kazumawords.

もの書きのkazumaです。文学ブログ『もの書き暮らし』運営者。在宅ライター。中短編と…

kazumawords.

もの書きのkazumaです。文学ブログ『もの書き暮らし』運営者。在宅ライター。中短編と詩がnoteで読めます。ポメラ日記、はじめました。

マガジン

  • ポメラ日記

    ポメラDM250で日記を投稿しています。もの書きの日常を綴ります。

  • 詩作

    kazumaの詩を書く試み。試作、思索、詩作。

  • 中編・短編小説集

    kazumaの中編・短編小説集です。

記事一覧

固定された記事

はじめまして、の話をしよう(自己紹介)

・自己紹介の前に思い出した文章 自己紹介、というと、どうしても思い出す文章がある。 だから、ほんとうは小説を書くひとは、書いた小説で自己紹介をするべきなのかもし…

kazumawords.
2か月前
45

ポメラ日記75日目 町の本屋

 実は先月から暮らしはじめていたグループホームのアパートを退去することになって、ここ二週間ぐらいは引っ越しに追われていた。  入って1ヶ月も経たないうちに退去す…

kazumawords.
3日前
7

ポメラ日記74日目 マクドでポメラ

 今日で新しい場所に引っ越してきて二週間が経つ。引っ越しのトラブル続きだったけれど、ようやく落ち着いてきて暮らせるようになった。  近所にはコメダ珈琲やマクド(…

kazumawords.
2週間前
13

ポメラ日記73日目 noteじゃなくて、ノートの話(コメダ珈琲一番くじ)

 この間、近所のファミリーマートへ行くと一番くじが売られていた。コメダ珈琲の。  5月末頃にファミリーマートへ出掛けた方なら、おそらく分かると思う。店頭の入り口…

kazumawords.
3週間前
30

一人で真夜中に公園のベンチに座っていたときよりも、誰もいない四畳半のアパートへ帰ってきたときの方が寂しさを感じるのはなぜだろう。

kazumawords.
3週間前
4

葉ばかりの藤棚の下に座って、月を見上げた。人のいない公園は時間が停まっていて腕時計の針はちっとも進まなかった。早く朝にならないかな。月ってあんなに大きかったっけな。夜空の月よりも詩の中の月を思い浮かべる方が容易いと言ったのはボルヘスだけれど、彼自身の目が見えないことは後で知った。

kazumawords.
3週間前
5

昨日の夜はわけあって公園で一晩を過ごした。こんなことばかりだなと思う。深夜の三時に黒猫が一匹迷い込んで、ベンチに座る僕の方を向いてふたことみこと鳴いた。猫が何を言っているかは分からないが、あの小さな瞳は、真夜中でもちゃんと人が見えてるんだなと思う。通行人は顔を背けるだけなのに。

kazumawords.
3週間前
4

今朝はポメラでコメダをしに行ったのだけどお客さんがまったりした雰囲気だったので、モーニングだけいただいて帰りました。まる。

kazumawords.
3週間前
3

引越し先は何もない部屋だけれど、唯一、ポメラを置いてあることが、自分が自分であることを思い出させてくれる。

kazumawords.
3週間前
3

ポメラ日記72日目 知らない街でものを書くこと

 お久しぶりです、kazumaです。はじめまして、の方もいらっしゃるかもしれませんね。今日は新しい街に引っ越した話です。  とりあえず、グループホームのアパートへのお…

kazumawords.
3週間前
16

円周率が割り切れない話を聞くと、文系なので、神様は割り切れないところに秘密を置いたのかもしれないと思う。

kazumawords.
1か月前
1

ポメラ日記71日目 もの書きのお引っ越し

 今日、引っ越し先の部屋を見てきた。来月には新しい街にいる。一度も降りたことのない駅で。  これからこの街で暮らすのだと思うとヘンな感じがする。昨日までの僕はこ…

kazumawords.
1か月前
10

ポメラ日記70日目 朝に書くか、夜に書くか?

 お久しぶりです、kazumaです。二週間くらいかな。ここ最近はカンヅメみたいな暮らしを送っています。  仕事の合間にちょこちょこ小説の原稿を進めていました。いまで1…

kazumawords.
1か月前
13

ポメラ日記69日目 喫茶店で小説を書いた話

 このあいだの週末、喫茶店に立ち寄った。珍しく早起きした土曜日の朝で、鞄にポメラとノートブック、読みかけの本を入れて出掛けた。  行き先は、どこにでもあるような…

kazumawords.
2か月前
11

ポメラ日記68日目 本屋に寄り道する話

 このあいだ、梅田のジュンク堂書店の本店へ立ち寄った。  梅田の新刊書店というと、僕の中では「紀伊國屋書店」と「ジュンク堂書店」の二強になっている。  梅田の「…

kazumawords.
2か月前
11

noteの『春の連続投稿チャレンジ』で貰えるnote限定のペンとメモパッド欲しいな(限定品に弱いやつ)。あれ、机にあるとお洒落なんだよな、いまからでも間に合うかな……。

kazumawords.
2か月前
3
はじめまして、の話をしよう(自己紹介)

はじめまして、の話をしよう(自己紹介)

・自己紹介の前に思い出した文章

自己紹介、というと、どうしても思い出す文章がある。

だから、ほんとうは小説を書くひとは、書いた小説で自己紹介をするべきなのかもしれない。

でも、僕は作家じゃなくて、ただのそこら辺にいるもの書きで、職業は野良のライターなので、ホールデン・コールフィールドには申し訳ないけれど、少しばかりトムソン・ヒルの天辺へ行ってもらって、フットボールの試合を見ながら好きなだけ文

もっとみる
ポメラ日記75日目 町の本屋

ポメラ日記75日目 町の本屋

 実は先月から暮らしはじめていたグループホームのアパートを退去することになって、ここ二週間ぐらいは引っ越しに追われていた。

 入って1ヶ月も経たないうちに退去することになってしまったので、名残惜しさとかもとくに感じないまま町から去った。

 グループホームの職員の方は暮らしやすくなるように尽力してくれたのだけど、たまたま隣にいた住人が運悪く壁を叩いて文句を言う人だったので、トラブルになる前に引き

もっとみる
ポメラ日記74日目 マクドでポメラ

ポメラ日記74日目 マクドでポメラ

 今日で新しい場所に引っ越してきて二週間が経つ。引っ越しのトラブル続きだったけれど、ようやく落ち着いてきて暮らせるようになった。

 近所にはコメダ珈琲やマクド(関西人なので頑なにマックと言わない人)があって、ポメラで文章を打つにはちょうどいいところが沢山あった。

 新居で揃えた寝具やちょっとした調理家具など、使い心地がいいものがいくつかあったので、「もの書き暮らし」のブログでも取り上げる予定。

もっとみる
ポメラ日記73日目 noteじゃなくて、ノートの話(コメダ珈琲一番くじ)

ポメラ日記73日目 noteじゃなくて、ノートの話(コメダ珈琲一番くじ)

 この間、近所のファミリーマートへ行くと一番くじが売られていた。コメダ珈琲の。

 5月末頃にファミリーマートへ出掛けた方なら、おそらく分かると思う。店頭の入り口から見えていたのは巨大なカツパンである(クッションらしい)。

 普通なら見過ごしかねない一番くじも、あんなにでかいカツパンクッションを目の前に置かれるとどうも見過ごせない。

 一番くじを知らない方に簡単に説明しておくと、有名な人気キャ

もっとみる

一人で真夜中に公園のベンチに座っていたときよりも、誰もいない四畳半のアパートへ帰ってきたときの方が寂しさを感じるのはなぜだろう。

葉ばかりの藤棚の下に座って、月を見上げた。人のいない公園は時間が停まっていて腕時計の針はちっとも進まなかった。早く朝にならないかな。月ってあんなに大きかったっけな。夜空の月よりも詩の中の月を思い浮かべる方が容易いと言ったのはボルヘスだけれど、彼自身の目が見えないことは後で知った。

昨日の夜はわけあって公園で一晩を過ごした。こんなことばかりだなと思う。深夜の三時に黒猫が一匹迷い込んで、ベンチに座る僕の方を向いてふたことみこと鳴いた。猫が何を言っているかは分からないが、あの小さな瞳は、真夜中でもちゃんと人が見えてるんだなと思う。通行人は顔を背けるだけなのに。

今朝はポメラでコメダをしに行ったのだけどお客さんがまったりした雰囲気だったので、モーニングだけいただいて帰りました。まる。

引越し先は何もない部屋だけれど、唯一、ポメラを置いてあることが、自分が自分であることを思い出させてくれる。

ポメラ日記72日目 知らない街でものを書くこと

ポメラ日記72日目 知らない街でものを書くこと

 お久しぶりです、kazumaです。はじめまして、の方もいらっしゃるかもしれませんね。今日は新しい街に引っ越した話です。

 とりあえず、グループホームのアパートへのお引っ越しが終わりました。

 ここ二週間くらいは引っ越しの手続きや新生活の買い出しでばたばたしており、ようやく今日で落ち着いた(?)感じです。

 新しい部屋に来るとエアコンが故障していたり、隣人の方に引っ越しの物音で注意されるなど

もっとみる

円周率が割り切れない話を聞くと、文系なので、神様は割り切れないところに秘密を置いたのかもしれないと思う。

ポメラ日記71日目 もの書きのお引っ越し

ポメラ日記71日目 もの書きのお引っ越し

 今日、引っ越し先の部屋を見てきた。来月には新しい街にいる。一度も降りたことのない駅で。

 これからこの街で暮らすのだと思うとヘンな感じがする。昨日までの僕はここにいなかったのに。

 僕が暮らすのは、グループホームのアパートで、職場の人の紹介で入ることになった。なので、僕は自分で部屋を選んでいない。気が付いたら知らない街角に立っていた。

 駅前で担当のひとと待ち合わせて、少し早く着きすぎたの

もっとみる
ポメラ日記70日目 朝に書くか、夜に書くか?

ポメラ日記70日目 朝に書くか、夜に書くか?

 お久しぶりです、kazumaです。二週間くらいかな。ここ最近はカンヅメみたいな暮らしを送っています。

 仕事の合間にちょこちょこ小説の原稿を進めていました。いまで1万字くらい。

 ところで、皆さんが文章を書く時って、朝ですか、昼ですか。それとも夜でしょうか。

 僕は断然、夜派です。暗いとこで書くのが好きなんですよね。テーブルランプだけ付けて、ポメラの前でぱちぱちやるのが人生の楽しみ……みた

もっとみる
ポメラ日記69日目 喫茶店で小説を書いた話

ポメラ日記69日目 喫茶店で小説を書いた話

 このあいだの週末、喫茶店に立ち寄った。珍しく早起きした土曜日の朝で、鞄にポメラとノートブック、読みかけの本を入れて出掛けた。

 行き先は、どこにでもあるようなイオンのショッピングセンターで、テナントとしてタリーズが入っているので、僕のお散歩コースになっている。

 小説を書くのはいつも自室で書いているのだけれど、どこかへ行くときは鞄のなかにポケットノートを入れておいたりする。

 べつに実際に

もっとみる
ポメラ日記68日目 本屋に寄り道する話

ポメラ日記68日目 本屋に寄り道する話

 このあいだ、梅田のジュンク堂書店の本店へ立ち寄った。

 梅田の新刊書店というと、僕の中では「紀伊國屋書店」と「ジュンク堂書店」の二強になっている。

 梅田の「紀伊國屋」は、小さな頃から通っていて、学生の頃は部活用のエナメルバッグを肩から提げながら出入りしていた(通路で大抵ぶつかります)。文房具コーナーもあって、ポケットで持ち歩ける小型のノートをずいぶん買った記憶がある。

 最近は、洋書のバ

もっとみる

noteの『春の連続投稿チャレンジ』で貰えるnote限定のペンとメモパッド欲しいな(限定品に弱いやつ)。あれ、机にあるとお洒落なんだよな、いまからでも間に合うかな……。