見出し画像

行動の整理整頓

こんにちは。先日2回目のカウンセリングを受けた来ました。
1回目のカウンセリングはこちら

1回目と2回目の間

1回目の後に宿題が出されました。

①抜毛しているせいで制限されている行動は?
②少し我慢しているときの気持ち
③その後抜毛した後の気持ち

①抜毛で制限されている行動
以下のようなことが抜毛で挙げられました。
・抜いているところを見られるのが嫌なので美容院に行けない
・トリートメントを付ける
・ヘアピンでごまかす
・抜いた箇所がばれないような髪型にする
結構抜毛あるあるなのかな。。。

②我慢しているときの気持ち
抜毛にばかり気が言ってしまい集中できない。

③その後抜いた時の気持ち
なんだか集中できるような気がする。

2回目の内容

・宿題内容の振り返り
・自分の他の行動の洗い出し
・今後の治療方針の相談

自分の行動の洗い出しが一番面白かったですね。
自分では当たり前だと思っていたことがそうでもなかったり。
私は将来を心配して行動を起こすみたいです。
例えば、、、
 ・筆箱に予備のペンがいっぱい→なかった時に困るから
 ・書類はきちっと整理→後で探すのが不安だから
 ・早めに家を出る→忘れ物取りに行ったりするかもしれないから
 ・薬、ソーイングセットを持ち歩く→もしものため
結構心配性なところが出てきました。
それが抜毛につながるのかな、、、

3回目に向けた宿題

宿題内容は自分の抜毛やそれに合わせた気持ちの変化、行動の変化を
より細やかに見ていきます。
抜毛していないときはどんな時か、、、、など。
また次回も1か月後にカウンセリングです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?