マガジンのカバー画像

たべもの。

201
気になるたべもの記事です。 ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

#フード

【節約&おいしい!】まさかの食材で「サイコロステーキ風」 マヨネーズをかけると…

【節約&おいしい!】まさかの食材で「サイコロステーキ風」 マヨネーズをかけると…

こんにちは、料理家 ふらお です^^

何かと値上がりが続く昨今。
節約をしないといけないけれど、毎日の食事の「美味しさ」や「満足感」も大切にしたい。

そんなかたに、ぜひ知っていただきたい節約レシピを今回ご紹介します^^
満足感はあるのに、罪悪感は少ない、そんな一品。

マヨネーズをかけると、ある料理に化けます…。

ぜひ最後までご覧ください^^

材料(2〜3人分)木綿豆腐…1丁(350~40

もっとみる
【混ぜて焼くだけ】時短で作れて美味しい!夏に食べたい「スパイシー焼肉」

【混ぜて焼くだけ】時短で作れて美味しい!夏に食べたい「スパイシー焼肉」

こんにちは、料理家 ふらお です^^

「疲れて料理する気力がない…」
「だけど何か作らないと…」
「せっかく作るなら、少しでも美味しいものを…」

今回は、そんな方に向けて、とにかく手軽で失敗せず作れて、それでいて美味しいレシピをご紹介します!

夏にぴったりなスパイシーな一品。
ぜひご覧ください^^

材料(2〜3人分)豚こま切れ肉…300g

醤油、お酒…各大さじ2

砂糖…大さじ1

カレ

もっとみる
ワタクシ的、ところてんの調理の記録&黒蜜の調理の記録【意外と簡単に出来る】

ワタクシ的、ところてんの調理の記録&黒蜜の調理の記録【意外と簡単に出来る】


ある暑い日にふと、ところてんが食べたくなりました。

暑い日にさっぱりと酸っぱいところてん。
最高ですね。

しかしながら外は超絶暑いので、わざわざところてんを買うのもめんどくさいななどと思いネットでレシピなどを検索していたら『粉寒天があればところてんが作れる』という一文を発見しました。

粉寒天、買ってあった気がするな…と思い探してみたら出てきました。

ところてんは水と粉寒天だけで作れるらし

もっとみる
「うまい、うまい!!」簡単に作れる「ごちそう中華スープ」メインディッシュにもなり得る【スープレシピ】

「うまい、うまい!!」簡単に作れる「ごちそう中華スープ」メインディッシュにもなり得る【スープレシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^

先日、スタンドFMのLIVE配信で、こんなご意見が。

「汁物がワンパターンになりがち。味噌汁ばっかり」
「何かいい汁物レシピあれば…」

私自身、汁物は味噌汁に頼ることが多いのですが、フォロワーさんの中にも一定数、同じ思いを持っておられる方がいることを知りました。

そこで作ったのが、今回のレシピ^^
野菜もタンパク質も、しっかりと摂れる満足感のある中華ス

もっとみる
ワタクシ的、テレビで紹介された塩唐揚げの調理の記録【有吉ゼミ】

ワタクシ的、テレビで紹介された塩唐揚げの調理の記録【有吉ゼミ】


『有吉ゼミ』で紹介されていた、絶品『塩からあげ』

2024年6月17日放送分の有吉ゼミで相撲部屋の九重部屋の食事の支度の密着取材をしていました。

そこで作っていた『塩からあげ』がなんとも美味しそうでした。

九重部屋を訪れていたギャル曽根ちゃんも「家に帰って早速作りました!家族に大好評!」と言っていたので、私も食いつき気味に作り方をメモしました。

だってギャル曽根ちゃんが美味しいって言うん

もっとみる
そのおにぎりは台湾式

そのおにぎりは台湾式

最近気になる食べ物があります。それがこれ。

ファントァンという、台湾のおにぎり。

🍙いま気になる具だくさんころんとしたごはんの中に、これでもかとばかりに詰め込まれた、具がみっちり。これ絶対おいしいやつです。食いしん坊のアンテナが受信しまくってます。

というわけで現地にいったことはないままに、またまたアレンジ再現はじめます。

まずとにかく、具はたくさんいれたい。いろいろ調べてアイディアを固

もっとみる
魚の摂りかた

魚の摂りかた

気に入って最近よく買っているのが、しめさば。切るぐらいは自分でしますが、有難いことに切れています。

魚を丸ごと売っているスーパーへあまり行かなくなってしまったのも理由の一つです。もっとも、丸ごと買っても三枚おろしなどはあまりせず「焼く!煮る!以上!」が多いです。それで充分美味しいんですもの。

このスーパーに行くと、大体これらを買っています。
・しめさば
・箱売りトマト
・PBのチョコ

ところ

もっとみる
素人が林檎のタルトを作って思った事

素人が林檎のタルトを作って思った事

レシピは下の方にあります。
必要な方は目次からどうぞ

よくこの分量でタルトを作るんですが、上に乗せるフルーツを変えるだけで別のタルトに出来るのでおすすめです!

はじめに

私の趣味はケーキを食べることなのですが、自分でもやりたくなり
最近はタルトをよく作ってます。
製菓学校やケーキ屋等で教わったわけではなく、Youtubeやクラシルを活用して独学でやっています。
そのため用語を知らなかったり、

もっとみる
ワタクシ的、端午の節句作る中華ちまきの記録【男子よ、健やかに育てよ】

ワタクシ的、端午の節句作る中華ちまきの記録【男子よ、健やかに育てよ】


端午の節句の中華ちまき

角田光代先生の小説が好きです。

すべての作品を読破している訳ではないですが、女性の心情の描写がとてもリアルで、思わず登場人物共感してしまうような作品も多くてのめり込むように読みふけることもしばしば。

角田光代さんは小説も面白いのですが、エッセイもとても面白く、特に食にまつわる物が好きです。
食べることがとてもお好きなようで、作中に出てくるご飯を真似して作ってみたくな

もっとみる
【焼かないで】 「ズッキーニ」を美味しく食べる方法を発見。 簡単で嬉しい作り方とは

【焼かないで】 「ズッキーニ」を美味しく食べる方法を発見。 簡単で嬉しい作り方とは

こんにちは、料理家 ふらお です^^

先日、こんなレシピをご紹介しました。

焼いたり、煮たりする印象の強いズッキーニを、「非加熱」で楽しむ方法をご提案したところ、「旨すぎた」「早速試してみます!」といったコメントをいただきました^^

今回は、そんな非加熱ズッキーニの第二弾として「漬けズッキーニ」をご紹介します!
キッチンが暑くなりがちな、夏場にぴったりなレシピ。

ぜひ最後までチェックしてい

もっとみる
【料理エッセイ】ぼくらが変な魚を買う理由

【料理エッセイ】ぼくらが変な魚を買う理由

 小沢健二が好きだ。なにがいいって、多幸感にあふれている。どの曲を聞いても、ああ、人生って素晴らしいと肯定的な気持ちになれる。

 特に『ぼくらが旅に出る理由』が素晴らしい。別れについて歌っているのに、底抜けに明るくて、「人生なんてそういうものさ」とうそぶいている。

 これぐらい身軽に日々をこなしていきたい。

 そんな思いから、勝手ながら、この曲をわたしは自分のメインテーマにしている。誰かにち

もっとみる
楽しく魚を学んで美味しく食べる

楽しく魚を学んで美味しく食べる

ライフスタイルの変化により調理時間の確保が困難、子どもの魚嫌い、食の欧米化等により魚の摂取量が減ってきているそうです。

うちは肉より魚で週4以上は魚です。刺身が多く今は、カツオ、きはだまぐろ、めじまぐろ、目鯛、蛸、イカ、お店に並んだ旬のもの。切ってツマ(新玉ねぎスライス、紫蘇、カイワレ大根、ミョウガ等)を添えるだけで簡単。

焼魚や煮魚、ムニエル、天ぷら、唐揚げ・・・。魚の種類が違うだけで味わい

もっとみる
ワタクシ的、いちごの終わりの頃に大量に貰うクズいちごで作るジャムの調理の記録

ワタクシ的、いちごの終わりの頃に大量に貰うクズいちごで作るジャムの調理の記録


毎年恒例のいちごジャム作り

毎年5月中旬頃、大量クズのいちごが我が家にやってきます。

クズのいちごと言っても、粒の小さいものはあまり入っていません。

熟しすぎてしまってるものや、形が悪い物。
粒の小さいものはあまり入っていません。

全く選別されてない状態で、ドカッと大量に予告なしで、ある日突然やってきます。

状態が良いものも混ざってるので生食できそうなものと少し傷んでいるものと食べるの

もっとみる
大きくても軽いよ、紙カツ。

大きくても軽いよ、紙カツ。

フライものの中でも、お肉系の素材を使うと、メニュー名はカツになるのが一般的。

🐷ネーミングの基準とんカツ、チキンカツ、ビーフカツ。それからメンチもありますね。これらはどれも、素材の名前を料理名にも使ってます。

素材の名前がひと目でわかるというのは、好き嫌いやアレルギーのことを考えると、わかりやすくて親切なのかもしれません。

ところで、大きな大きなカツのこと、なんて呼びますか。素材は基本豚。

もっとみる