡方面の方がいらっしゃいましたら
ぜひ毒展へ行ってください!笑
大人も子供も楽しめる展示内容で、
とても面白かったのでおすすめです。


いつも、欲しいなぁコレクションしたいなぁと
思って眺めているのがクラゲの図鑑です。笑
とにかく表紙からして美しいものが多い。

公式
こちら税抜き3,200円。
公式
こちら税込2,970円。
公式
こちらは税込1,760円。


ごく一部ですが、
このあたりは比較的お手頃なものです。

お値段的にお高めだとこの辺かな。

公式
こちら税込7,480円。



その他、画集なんかもいいですよね。
直近で買ったのは去年行った
ジミー大西個展で購入した画集。
お昼過ぎてから行ったのに
ラッキーなことに、なんと先着に間に合いまして
サイン会に参加できました。

こちらは税込2,970円でした。
個展すごく良かった。
書いていただいたサインはこちら。
ちなみにこのほかに、扇子とエコバッグも購入。


個展のグッズはこちらからも買えそうなので
気になる方はぜひ♡
わたしが購入した扇子とエコバッグは

扇子。
こちらで購入できるみたいです。
大きくて上手く撮れなかったので先ほどのサイトから
3種類ある絵柄の中からわたしが購入したのは
マルタというタイトル(マルタ島のこと)がついた
この絵柄です。
こちらから購入できるようです。


欲しいなーと書いた本や図鑑も、
購入したと紹介したものも、
ごくごく一部ですし、それでも
いつでもほいほいとは買えないものたちですが
楽しかったイベントや、
好きな作家さん画家さんたちを
応援したい気持ちだったりを伝える手段として
これからも無理しない範囲ではありますが、
購入していけたらいいなと思っています。

わたしは芸能人やアイドル、アニメなどに
いわゆる推しという存在が今はいないので
本などに偏っているのですが、
音楽やアニメや映画なども、わたしにとっては
ないと生きていけないくらい大好きなものです。


本とは関係ないけれど

最後に。
本でも図鑑でも画集でもないのですが、
推しと言えば…

公式

海洋堂の太陽の塔のフィギュア欲しいなー!笑
もうずーっと言ってます。
お値段税込17,380円です。
ちなみに高さ50cmで大きめ。
あと行きたいと思いながらまだ行けていないので、
今年こそ塔内部に入りたいです。
これは必ず今年中に実現させたい。
暑い時期はしんどいので秋冬に…!笑



みなさんの欲しい本や、奮発して買った本など
あればぜひ教えてください。


それでは今日はこの辺で。


最後まで読んでくださってありがとう。

また気が向いたら、来てくださいね。



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

#わたしの本棚

18,378件

サポートしていただけると嬉しいです。