マガジンのカバー画像

書く女•舞の創作箱

30
◆小説出版歴有り◆現役Webライターの書く女・糸崎 舞が、創作活動のために得たヒントや気づきをお届けします。
運営しているクリエイター

#note

【ご報告】私にとってのnoteという場所

【ご報告】私にとってのnoteという場所

糸崎 舞です。
今回はいつもお世話になっている皆さんに、ご報告があります。

名前とアイコンを一新しましたnoteで使用していた『糸崎 舞』という名前は、私がwebライターのお仕事をするときにも使用しているものです。

この春からは、noteの街では名前を『舞』として活動することになりました。

またそれに伴い、webライターのお仕事時に使用しているアイコンを変え、noteだけのアイコンを使用して

もっとみる
noteの仲間たちが織りなす、十人十色の有料マガジンができました!

noteの仲間たちが織りなす、十人十色の有料マガジンができました!

※お知らせ※

有料マガジン、おかげさまでたくさんの方にご購入いただいております。

拡散特典、購入特典については締め切らせていただきました!
皆様本当にありがとうございます!

引き続き有料マガジンは販売中ですので、この機会にぜひお求めくださいませ。

今年の3月、初めてのサークル参加を果たしたわたしは、サークルの皆さんと一緒にアンソロジーを制作することになりました。

▼その時のエピソードはこ

もっとみる
【お題企画】あなたの#こんなこどもでした  エピソードを募集します!

【お題企画】あなたの#こんなこどもでした エピソードを募集します!

もうすぐゴールデンウィークですね。
皆さんは、いかがお過ごしの予定でしょうか?

ゴールデンウィーク最終日の5月5日は【こどもの日】です。
この日は男の子の成長を祈り祝う【端午の節句】でもあり、息子の初節句に備えててんやわんやしています。

ところで、わたしのスキな記事を集めたnoteの雑誌『Comme toi』では、5月号と6月号と合併にしようと考えています。
というのも、今回は皆さんから素敵な

もっとみる

第34回(令和3年度)【船橋市文学賞】に入選しました。

妊娠中にこっそり応募していた、第34回(令和3年度)【船橋市文学賞】の【詩】部門にて、佳作に選んでいただきました!!

自分が文学賞に入選するなんて…夢のようです。

さらに今回の【詩】部門では、大賞作品である文学賞の該当作品がなかったようで、次点の佳作に選んでいただけたことは、身に余るほどの光栄です。

▼船橋市の公式サイトに受賞者の名前を載せていただいています▼

妊娠中、それまでに思いもよら

もっとみる
無料キャンペーン|Kindle小説【マドモアゼル・レイニー】が12月20日〜24日まで無料でダウンロードできます

無料キャンペーン|Kindle小説【マドモアゼル・レイニー】が12月20日〜24日まで無料でダウンロードできます

初のKindle小説『短編集 マドモアゼル・レイニー』をたくさんご購入いただいたことに感謝して、12月20日(月)〜24日(金)の5日間限定で無料キャンペーンを行います!!

この機会に、たくさんの方に読んでいただけたら嬉しいです。

【追記】こちらのキャンペーンは大好評のうちに終了しました。
たくさんのダウンロードありがとうございます!
引き続きKindleで販売中ですので、ぜひご購入ください。

もっとみる
創作活動 | 時間管理のためにポモドーロテクニックを実践してみた結果…

創作活動 | 時間管理のためにポモドーロテクニックを実践してみた結果…

在宅ワークをしているのに、時間管理が超絶苦手だったわたし。

Twitterで見つけたをポモドーロテクニック実践することで、思わぬ収穫がありました!

今回はポモドーロテクニックのメリットや、時間管理についてお話しします。

*************************

時間管理に最適なポモドーロテクニックとは?

テレワークが増えて作業と休憩時間の切り替えが曖昧になってしまった人。
仕事

もっとみる
創作活動|大人気「しいたけ占い」から学ぶ、ペルソナ設定の大切さ。

創作活動|大人気「しいたけ占い」から学ぶ、ペルソナ設定の大切さ。

私は毎日、自分の文章力をアップさせるため、優れた文章を書き写す習慣をつけています。

その行為を「写経」と読んでいるのですが、今回は

■大人気の占い師しいたけ.さんの文章

から気づいたことをまとめてみました。

******************

今回写経したのはこちらの文章です。

私は6月22日生まれの蟹座なので、蟹座のセクションを写経することにしました。

大まかな内容:
しいたけ.

もっとみる