香桜里

社会人4年目。28歳インフラ系会社で設備設計をする日々。都内勤務。日常生活のこと。

香桜里

社会人4年目。28歳インフラ系会社で設備設計をする日々。都内勤務。日常生活のこと。

マガジン

  • カウンセリング記録

  • インビザライン記録

記事一覧

固定された記事

自己紹介 2021

こんばんは。自己紹介がまだだったので自己紹介を ・新潟出身 ・県工学部卒業 ・職業:電気系の設備設計 技術系総合職 ・趣味:手芸、spoon聞き専、日帰り温泉 ・最近:…

香桜里
3年前
3

サイエンスコミュニケーションを増やしたい

こんにちは。 もしも叶うなら サイエンスココミュニケーションを増やしたい。 社会人3年目、同期もちらほら辞め始めてる 仕事内容は合わずに心療内科に通っている いろ…

香桜里
2年前
6

仕切りの外へ

こんばんは。先日カウンセリングを受けてきたのでその記録をしていきます。 前回の記録はこちら 前回からの変化・抜毛をするタイミングが減りました。  数年に一度、謎…

香桜里
2年前
1

セブンルールその4 時には他人のせいにする

こんにちは。私の習慣にしていることを書き連ねていきます。 ほかの習慣についてはこちら↓へ 私は人に励ますときにだいたい環境のせいにしている。 なんと悪いことが続…

香桜里
2年前
1

記録とマインドフルネス

こんばんは。今月もカウンセリングへ行ってきたのでその時のお話を記録していきたいと思います。 前回からの続き前回は抜毛している記録を始めました。 抜毛している時間…

香桜里
2年前
5

縁もゆかりもないまち

住みたいまちはイメージできるが、つくりたいまちを創造する人はわくわくするのだろうか。それとも悩むことが多いのだろうか。たいていは後者ではないだろうか。 まちに必…

香桜里
2年前
3

休憩

こんにちは。 今月もカウンセリングの日がやってきました。 前回から変わったこと1週間仕事がお休み中は手芸や料理をしていたせいで両手がふさがり、抜毛している暇がな…

香桜里
2年前
1

停滞

こんにちは。3回目のカウンセリングへ行ってきたのでまとめます。 前回の内容はこちら 前回から変わったことは ・薬の副作用でとにかく寝る。寝てしまう。 ・髪の毛いじ…

香桜里
2年前
3

スキンケア(油田肌)

ついつい買ってしまうコスメ。顔がいくつあっても足りないと思う私が思うベストコスメ兼備忘録 無印良品ふき取り化粧水は特にさっぱり。 寝起きのてかてか油田をふき取れ…

香桜里
3年前
3

行動の整理整頓

こんにちは。先日2回目のカウンセリングを受けた来ました。 1回目のカウンセリングはこちら 1回目と2回目の間1回目の後に宿題が出されました。 ①抜毛しているせいで制…

香桜里
3年前
4

セブンルール3 もやもやしたらお肉

梅雨でだるくなってきました。 ふと気が付いた習慣は焼き肉。 スーパーで焼き肉を買って家で焼くだけ。お手軽。 ついでに野菜もきちんと取ります。 肉は体を温めて元気に…

香桜里
3年前
1

あの頃思っていた将来になった自分の答え合わせ

子どもの頃描いていた夢は覚えていますか。 あの頃なりたかった自分になれていますか。 そんな問いかけの答えをつかめそうな映画を紹介。 最近見た映画「魔女見習いをさが…

香桜里
3年前
1

雨女の雨の楽しみ方

私は雨女らしい。初めは気が付かなかった。 両親が旅行や大事な時に悪天候で気が付いた。彼氏が旅行の度に雨になっているのに気が付く。他人が気が付くぐらいだからなかな…

香桜里
3年前
1

気づき

こんにちは。 先日初カウンセリングを受けました。 カウンセリングをする経緯はこちらへ カウンセリングってどんな事するんだ…状態だったので主に行った内容を備忘録的に…

香桜里
3年前
2

セブンルールその2 週に1回は銭湯

こんにちは。皆さんの習慣は何ですか。 いざ自分の習慣といってもすぐに思いつかず、ここ最近やったことを書き連ねてたら出てきました。銭湯。 大学入学と同時に一人暮ら…

香桜里
3年前
2

セブンルールその1 人と会うときはメイク

私の習慣にしていること。自分に課しているルールを紹介。 私は人と会うときはメイクをしている。 メイクを始めたのは大学に入学してから。初めは試行錯誤の連続だ。 雑…

香桜里
3年前
1

自己紹介 2021

こんばんは。自己紹介がまだだったので自己紹介を

・新潟出身
・県工学部卒業
・職業:電気系の設備設計 技術系総合職
・趣味:手芸、spoon聞き専、日帰り温泉
・最近:インビザライン矯正、心療内科通院

noteは自分の備忘録のために。共通項目あったらフォローよろしくお願いします。

サイエンスコミュニケーションを増やしたい

サイエンスコミュニケーションを増やしたい

こんにちは。

もしも叶うなら
サイエンスココミュニケーションを増やしたい。

社会人3年目、同期もちらほら辞め始めてる
仕事内容は合わずに心療内科に通っている
いろいろあった3年目も半分が過ぎました。

私がしたことって何だろうと思ったときに思いつくのは
科学館の職員です。

もともと教育関係の職業に興味がありましたが
就職まで踏み切れずインフラ企業に勤務しました。
インフラ企業にも人材教育を担

もっとみる
仕切りの外へ

仕切りの外へ

こんばんは。先日カウンセリングを受けてきたのでその記録をしていきます。

前回の記録はこちら

前回からの変化・抜毛をするタイミングが減りました。
 数年に一度、謎の抜毛しない時期がやってきました。
 喜んで髪の毛を伸ばし、好きな髪形にスタイリングをしています。

・ルーチンワークが減りました。
 いつもなんでも習慣化してしまう自分ですが、
 習慣がないと落ち着かないがなんだか最近はどうでもよくな

もっとみる
セブンルールその4 時には他人のせいにする

セブンルールその4 時には他人のせいにする

こんにちは。私の習慣にしていることを書き連ねていきます。

ほかの習慣についてはこちら↓へ

私は人に励ますときにだいたい環境のせいにしている。
なんと悪いことが続いた友人がいた。
その時は厄年なんだよ。よ言ってあげました。
その子は厄年ならしょうがないかと笑顔になりました。

じゃあ自分の時はと振り返ってみると自分の時はあまり人のせいにできず、
自分が何とかできるんじゃないかと苦しめていました。

もっとみる
記録とマインドフルネス

記録とマインドフルネス

こんばんは。今月もカウンセリングへ行ってきたのでその時のお話を記録していきたいと思います。

前回からの続き前回は抜毛している記録を始めました。
抜毛している時間とその時に何をしていたかを記録して行きました。
宿題は記録とレーズンエクササイズによるマインドフルネス。

レーズンエクササイズを仕事中にやろうとしても
ついつい仕事の事を考えてしましエクササイズがうまくいかず。。
夜のお休み前しかできな

もっとみる
縁もゆかりもないまち

縁もゆかりもないまち

住みたいまちはイメージできるが、つくりたいまちを創造する人はわくわくするのだろうか。それとも悩むことが多いのだろうか。たいていは後者ではないだろうか。

まちに必要な道、電気、水道、ガス、通信回線などのインフラ整備。ビルのデザイン。工程管理。法令手続き管理。。。。など頭を抱えている人もいてまちは作られるのだ。

私はインフラ企業に勤めていてあるまち作り業務の一部を担っている。別に愛着があったりした

もっとみる
休憩

休憩

こんにちは。
今月もカウンセリングの日がやってきました。

前回から変わったこと1週間仕事がお休み中は手芸や料理をしていたせいで両手がふさがり、抜毛している暇がなかったので少し抜毛の毛が伸びてきました。

どんな時に抜毛しているかレコーディングしましたが、自分では規則性がわかりませんでした、、、、

新たな気づきレコーディングの部分では、午後に多いこと。休みの日は抜毛していないことから仕事が何か影

もっとみる

停滞

こんにちは。3回目のカウンセリングへ行ってきたのでまとめます。

前回の内容はこちら

前回から変わったことは

・薬の副作用でとにかく寝る。寝てしまう。
・髪の毛いじりより皮膚むきの方がひどくなった

気分はだいぶ前向きになったので宿題もきちんと出しました。

しっかり、きっちりした行動についてですが、

・ルーチンワークにするのが好き
・繰り返す行動が好き

との結果になりました。

飽きやす

もっとみる

スキンケア(油田肌)

ついつい買ってしまうコスメ。顔がいくつあっても足りないと思う私が思うベストコスメ兼備忘録

無印良品ふき取り化粧水は特にさっぱり。
寝起きのてかてか油田をふき取れます。
さっぱりする仕上がり。
乾燥が気になる場合は普通の化粧水で。
ミニボトルもあるので試しやすいよ。

サボリーノ時短でキレイにがコンセプトのサボリーノ
朝の忙しい時間に洗顔~保湿まで整うのが優れもの
夏になり、さっぱりタイプも出たの

もっとみる
行動の整理整頓

行動の整理整頓

こんにちは。先日2回目のカウンセリングを受けた来ました。
1回目のカウンセリングはこちら

1回目と2回目の間1回目の後に宿題が出されました。

①抜毛しているせいで制限されている行動は?
②少し我慢しているときの気持ち
③その後抜毛した後の気持ち

①抜毛で制限されている行動
以下のようなことが抜毛で挙げられました。
・抜いているところを見られるのが嫌なので美容院に行けない
・トリートメントを付

もっとみる
セブンルール3 もやもやしたらお肉

セブンルール3 もやもやしたらお肉

梅雨でだるくなってきました。

ふと気が付いた習慣は焼き肉。
スーパーで焼き肉を買って家で焼くだけ。お手軽。
ついでに野菜もきちんと取ります。

肉は体を温めて元気にすると思っているので
仕事で疲れた、なんだかなあな日は焼き肉。
#習慣にしていること

あの頃思っていた将来になった自分の答え合わせ

あの頃思っていた将来になった自分の答え合わせ

子どもの頃描いていた夢は覚えていますか。
あの頃なりたかった自分になれていますか。
そんな問いかけの答えをつかめそうな映画を紹介。

最近見た映画「魔女見習いをさがして」!OPの6分間の動画はこちら↓

ここからネタバレを含みます。

なんにでもなれた。
魔法が使えると思っていた。

そんな小さいころを覚えていますか。
その時の思い描いていた将来に今大人になっているでしょうか。
多くの人は思い描い

もっとみる
雨女の雨の楽しみ方

雨女の雨の楽しみ方

私は雨女らしい。初めは気が付かなかった。
両親が旅行や大事な時に悪天候で気が付いた。彼氏が旅行の度に雨になっているのに気が付く。他人が気が付くぐらいだからなかなかの雨女なのかもしれない。配属先にいってから1週間で台風がきて仕事場がめちゃくちゃになった。

雨の日は外に出ないで家でできることを探す。今は通販、映画、音楽、読書も小さな画面からなんでもできる。自然とインドア派になってきた。

たまに旅行

もっとみる
気づき

気づき

こんにちは。
先日初カウンセリングを受けました。
カウンセリングをする経緯はこちらへ

カウンセリングってどんな事するんだ…状態だったので主に行った内容を備忘録的にメモしていきます。
これから受けていく人へ参考になれば幸いです。

時間と料金時間 50分
料金 5500円
内容 初回は困ってることを話し、
これからの治療方針の説明
頻度 月1

料金は標準的かな。
保険適用外な

もっとみる
セブンルールその2 週に1回は銭湯

セブンルールその2 週に1回は銭湯

こんにちは。皆さんの習慣は何ですか。
いざ自分の習慣といってもすぐに思いつかず、ここ最近やったことを書き連ねてたら出てきました。銭湯。

大学入学と同時に一人暮らしを始めて9年。家族のいた実家はお風呂だったが、一人暮らしではシャワーになっている。

お風呂にお湯を張りたいが、掃除、水道代、時間などめんどくさいことのほうが多く、ずっとシャワーだ。一人暮らしでお風呂に入れたのは1度だけだった。

湯船

もっとみる

セブンルールその1 人と会うときはメイク

私の習慣にしていること。自分に課しているルールを紹介。

私は人と会うときはメイクをしている。

メイクを始めたのは大学に入学してから。初めは試行錯誤の連続だ。
雑誌を見たり、ネットで検索したり。
だんだんと毎日のルーチンワークにしかなっていなかった。

そんなあるときYouTubeでNMBのあかりんのメイク動画を見た。
メイクってこんなに楽しい物なんだと。

自分のコンプレックスをチャームポイン

もっとみる