kensyo

写真を撮ったりします。紅茶やカフェが好きです。今はメンタルを患って休職中です。役に立つ…

kensyo

写真を撮ったりします。紅茶やカフェが好きです。今はメンタルを患って休職中です。役に立つことは書けませんが、面白いと思うものがもしあったら、サポートいただけたらとても嬉しいです。

マガジン

  • 自由帳

    自由帳なので自由です。 あんまりグルグルしてしまう様なことは「夜の自由帳」に書くことにしました。

  • 夜の自由帳

    夜に考える、ぐるぐるとした出口のないこととかの、集積所です。

  • White Fish(鬱病復職の日記帳)

    鬱で休職することになったので、考えることと感じること、言葉にすることのために日記を書くことにしました。

  • 感想(映画とか漫画とか本とか)

    何か見たり読んだりした時の感想用です。 Filmarksやってるのでよかったらそちらも◎ https://filmarks.com/users/kensyo0926

  • おすすめの音楽について

    音楽ビデオの紹介をたまにします。おおまかには電子音が好きです。

記事一覧

「ねえ,私のこと好き? 好きだったら,Cサイトの私のURLまで来て」

こんにちは。 ブログを作りました。 Webサイトを作るのも、Wordpressを入れるのもいじるのも数年ぶり、なので手探りも良い所で、何度もクリーンインストールしながら、自分…

kensyo
3か月前
1

古い言葉か方言か 三千世界の鴉を殺し 主と昼寝がしてみたい

「あずましい」という言葉があります。 すくなくとも札幌の、私たちの世代ではもうつかわない(多分)言葉なので、なじみもありません。 意味合いとしては「居心地が良い」…

kensyo
4か月前
1

星間旅行

今日はまさに秋空、というような雲が広がっていて、何もない一日だった。 何も無くて、心だけが辛い一日。 わたしの様な人間には、または時間には、そういう日がある。珍…

kensyo
10か月前
6

えいえんではないいちにち

この気持ちがえいえんではないことがかなしいといってきみが泣いた日のことはすべてただしくて、ぼくは悲しいという理由で仕事に行かずに、てんじょうのチープなシャンデリ…

kensyo
1年前
5

夜の粒子

夜。 最近の札幌の夜は、大体2-4℃位。 本州の人には寒いと思われるかもしれないけれど、空気が乾いているせいか、あまり寒さは感じない。 最近は風が強くて、それが少し大…

kensyo
1年前
3

未来が来る

未来が現実に追いついてくる 喜ばしいことなのかもしれない けれど、 未来がひとつ現実になるたびに、たくさんの、感情的に無限の、と言ってもいいけれど、可能性が殺され…

kensyo
1年前
2

終の存在の空白のお話

みんなに家族が居る 不思議なことだなと思う 親の心配をしたり、結婚相手の地元に行ったり(帰ったり、でいいのだろうか)、子供を産んだり、している みんななんだかんだと…

kensyo
1年前
2

藍のなかの黒の、夜空

夜空が暗いと安心する 特に札幌の冬の夜空は、キン、と凍りついたように冷たくて、暗くて鮮やかな藍のなかに、月明かりに照らされた雲が透けて見える 『青は藍より出でて…

kensyo
1年前
1

月の化石

星の死骸が集まる 星と星の間の空白を埋めるようにわたしたちは廻っていて、互いに繋ぎそびれた手が、宇宙の塵の中で所在なく浮かんでいる いつか、掴めたかもしれない手…

kensyo
1年前
5

ネイビー、ピンク、オレンジ、ブルー

また、いつのまにか朝が来ている いつだって明日が来る準備なんてできていないのに、空の色は変わっていって、当然っていう顔をして「今日」になって、人間たちがどこから…

kensyo
1年前
1

〜9/末

「自由帳」には心理的な日記を、ここには事実的な日記を書こうと思っているマガジンを作ったのだけれど、わたしは現実的な事に対応するのは苦手みたいだ(だからこそこうな…

kensyo
1年前

隙間がゼロなら其れは連続体になるだろうか

「ないも同然」という言い回しがある それほど珍しくは無い表現だと思う 辞書によれば「同然」とは「同じ状態であること」らしい では「無いも同然」は「無い」という意…

kensyo
1年前
1

月の下の、荒野を歩くけもの

莫迦みたいだ、と思う 全部、莫迦みたいだ そうして、自分はまだ自分にそんなに価値があると思っていたのかと思う わたしにとってわたしはそれほど大事ではなくて、まして…

kensyo
1年前
4

1000のNOの中にある幻日と、その残骸と

好きだからでも傷ついてるからでさえなく、傷付いてると周りに思われたいいためのファッションは、はしたないとか品がないのを通り越して醜くさえあるな思うことがあって …

kensyo
1年前

ハーベイ・ブリストルクリーム

イギリス産の青い瓶に入れられた、スペイン産の琥珀色のお酒 白ワインの一種だけれど、琥珀色のその液体は、ワインと言われなければ全く気づかないだろう色と香りと、味を…

kensyo
1年前

正しくなさを、赦されるよるを

もっと、死んでも良かったように生きれば良かった、はずだったのだと気づく 適切な場所に放り込まれて、目の前にある課題をよりうまくこなす方法を考えて、生活なんてもの…

kensyo
2年前
4
「ねえ,私のこと好き? 好きだったら,Cサイトの私のURLまで来て」

「ねえ,私のこと好き? 好きだったら,Cサイトの私のURLまで来て」

こんにちは。
ブログを作りました。
Webサイトを作るのも、Wordpressを入れるのもいじるのも数年ぶり、なので手探りも良い所で、何度もクリーンインストールしながら、自分でも不明な理由によりひとまず体裁が整いました笑
いくつか修正を入れたい気がしますが、まだ詳細未定です。

https://kensyo-suzuki.blog/
↑にありますのでよかったら。
今回のページのテーマカラーはグレー

もっとみる
古い言葉か方言か 三千世界の鴉を殺し 主と昼寝がしてみたい

古い言葉か方言か 三千世界の鴉を殺し 主と昼寝がしてみたい

「あずましい」という言葉があります。
すくなくとも札幌の、私たちの世代ではもうつかわない(多分)言葉なので、なじみもありません。
意味合いとしては「居心地が良い」という程度のものです。
この言葉がどういった物なのか、ちょっと興味を持ったので調べてみました。

響きから見ると、いかにも方言ぽいですね?
ですが、
「吾妻しい」 あずましい:自分の妻がそばにいるように居心地が良い様。反意語は「吾妻しくな

もっとみる
星間旅行

星間旅行

今日はまさに秋空、というような雲が広がっていて、何もない一日だった。

何も無くて、心だけが辛い一日。
わたしの様な人間には、または時間には、そういう日がある。珍しくはなくて、「生きるのは辛いのだ」とか、そういうこととも違って、物理的にはありふれた、心だけが傷つくような一日。

瞑想の動画を流す。心が静まるかと思って。
目を閉じて、静かな呼吸をする。
呼吸をする。静かに。

生きることは食べること

もっとみる
えいえんではないいちにち

えいえんではないいちにち

この気持ちがえいえんではないことがかなしいといってきみが泣いた日のことはすべてただしくて、ぼくは悲しいという理由で仕事に行かずに、てんじょうのチープなシャンデリア調の照明を写真に撮っていた
ぼくの周りにはいつも美人ででスタイルが良くてあたまのおかしな女の子がいて、名づけるならそれが日々だった

あしたなんてなくて、だからぼくたちは明日をおもい煩う必要なんてなくて、きょうのかなしみをすべてだとおもっ

もっとみる
夜の粒子

夜の粒子

夜。
最近の札幌の夜は、大体2-4℃位。
本州の人には寒いと思われるかもしれないけれど、空気が乾いているせいか、あまり寒さは感じない。
最近は風が強くて、それが少し大きめのカットソーをはためかせていって、誰かの絵筆の軌跡みたいだ。
私はいつも黒い服を着ているので、夜の風にあたる時、自分の中の何かが黒い粒子になって、黒い服の一部と一緒に溶けだしていくように感じる。

夜の中を歩いているとき、このまま

もっとみる
未来が来る

未来が来る

未来が現実に追いついてくる
喜ばしいことなのかもしれない
けれど、
未来がひとつ現実になるたびに、たくさんの、感情的に無限の、と言ってもいいけれど、可能性が殺されていく

可能性はイノセント
現実は暴力

ひとつ未来が現実になるたびに、可能性は過去の中の「在ったかもしれない」けれどももう実現することはない地平線の中に消えていく

未来は可能性を食べて生きている

友達と、過去の人でも「いい感じ」で

もっとみる
終の存在の空白のお話

終の存在の空白のお話

みんなに家族が居る
不思議なことだなと思う
親の心配をしたり、結婚相手の地元に行ったり(帰ったり、でいいのだろうか)、子供を産んだり、している

みんななんだかんだといっても、家族の状況や、家族の都合を根源的なものとして第一に考えてるらしい、というのが伝わってくる
とても不思議に思う

家族愛、とまでは言わなくても、家族というのは身近な存在で、なんだかんだと気遣ったり優先したりして生きるもの、とい

もっとみる
藍のなかの黒の、夜空

藍のなかの黒の、夜空

夜空が暗いと安心する
特に札幌の冬の夜空は、キン、と凍りついたように冷たくて、暗くて鮮やかな藍のなかに、月明かりに照らされた雲が透けて見える

『青は藍より出でて藍より青し』という昔の言葉があるそうだけれど、わたしは藍色の方があおいと思う

暗い、凍ったあおい空から降る空気の中で、誰も私に触れられないような、誰にも触れられないような、人を孤独で覆うような夜の空に浸されていると、まるで自分が肯定され

もっとみる
月の化石

月の化石

星の死骸が集まる

星と星の間の空白を埋めるようにわたしたちは廻っていて、互いに繋ぎそびれた手が、宇宙の塵の中で所在なく浮かんでいる

いつか、掴めたかもしれない手、の、空白を握ることはできなくて、わたしたちには穴が空いている

埋めるための空白、わたしたちにはそれしかない
穴を、開けたのは誰か、なんてことをわたしたちは考えない
離れた人たちにだって、いい感じでいてほしいよねと、友達と話す

わた

もっとみる
ネイビー、ピンク、オレンジ、ブルー

ネイビー、ピンク、オレンジ、ブルー

また、いつのまにか朝が来ている
いつだって明日が来る準備なんてできていないのに、空の色は変わっていって、当然っていう顔をして「今日」になって、人間たちがどこからから溢れてくる

夜からグラデーションを描く朝を、美しいと思う

誰にも踏み荒らされていない朝の空気はシンプルで清潔な気がするし(朝を「踏み荒らされていない」と感じるのはわたしが雪国育ちだからかもしれない)、陽が上り切る前の、朝の境界の時間

もっとみる
〜9/末

〜9/末

「自由帳」には心理的な日記を、ここには事実的な日記を書こうと思っているマガジンを作ったのだけれど、わたしは現実的な事に対応するのは苦手みたいだ(だからこそこうなっているとも言えるけれど)

今も働いている
ちゃんと週に5日働けているか?
-できる時とできない時がある。たまにできない、というより、文字通りに、できない時は全くできない
仕事に大きな変化はない
もともとフルスキルに戻っているので
社内の

もっとみる
隙間がゼロなら其れは連続体になるだろうか

隙間がゼロなら其れは連続体になるだろうか

「ないも同然」という言い回しがある
それほど珍しくは無い表現だと思う

辞書によれば「同然」とは「同じ状態であること」らしい

では「無いも同然」は「無い」という意味になるのかな

コギトの原理から言えば、「無いも同然と考えている自分は疑いようもなくこの世に存在する」ということになるんだろうか

そんな言葉を持ち出さなくても、わざわざ「同然」という表現を使うのだから「物理的には『在る』という前提で

もっとみる
月の下の、荒野を歩くけもの

月の下の、荒野を歩くけもの

莫迦みたいだ、と思う
全部、莫迦みたいだ
そうして、自分はまだ自分にそんなに価値があると思っていたのかと思う

わたしにとってわたしはそれほど大事ではなくて、まして他の誰かにとっては尚更、だった筈だ
何を、何に、失望することがあるだろう

誰も誰への価値も認めない
仮にそこを荒野と呼ぶ

少なくともわたしが立っているここは、ずっと荒野のはずだ

荒野を歩いているけもの、だった筈の自分に、いつの間に

もっとみる
1000のNOの中にある幻日と、その残骸と

1000のNOの中にある幻日と、その残骸と

好きだからでも傷ついてるからでさえなく、傷付いてると周りに思われたいいためのファッションは、はしたないとか品がないのを通り越して醜くさえあるな思うことがあって

自由だった筈のファッションの中にあるのは不自由さだけだった

それは、そこには悲しさも、自己憐憫すら無くて、「かわいそうに思われたい」自己陶酔に埋められているからんだろうなと思う

ある過去にはたしかに手の中に在ったはずの未来はやせ細って

もっとみる
ハーベイ・ブリストルクリーム

ハーベイ・ブリストルクリーム

イギリス産の青い瓶に入れられた、スペイン産の琥珀色のお酒
白ワインの一種だけれど、琥珀色のその液体は、ワインと言われなければ全く気づかないだろう色と香りと、味をしている
甘いそれはデザート酒として、シェリー酒の中では一番飲まれているそうだけれど、日本では正規代理店が取り扱いをやめてしまってから、ちょこちょこと、並行輸入品を見かけるだけになってしまった

お酒がそれぽまど好きではないわたしにとって、

もっとみる
正しくなさを、赦されるよるを

正しくなさを、赦されるよるを

もっと、死んでも良かったように生きれば良かった、はずだったのだと気づく

適切な場所に放り込まれて、目の前にある課題をよりうまくこなす方法を考えて、生活なんてものをする(まるで実験室の猿のように)
そういうのを真面目というのかもしれないけれど、真っ当な生というのは、もっと死んじゃってもいいような夜を、ずっと過ごすことだったはずで、それができなくなっているぼくは、正しい生活において殺されかけているよ

もっとみる