見出し画像

お金を稼ぐことより、支出を見直せ

人の目や周りの目を気にして、生きていく時代はもう終わった。「しんどいけど頑張らないといけない」とか、「大企業は世の中の信用がある。だから会社に居続けた方が得策」だとか、これらの言葉と向き合いながら生きている人は多いだろう。そういう人達は是非、素直に生きてほしい。

実際、私も名の知れた証券会社で働いている。お客様と接していても、自分の会社が世の中から『信認』を得ていることを心底から感じる。
しかし最も重要なのは、『信認』ではなく『楽しい』かどうかである。現代は少しずつ『楽しい』を優先して生きる人達が、増えてきているようにみえる。人生の過ごし方が、苦痛を感じて生きることは『馬鹿だ』と言える時代にようやくなってきたのだ。

そもそも自分の人生なのである。他人にごちゃごちゃ言われてもガン無視すればいい。大体何か言ってくる人は、好きな生き方ができないために、自分の好きなことをやれている『あなた』に嫉妬しているだけなのである。
そう考えると、世の中のほとんどの人は、苦痛を我慢して働いている人。そんな人達が作り上げた『常識』なんて、『非常識』極まりないものである。

現代は、世界最高のテクノロジーが集積された『スマホ』がある。日本では大体4Gが使える環境。このスマホというデバイスを使いこなせば、あなたの人生はめちゃくちゃ楽しいものになるし、自身の興味と上手くリンクさせれば、尚一層である。

お金なんて必要最低限でいいのだ。勿論、沢山あればあるほど選択肢は増えるだろう。しかし現在もそうだが、これから先は更にお金が必要じゃない世の中になってくることは間違いない。
実際、食べ物でも同様だ。数十万円の高級料理を食べたとしても、所詮はマクドナルドの2割か3割増しぐらいの美味さだろう。コンビニの冷凍食品に限っては、毎回そのレベルの高さに度肝を抜かされる。普通の居酒屋より遥かにクオリティーが高いのだ。

お金を稼ぐにはどうすればいいかを考えるのもいいけど、生活コストを下げる努力をするもの一つである。食事に関しては先ほど述べたが、通信費にも同様のことが言える。
docomoの『ahamo20GB』だと2970円、ネットをよく使うのであれば『100GB』4950円が用意されている。今使用している通信費から比べると、ahamoに乗り換えることで、月額料金を大きく減額できるはずだ。

そういったことを自分で『やりくり』し、尚且つ『没頭できる』こともやっていく。そうすると無駄な支出を省けるし、好きなことにも集中することができる。
無駄な支出を見直してはいかがだろうか。保険も無駄に入りすぎてはいないだろうか。
『常識』と言われていることに疑いを持てば、かなりの支出を抑えることができる。『やりくり』すれば、財源は幾らでも『捻出』できるのだ。聞いているか?岸田総理。

以前noteでも述べたが、生活保護でも豊かな生活ができるのだ。テクノロジーが進化していることに気付き、テクノロジーがあなたを助けてくれることに気付け。




























コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット #仮想通貨 #円 #円安 #価値 #ドル #ユーロ #ペソ #ステーキング #利子 #金利 #利回り日記
#エッセイ                                      
#コラム                                      
#note                                      
#人生                                      
#日常                                      
#ブログ                                      
#生き方                                      
#教育                                      
#言葉                                      
#勉強                                      
#人間関係                                      
#コミュニケーション                                      
#雑記                                      
#自分                                      
#自分と向き合う                                      
#学び                                      
#自己肯定感                                      
#成長                                      
#社会人                                      
#継続                                      
#挑戦                                      
#感想                                      
#あたらしい自分へ                                      
#社会                                      
#アラサー                                      
#仕事について話そう                                      
#20代                                      
#性格                                      
#言語化                                      
#メリット                                      
#私の学び直し                                      
#内面                                      
#続ける理由

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?