鴨桜子

60代も半ばを過ぎました。 行く道は、いつも初体験。 そんな日々に思うことをつらつらと…

鴨桜子

60代も半ばを過ぎました。 行く道は、いつも初体験。 そんな日々に思うことをつらつらと綴っていきます。

記事一覧

雨の日の追加家事は、サッシの掃除

こんにちは、鴨桜子です。 ラジオを聞きながら、掃除をしていたら、 梅雨に入ったというニュース。 いよいよ雨の季節ですね。 ザーザー降っている雨を眺めながら、こんな日…

鴨桜子
16時間前
2

1日に1回、誰かを喜ばせるプロジェクト開始

こんにちは、鴨桜子です。 庭の柿の木に、オナガがやってくるようになって2週間。 初めて撮影に成功しました( ̄^ ̄)ゞ 窓を開けると、まだ、涼しい風が部屋の中に入りこ…

鴨桜子
1日前

出会うべき人には必ず出会うもの

おはようございます。 ザーザーと強い雨が降っている火曜日。 トーストを真っ黒に焦がしてしまい、 朝からショボンとなってしまった鴨桜子です。 【道を歩いて思うこと】…

鴨桜子
3日前
1

わたしの最後の人は誰になる?

おはようございます。 今日も暑くなりそうです。 「今年の夏、乗り切れるかしら」 婆友達の口々からは、ほぼこのフレーズが発せられています。 夏を怖がっているのは、わた…

鴨桜子
4日前
1

自分の性質と向き合い、暮らし方を変える決意

今日は日曜日。 毎日が日曜日の鴨桜子ですが、 今日は日曜日気分を本気で味わうことにいたしました。 真面目すぎるんだよっ!自分では当たり前のことと思ってきたけれど…

鴨桜子
5日前
1

「万葉集」の講座を聴きに学生時代を過ごした町に出かける

おはようござます、鴨桜子です。 学生時代を過ごした町に行ってきました。 たまたま目にとまった講座のパンフレット。 講師が大学時代に学んだことのあるK先生でした。 K…

鴨桜子
6日前

【note3日目】世界の広さに気づく

おはようございます、鴨桜子です。 今日も朝からいい天気。 気温は30度に達しそうです。 いよいよ夏がやってくる。 昨日の夕方に見た青い空は、もう夏の空。 今年の夏の目…

鴨桜子
9日前
9

初老人の朝の過ごし方

おはようございます、鴨桜子です。 朝から晴れ渡っております。 最高気温は30度くらいなりそうです。 今朝も5時半くらいに目が覚めました。 それからしばらくベッドの中…

鴨桜子
10日前
1

初老人、人生最後の滑り台!

おとといのこと。 magoと公園巡りをした。 この町には、公園が多い。 半径500メートル以内に3つ。 時間で言えば5分以内で行くことができる。 1キロ以内ともなれば、な…

鴨桜子
11日前
3

よしの葉日記/はじめてのnote

初めまして! 鴨桜子(かものさくらこ)と申します。 まだまだ田舎の雰囲気が残る町。 そんな町の片隅にひとりで暮らす60代です。 シン・初老人の趣味は、散歩とレゴ。 …

鴨桜子
11日前
10
雨の日の追加家事は、サッシの掃除

雨の日の追加家事は、サッシの掃除

こんにちは、鴨桜子です。
ラジオを聞きながら、掃除をしていたら、
梅雨に入ったというニュース。
いよいよ雨の季節ですね。
ザーザー降っている雨を眺めながら、こんな日だからこそ、気になっていたあそこの掃除をしようと思い立ちました。

【サッシの溝はド〜ロドロ】ここしばらく、見ては見ぬふりしてました。
生活に影響があるわけでもないし、誰が見るわけでもないし。

だけど、それでいいのか!

水を使っての

もっとみる
1日に1回、誰かを喜ばせるプロジェクト開始

1日に1回、誰かを喜ばせるプロジェクト開始

こんにちは、鴨桜子です。

庭の柿の木に、オナガがやってくるようになって2週間。
初めて撮影に成功しました( ̄^ ̄)ゞ

窓を開けると、まだ、涼しい風が部屋の中に入りこんできます。クーラーをつけていない室温は28度。まだ耐えられる!

30度を超えたら、スイッチオンです。体感温度は信じない。

この暑さを感じていたら、去年の今頃のことを思い出しました。

実は去年の4月の半ばに、とんでもない出来事

もっとみる
出会うべき人には必ず出会うもの

出会うべき人には必ず出会うもの

おはようございます。
ザーザーと強い雨が降っている火曜日。
トーストを真っ黒に焦がしてしまい、
朝からショボンとなってしまった鴨桜子です。

【道を歩いて思うこと】最近、道を歩きながら、こんなことをよく思う。

"どこを歩いても、知らない人ばかりだなあ"

この町に住んでいるとはいっても、10軒先にもなれば、どんな人が住んでいるのか、さっぱりわからない。
だからすれ違う人だって、知らない人ばかり。

もっとみる
わたしの最後の人は誰になる?

わたしの最後の人は誰になる?

おはようございます。
今日も暑くなりそうです。
「今年の夏、乗り切れるかしら」
婆友達の口々からは、ほぼこのフレーズが発せられています。
夏を怖がっているのは、わたしだけじゃない。
みんな、夏を怖がっているのです:(;゙゚'ω゚'):

1【おかる婆さんとの電話会談】昨日は、久しぶりに、おかる婆さんと話をした。
おかる婆さん、タワマンで元気に暮らしているようす。
わたしより5歳くらい年上だけど、相

もっとみる
自分の性質と向き合い、暮らし方を変える決意

自分の性質と向き合い、暮らし方を変える決意

今日は日曜日。

毎日が日曜日の鴨桜子ですが、
今日は日曜日気分を本気で味わうことにいたしました。

真面目すぎるんだよっ!自分では当たり前のことと思ってきたけれど、実はわたしはわたしをぎゅっと縛って暮らしてきたようだ。

「こうあらねばならぬ」が強かった。

つまり規則正しすぎるのだ。

朝は6時半までには起きて、身繕いをして、化粧をして、ご飯を食べる。
そして去年までは、8時には仕事を開始して

もっとみる
「万葉集」の講座を聴きに学生時代を過ごした町に出かける

「万葉集」の講座を聴きに学生時代を過ごした町に出かける

おはようござます、鴨桜子です。

学生時代を過ごした町に行ってきました。
たまたま目にとまった講座のパンフレット。
講師が大学時代に学んだことのあるK先生でした。
K先生に会いたい!
ただ、大教室で授業を聞いていた生徒でしたが、そんな思いで講座に申し込んだのが5月の半ばでした。

同窓会とか、まったく興味がないので、K先生にお目にかかるのは大学卒業以来。当時一番若かったK先生。
教えていただいた先

もっとみる
【note3日目】世界の広さに気づく

【note3日目】世界の広さに気づく

おはようございます、鴨桜子です。
今日も朝からいい天気。
気温は30度に達しそうです。
いよいよ夏がやってくる。
昨日の夕方に見た青い空は、もう夏の空。
今年の夏の目標は「暑さを嘆かないこと」です!

昨夏のパニック発作昨年の夏の終わりにえらい目に遭いました。
お盆を過ぎた頃から体調に異変があって、自律神経失調からの「パニック症」と診断され、この春まで投薬治療を受けていました。
現在は薬もなしで、

もっとみる
初老人の朝の過ごし方

初老人の朝の過ごし方

おはようございます、鴨桜子です。
朝から晴れ渡っております。
最高気温は30度くらいなりそうです。

今朝も5時半くらいに目が覚めました。
それからしばらくベッドの中でうだうだ。
頭の中では、つまらんことが議論中。
😇雨が降らないならシーツを洗おうよ
😈別に汚れてないし、面倒くさいじゃん

そんなやりとりが続いているうちに、また眠りに落ちたらしい。
気がついたら6時半!
ヤバい、ヤバい。
7時

もっとみる
初老人、人生最後の滑り台!

初老人、人生最後の滑り台!

おとといのこと。
magoと公園巡りをした。

この町には、公園が多い。
半径500メートル以内に3つ。
時間で言えば5分以内で行くことができる。
1キロ以内ともなれば、なんと5つもの公園がある。

他に作るものがなかったんかいと思うほど公園だらけ。
しかも、それぞれが、なかなかにデカい。
木々も大木に育ちつつある。
そんな風景を遠くから眺めると、
軽井沢の風景に似ていないこともない。
うん、いい

もっとみる
よしの葉日記/はじめてのnote

よしの葉日記/はじめてのnote

初めまして!
鴨桜子(かものさくらこ)と申します。

まだまだ田舎の雰囲気が残る町。
そんな町の片隅にひとりで暮らす60代です。
シン・初老人の趣味は、散歩とレゴ。

散歩歴は30年にもなります。
いろんな散歩コースがあるのですが、その一つが川のほとりを歩くコース。
3日に一度はこのコースを歩いています。
最近の楽しみは、河原の桜の葉っぱが風に揺れる音。
音を聞きながら、見上げると緑の葉がキラキラ

もっとみる